最終更新:

1032
Comment

【4122248】専業主婦でいる正当な理由

投稿者: 俳人主婦   (ID:8BSScSwZSYM) 投稿日時:2016年 05月 23日 17:18

ってありますか?
私は、働かなくても旦那の稼ぎだけで家族が生活できるから。(言えないけど)
旦那は私に働いてほしいようですがもうオバサンだしメンタルボロボロになりたくないからこのままで一生をおわらせてほしい感じです。
子どもは高校生が一人です。
50代で更年期、老眼、不器用で物覚えが非常に悪く、薄毛です。今さら仕事なんてしたくない。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「専業主婦に戻る」

現在のページ: 107 / 130

  1. 【4781224】 投稿者: 私は  (ID:SQMBc9CYY9M) 投稿日時:2017年 11月 21日 09:57

    >知的な能力水準が高くても、キャパシティという意味の能力がないと

    これに尽きると思うけど。

    働くのに向いてる人、向いてない人。
    一日家にいるのに向いてる人、向いていない人。

    そこへ家庭環境が加味されて、それぞれ違うカタチになるのは当然。
    どれが正解でもなく、不正解でもない。

  2. 【4781234】 投稿者: そうね  (ID:VSSC8LCMYDU) 投稿日時:2017年 11月 21日 10:10

    >問題は子育て終了後の生き方でしょう。

    これこそまさに大きなお世話
    人それぞれ生き方も価値観も違うのだから、正解なんかあるはずもないと思うんだけど
    どうして堂々と、発言できるのだろう?

  3. 【4781235】 投稿者: 姑は言うかもね  (ID:QlCprmNsU2E) 投稿日時:2017年 11月 21日 10:10

    あなたは専業主婦で教育熱心なのに子供達はなぜ出来が今ひとつなの?
    ここで仕事をしていたら逃げが出来る。
    さて、仕事に逃げようっと。

  4. 【4781242】 投稿者: あらら  (ID:YjvtmcVyfRA) 投稿日時:2017年 11月 21日 10:18

    >どうして堂々と、発言できるのだろう?

    何か否定的なこと言いましたか?
    すぐに認められていないようにとらえる。
    堂々としていればそんな風に思うかな。

  5. 【4781251】 投稿者: 寒い  (ID:sJGnexF8yzk) 投稿日時:2017年 11月 21日 10:24

    朝早く寒い中、仕事に向かう人本当に大変だと思います。
    夫もですが、感謝しています。

  6. 【4781256】 投稿者: 社会の中の専業主婦格差  (ID:nYJcB9s7etM) 投稿日時:2017年 11月 21日 10:30

    家庭の中の専業主婦のあり方は、各家庭で決めればいいこと。
    まさしく、正解はないと思います。
    エデュのように、ご主人が年収1500万とかそれ以上とかで、
    立派に2人分の所得税や住民税を払っている人は涼しい顔で
    いいんです。年金まで2人分払えば完璧に問題ナシになると
    思います。

    でも、
    社会の中の専業主婦のあり方という視点も重要で、貧しい稼ぎ
    で社会に負担をかけている専業主婦もたくさんいるわけです。
    そこのところは、国力が衰える中で決して見逃されないと思います。

  7. 【4781260】 投稿者: 正当も何も・・・  (ID:qdSlfXhuMic) 投稿日時:2017年 11月 21日 10:33

    >>人それぞれ生き方も価値観も違うのだから、正解なんかあるはずもないと思うんだけど

    私もそのように思います。
    自分の尺度だけで発言する方が多くて残念です。

    働いている人もご立派。
    専業でもいいじゃないですか?
    皆さんそれぞれ事情や考えがあっての事だと思います。

  8. 【4781278】 投稿者: 子育て  (ID:mxCcMf5Vc1U) 投稿日時:2017年 11月 21日 10:54

    >問題は子育て終了後の生き方でしょう。



    子育て終了って 小学校中学に上がるとひと段落と思う人もいれば 大学入学後と考える人もいる。年齢に関係なく目が離せない事情の人もいる。子供を産んだ年齢もバラバラなので40代で子育て終了を迎える人もいれば、50代半ばも人もいる。よって、ひとまとまりにどうこう言われても戸惑う人もいると思いますよ。

    企業や行政の子育て支援にしても、一斉に始まったわけではなく、段階的なものなので 皆が一律に恩恵に浴したわけではありません。
    子育てや介護では仕事辞めてもいいよ、でも何もなければ人手不足の職場で働きなさい、というのは まことに都合のいい女性の使い方です。
    仕事にまい進してきた男性に、本人の気持ちに関係なく、ハイ、今日から家にいて家事してねとは 言わないでしょう。
    子育て終了後、準備さえしていればすぐに働けるとおっしゃる方もいますが、それでみんなどうにかなっているのであれば、介護・育休制度とかやめてもいいと思う。
    でも日本は新卒至上主義の国ですから、一度ラインを外れると、なかなか思うような仕事に就けないので 席を置いたままにしておきたいというのが現状ですよね。たとえ9年という長期であっても。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す