最終更新:

98
Comment

【2885250】毎日

投稿者: 2013都立中高一貫進学実績   (ID:Ae5/C1rlbpU) 投稿日時:2013年 03月 04日 19:10

本日G-MARCHの速報がありましたね!
以下昨年との比較してみました。

小石川 2012 2013 生徒数160?
明治大  27 →  43 ↑16 
青山大  07 →  12 ↑05
立教大  19 →  33 ↑14
中央大  16 →  25 ↑09
法政大  17 →  30 ↑13
上智大  15 →  15 →00
東京理  25 →  43 ↑18

桜修館 2012 2013 生徒数160?
明治大  28 →  33 ↑05 
青山大  15 →  26 ↑11
立教大  15 →  31 ↑16 
中央大  16 →  28 ↑12
法政大  09 →  28 ↑19
上智大  15 →  18 ↑03
東京理  13 →  22 ↑09
※2012分は現役のみ2013現役+浪人 

両国附 2012 2013 生徒数200?
明治大  42 →  41 ↓01
青山大  07 →  11 ↑04
立教大  34 →  26 ↓08
中央大  39 →  34 ↓05
法政大  19 →  24 ↑05
上智大  08 →  10 ↑02
東京理  34 →  40 ↑06

白鴎附 2012 2013 生徒数240?
明治大  40 →  30 ↓10
青山大  14 →  10 ↓04
立教大  25 →  20 ↓05
中央大  19 →  14 ↓05
法政大  33 →  30 ↓03
上智大  10 →  06 ↓04
東京理  33 →  19 ↓14

まだ、国公立大学・早稲田・慶応は出ていませんが途中経過でした。
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「都立中学受検情報に戻る」

現在のページ: 10 / 13

  1. 【3213896】 投稿者: 感想  (ID:2KWU1OMKwUk) 投稿日時:2013年 12月 20日 15:39

    >都立中高一貫の内部格差なんて、 大きいと聞きますが
    >公立の内部格差に比べればとても小さい。

    本では逆を言ってましたよ。
    都立中高一貫より、都立高校の方が、(学力試験でふるい分けられてくるから)、内部格差が小さい。とか。。
    西高や日比谷などと比べると、実績もはるかに違うから。確かに~と思いました。

    感想を!という呼びかけに、どなたも応じないので、ちょっとコメントしましたが、怒り心頭のご様子の方もいらっしゃるようなので、これ以上の感想は、控えます。

    「内部格差なんて」さん。よかったら、実際にお読みになって、著者ご本人に反論を送ってみたらどうでしょう!?きっと、著者も、反発を十分予測して書いていらっしゃると思うし。。私なんて、単なる一読者で、実際のところはよく知りませんので、誤解、曲解ありましたら、どうぞご容赦を。

  2. 【3213905】 投稿者: 感想  (ID:2KWU1OMKwUk) 投稿日時:2013年 12月 20日 15:53

    これは、本の感想ではないのですが、

    >みんなが同じ方向(最初から難関大学合格だけを目標にしているとか)を向いて>いる集団よりは、風通しのよさがあって、良い面もあると思います。

    他のスレで、まさに、都立中高一貫は、この「最初から難関大学合格を目指して一直線」というお話がありました。

    私立のように、校風だの、思春期の6年間の成長だの、伝統だの、自慢の施設だの、という、大学進学に、ある意味余計なものはそぎ落とし、
    限りある財源を、すべて、進学実績に向けて投入。。

    言葉は悪いが、受験少年院のような感じ、そして破格のお値段。。

    思わず、その、進学実績一直線への圧倒的な迫力に、身震いする感じでした。
    そんなタフな子ばかりのところじゃ、やっていけないよ~。。と。

    (他の都立高校に比べて見劣りしてしまう実績なのは、本の主張する「内部格差」も一つの要因なのでは、とか思って、納得してしまいました)。。

  3. 【3213906】 投稿者: 失礼しました  (ID:qM398EYgnfg) 投稿日時:2013年 12月 20日 15:56

    >都立中高一貫の内部格差なんて、 大きいと聞きますが
    >公立の内部格差に比べればとても小さい。

    都立中高一貫と公立中学を比べて書きました。
    都立中高一貫(6年間という期間の長さもあります)と都立高校では都立高校の方が内部格差は小さいと思います。

    本は読んでいませんが、読んでみたいです。

  4. 【3213960】 投稿者: 都立中1年生母  (ID:KLuTAfWJDJI) 投稿日時:2013年 12月 20日 17:12

    > 私立のように、校風だの、思春期の6年間の 成長だの、伝統だの、自慢の施設だの、いう、大学進学に、ある意味余計なものは そぎ落とし、 限りある財源を、すべて、進学実績に向け て投入。。言葉は悪いが、受験少年院のような感じ

    現状と異なるように思います。学校にもよるのでしょうが。第一志望だった都立に進学しましたが、合格した私立に進学していたら、きっと勉強、勉強で大変だったろうなと想像しているところです。 その本を読んでみたくなりました。

  5. 【3214008】 投稿者: 都立中情報  (ID:on.Ey7/wxFk) 投稿日時:2013年 12月 20日 18:11

    あらあら、比較対象が 公立(地元)中でなくて、都立高だったのですね。
    感想さん、誤解だったようなので、どうかそれをわかってあげてください。

    うちの場合は、受験少年院とは全然感じません。緩すぎて心配してたぐらいで。
    多分、都立中御三家の場合は、受験少年院に近くなってしまうのかもですね。


    どうしても、このスレのように、実績を求められるため、
    だんだんと学校側も変わらざるを得ないかもしれませんが。

    今後は、大学入試改革もあり、まだまだ手探りの時期が続きますね。
    きっとカリキュラムも変わる事でしょう。どうなるのか?

  6. 【3214122】 投稿者: 参考に  (ID:GocC6GMWWwE) 投稿日時:2013年 12月 20日 20:16

    この作者は、今年の春まで白鴎の優秀社会の先生だったと思います。
    現在は、元校長の私立に転職しているはずです。

    ご存知のように都立中高一貫校は、現在10校あり学校によって
    全くと言って良いぐらい、校風が違います。

    私の子供も白鴎で無い都立一貫校に在籍していますが、
    この本を読みましたが、「えっ??」と思うところが
    多々ありました。

    確かに、白鴎の前校長時代は、そうだったような!

    全部の都立が、この本のようではないことは確かですよ。

  7. 【3214151】 投稿者: 都立中情報  (ID:on.Ey7/wxFk) 投稿日時:2013年 12月 20日 20:53

    参考に さん、お返事ありがとうございます。
    なるほど、あの学校に校長を追って?行かれているのですね。

    そうですね。白鴎の過去の事を書いてあると、思って読んだ方が良さそうですね。
    全部の学校名が書いてある事により、こんな誤解を生んでしまうのは、まずいですね。

  8. 【3214351】 投稿者: 都民  (ID:yeWxz9GiQRE) 投稿日時:2013年 12月 21日 00:16

    確かに、最初のアンケート調査では、個々の適性を伸ばしてもらいたいという意見が多数でしたが、今は、進学実績を伸ばしてっもらいたいということではないでしょうか。はじめは、都立中高一貫校に進学を期待することはできないと思っていた都民が多かったということですよ。今では、進学を伸ばしてもらいたいということが一番でしょう。ちょっと前までは、裕福な家庭しか私立中学にけない、したがって、西と日比谷しかないという状況でしたから、率で行けば都立中高一貫校は悪くないですよ。それに、この本を書いたのは一教員です。愛着があれば残って、都立のために頑張るのではないかな。中学生はかわいいですし、あの子たちと接していると、目先のことだけではなく思考力の深いことたちだと感じます。しかし、昔の都立のように浪人当たり前で、予備校任せというのでは、いけないのは明白です。オーダーメードの授業展開をし、まじめで学力の順調な子には自宅向け宿題、幼くてあまり真面目ではない子には、教員の勤務時間を利用して、放課後から1,2時間の歩行を行えばいいだけではないでしょうか。幻冬舎の本はあまりにも位置教員の視点です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す