最終更新:

262
Comment

【4203840】enaの実績

投稿者: シリタイン   (ID:oJ6J8fkvh/Q) 投稿日時:2016年 08月 05日 09:09

広告では、都立中の合格者数や定員に対する占有率は大々的に宣伝してますが、実際の塾内の合格率はどのくらいなのでしょうか?
ena〇〇校で都立中××人受けて△△人合格 のような
実績が知りたいです。
他塾の公立受検コースよりも、はるかに合格率は高いのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「都立中学受検情報に戻る」

現在のページ: 33 / 33

  1. 【7409248】 投稿者: 通りすがり  (ID:G5YwLU1LY6w) 投稿日時:2024年 02月 17日 14:45

    ありがとうございます。
    引っ張り出してみたら合不合69で御三家60%、オンラインで他の御三家を選べたので入れてみたらそちらは80%だったと思います(同日なので両方登録できませんが、オンラインで他の学校も試せました。)
    その後は35パーセントなど下がっていきました。
    面談の営業トークは小5の全統小返却や塾特有の無料模試返却です。

    とりあえず両立は大変で、公立と私立の過去問を交互に解くと頭が混乱します。

  2. 【7409405】 投稿者: ピュアな方ですね。  (ID:.mQsKEw5zEg) 投稿日時:2024年 02月 17日 18:07

    返信は野暮というかもしれませんが、念のため。
    もとより1.を前提としておりますので。。。
    1.誰でも0ではない
    2.お子様の御三家合格可能性は0ではなかった

  3. 【7409412】 投稿者: ピュアな方ですね。  (ID:ewikyPY86Nc) 投稿日時:2024年 02月 17日 18:13

    >とりあえず両立は大変で、公立と私立の過去問を交互に解くと頭が混乱

    そうです、その二兎追いが大変なのは、判っているので、公立対策に振った「enaの実績」がどうなのか(母数とか立ち位置とか)を皆さん気にしている訳です、このスレッドでは。。。。

  4. 【7409463】 投稿者: 併願  (ID:VlJKRiIzgNA) 投稿日時:2024年 02月 17日 19:08

    うちは子供二人が公立中高一貫校と私立中高一貫校(適性検査型以外)の併願をトライしました。enaは模試だけを使い、SAPIX通学しました。

    結果は上は公立中高一貫校合格、下は残念で私立中高一(適性検査型以外)に通っています。

    率直に、ena通学で公立の合格率が高まるかどうかというと疑問だし、実は一般受験生とほとんど変わらないような気がしました。
    上の子の合格のときは、ena模試だけでしたがそのena教室の実績には加えていたようでしたし、下の子のときも当日に合否の確認電話がありました。
    公立中高一貫校は私立以上に、努力より本人の素質や当日の問題によるボラティリティが大きいと感じています。だからenaが良い悪いではなく、公立専門塾に通学してもできることは限られているということです。

    確かに私立中高一貫校のみに全精力注げばもっと上位校に行けた可能性もありますが、それは結果論。下の子が通学する私立も第一志望の公立と出口はあまり変わらないですし。ただ共学ではない点が唯一の不満みたい。

    個人的な経験踏まえると、私立中高一貫校(適性検査型以外)をメインに受験して、公立中高一貫校は合格すれば儲けものというスタンスが良いと思っています。

    参考になれば。

  5. 【7409518】 投稿者: ほぼ同意です  (ID:laaJYQ3gDXQ) 投稿日時:2024年 02月 17日 20:30

    私もエナ(というか都立塾)に通ったからと言って合格率が上がる訳ではないと思います。

    うちも兄弟で私立塾通いでした(非サピ)。
    上が2/1校熱望、そこしか考えられず落ちたら友達の多い公立でいいと子供から言われましたが、せめて近所の都立だけでも、と親の誘導ではあるのですが、1日と3日のみ受験しました。1日校の発表が3日だったので
    合否不明のままを都立を受検できたのは良かったです。

    上は1日校にご縁をいただきましたが、兄の学校をみて同じ1日校を熱望し、3日に都立を受けた下の子は1日残念で都立に通っています。兄と違い通学時間が半分以下なのはラッキーだったようですが、色々ゆるくて自由な兄と違い、都立は寄り道禁止や、勉強面は課題がとても多く、学校生活もかなり指示が細かいのが弟は不満のようです。兄がお友達とご飯を食べて帰ってくるとか、お気に入りのラーメン屋さんがあるとか、都立では考えられない下校後の時間が羨ましいようです。とはいえ、学校生活は満喫しています。

    我が家のように、私立第一志望なら私立塾一択でしょうし、勝率のデータ比較は出来ませんが、私立塾から都立は悪く無いと思います。

    ただ、都立第一志望なら、サピなどの私立カリキュラムはオーバースペックなので、エナや他都立塾の利点としては、都立受検に最適解なカリキュラムなところだと思います。

  6. 【7409624】 投稿者: それが  (ID:blJd7ui3h.o) 投稿日時:2024年 02月 17日 22:39

    >だからenaが良い悪いではなく、公立専門塾に通学してもできることは限られているということです。


    それが公立中高一貫校の出題の主旨なのだと思う。要は経済格差が教育格差にならないよう、塾に通えない子が不利にならない試験問題。
    一方で、本人の素質や才能、思考力で選別されるという面が強くなり、別の意味で残酷な試験となっている気がする。

    enaは他の大手塾に劣後する中で、公立中高一貫校に目をつけたのは起死回生の懸命な経営判断。いわゆるブルーオーシャンでありこれからも有望なマーケットとなるはず。
    ただ、その成果は正直、ブラックボックス。

  7. 【7409729】 投稿者: 同感  (ID:EIhkBi8wuGY) 投稿日時:2024年 02月 18日 04:56

    私立型の塾に通塾して公立の適性検査型試験に対応するのは良い選択だと思います。
    1番の理由は公立中高一貫に不合格だった場合の選択肢が広い事。
    同じ年数かけて通塾するなら、何としてもどこかの中高一貫校に合格して通いたくなるというのが親心というもの。
    最初は不合格だったら地元の公立に通えばいいやと思っていても、いざ受験を目の前に迎えると数年間の子供の頑張りが瞼に浮かび、中高一貫校のどこかに合格して入学させてあげたいと思う。
    また、中学に入って高校受験対策の為にまた通塾っていうのも何だかばかばかしいですし。
    我が家はSAPIXのみでenaは全く使わず、適性検査型の対策で首都圏模試と過去問だけでした。
    私立数校と都立一貫に合格して都立に通っています。もし、都立合格していなかったら、私立に入学していたと思います。
    最近は適性検査型入試の私立がそこそこ出てきていますが、数が限られていますし、レベル的に満足できる学校なのかどうかという事があります。
    最終判断は各ご家庭に委ねられますが、参考まで。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す