最終更新:

503
Comment

【7192342】都立中の序列

投稿者: ららら♩   (ID:Ykytk7LqYGA) 投稿日時:2023年 04月 28日 11:50

Tier1 小石川
Tier2 武蔵
Tier3 桜修館 三鷹
Tier4 立川国際 南多摩
Tier5 両国 白鴎 富士 大泉

こうですか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「都立中学受検情報に戻る」

現在のページ: 33 / 63

  1. 【7311727】 投稿者: おいおい  (ID:4XWLv5wl4fA) 投稿日時:2023年 10月 01日 10:44

    いちいち釣糸に反応しなくて良いよ。
    ここはあくまでも都立中の比較スレだから。

  2. 【7311736】 投稿者: 粘着やめて  (ID:yJkHMI1J7yk) 投稿日時:2023年 10月 01日 11:08

    私の感想を支配しないでください。
    感想を言うのは自由、なのですよね?相手がどんなに嫌がろうが、保護者の実感と違うと言われようが、「私の感想を支配しないでください」と言って執拗に他校の感想を書き続ける人がいるので、同じことをしたまで。
    そもそも経営計画の話を出されたからこちらの感想を書いたまで。釣糸を垂らしたのは明らかにそちらです。

    >特に、上位校ほど大学実績はさほど重視していません。

    これもあなたの感想、願望ですよね。
    事実として、大学実績が下がれば受験生は離れるのですから私学としては死活問題。大学実績のウォッチはしているし、下がれば対策を打つでしょう。私の感想を支配しないでください。

  3. 【7311741】 投稿者: 粘着やめて  (ID:yJkHMI1J7yk) 投稿日時:2023年 10月 01日 11:15

    「私学上位校は実績を重視していない」と、あなたがはしゃぐのは自由ですが、それに異を唱えるものも、自由です。

  4. 【7311743】 投稿者: 良く分からんが  (ID:/zLOxDiXMmo) 投稿日時:2023年 10月 01日 11:20

    都立中高一貫校の試験は、暗記力や知識よりも、思考力、判断力、表現力を見る試験になっているということなんでしょうね。

  5. 【7311749】 投稿者: それには  (ID:ZS6Y7lFnxgo) 投稿日時:2023年 10月 01日 11:26

    同意。

    同時に、思考力や判断力、表現力などは中高6年間で身に付けられるのもまた事実。

  6. 【7311750】 投稿者: はあ。  (ID:ZS6Y7lFnxgo) 投稿日時:2023年 10月 01日 11:29

    選択肢の一つ (ID:mFnzOAuWS7k)
    投稿日時:2020年12月05日 12:49
    エデュ名物、困ったときのオウム返しですか。

  7. 【7311752】 投稿者: え?  (ID:yJkHMI1J7yk) 投稿日時:2023年 10月 01日 11:32

    根拠は書いてますよ。あなたがそれになっとくしないだけ。

    >営利目的の民間企業と、営利を目的とせず教育活動を行う私立校を、同列に語るところからして論理が破綻しています。

    はあ、じゃあ私立校は慈善事業ですか?

    あなたが先に、営利目的の民間企業と公立校を同列に語ったのでは?

  8. 【7311754】 投稿者: 良く分からんが  (ID:/zLOxDiXMmo) 投稿日時:2023年 10月 01日 11:38

    そう考えると、適性検査型というのは評判悪かったけど、社会が求める人材にフォーカスしているのかも。
    でも個人的には内申点は止めた方が良いと思っている。
    内申点のせいでとりたい生徒がとれないことがあるらしいので。

    お茶の水附属など、適性検査型導入校も増えているらしい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す