最終更新:

213
Comment

【6524176】状況が変わりました。産後の関わり方について。

投稿者: 姑   (ID:BQiU8G0scc2) 投稿日時:2021年 10月 20日 19:23

来月末、出産予定のお嫁さんへの関わり方についてご意見下さい。
息子夫婦は、どちらの実家も車で30分ほどの距離です。
出産後はお嫁さんの実家でお世話になる予定でいました。
ところが、お父様の病気が分かり入院・手術になり、状況が一変してしまいました。
お母様は、パートのお仕事とご主人のお世話で大変になり、娘さんまで受け入れられないと言われてしまい困っています。

あちらは、他に孫2人を出産後、実家でお世話していたので慣れていると思いますが、こちらは初孫なので何をどうしてあげたらいいか分かりません。
とりあえず、夫婦の自宅で頑張るそうですが。
お嫁さんもお姉さんの赤ちゃんと数週間一緒だったのでだいたい分かると言います。

私とお嫁さんの関係は悪くないと思いますが、ここで余計な事をして出しゃばったら嫌われるだけだと思って、今のところ何も考えていません。

何もせず、二人に任せ、ほっとくのが一番いいですか?
(現実的に産後すぐから二人だけ、って可能なんですか?)
それとも最低限、これだけは手伝ってあげた方がいいとかありますか?
または、「我が家でよかったらお世話するよ」と言った方がいいですか?
(お互い、気を使って大変だと思いますが)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「専業主婦に戻る」

現在のページ: 27 / 27

  1. 【6528831】 投稿者: シッターと義母  (ID:qYtsdUm.k0Y) 投稿日時:2021年 10月 25日 06:21

    >義母が、別に親しくはなかったけど、近くに住んでてお惣菜やベビー用品持って時々尋ねてきてくれたとしたら?

    また想像…

  2. 【6529061】 投稿者: 姑に?  (ID:DQVlrDErzjM) 投稿日時:2021年 10月 25日 11:28

    20年前ならちょうど父親の子育て参加と勤務見直しを大々的に政策に盛り込んで、各省庁が連携して実際に動いていた頃でラッキーだったかと。
    (スレの途中で昭和の高齢者なのか、働き蜂を自慢する書き込みを見たけれど、上記の政策のずっと以前から、超大企業や準ずるところでは、モデルケース作りや、部署単位で自主的に取り組んでいた。そして現在の大手町の企業内保育所に父親が子を連れて来る姿にも繋がっている)

    と言うことは、地方といえども働く体力がある実母なら更に、娘の状態によって仕事の融通を利かせる事が可能だったのでは?
    なのに、そんな場合にだけ姑に期待して、気の利かなさを結果として文字にするのは、随分勝手な言い分だな、という印象。


    >シッターさんを雇う財力と

    家政婦さんではなく、ましてや社会福祉協議会からの紹介シッターなら財力という言葉をつかうほど高額ではなかったかと思うのだけど、感覚はそれぞれなので家計に関わるほどだったのかも。

    いずれにしても、自ら行動したり声掛けすれば迷惑がられ、何もしなければ後になってそのように言われる姑、全くの他人事ながらお気の毒な存在。


    スレ主の場合は、「よほど何か必要なことがあったら、声をかけてみてね」くらい、1度言ってみれば、スレ主も気が済むのでは?

  3. 【6529077】 投稿者: 様子は気にしてあげて  (ID:Ww1NZD8F3bo) 投稿日時:2021年 10月 25日 11:50

    義母は兼業農家で働き詰めだった人で、当時すでに60過ぎ、膝を悪くしていましたので、手伝って欲しかったとか、手伝うべきとか、そんな感覚は全くありませんでしたよ。

    そうではなくて、かつての私の状態だったら、迷惑とか来るなとか、そんな事は思わず嬉しく感じただろう、って事です。

    だからお嫁さんが特に難産だった時など(今は難産も軽く話すけど医療が無かった時代なら死ぬ人が多かった)産後トラブルで寝込んだりしていないかどうかは気にしてあげて、他に頼れる人もいないなら、決して迷惑ではない、と言いたかったのです。

  4. 【6529158】 投稿者: ワンオペ  (ID:lzfe9Xx2AeI) 投稿日時:2021年 10月 25日 13:15

    1日2日なら都合をつけてお休みできたとしても、孫の世話をするために、まとまった休みをとらせてくれる職場ってあるのですか。

    〉スレの途中で昭和の高齢者なのか、働き蜂を自慢する書き込みをみたけれど


    私は20年くらい前に上の子を出産しましたが、やはり夫(超大手企業勤務)は多忙で、平日はほぼ私ひとりで育児をしました。
    そういう状況をワンオペ育児と呼ぶそうですね。
    ここ数年前くらいから、あちこちで見聞きするようになり知った言葉です。

  5. 【6529373】 投稿者: どうなんだろう  (ID:bSswnIG25sU) 投稿日時:2021年 10月 25日 17:06

    手術入院となったら、病院にお任せするしかないから、そんなに多忙にもならないと思うのですが。毎日お見舞いに行くとしても、大人だし短時間でも平気。
    女二人の食事ならそんなに大変でもないだろうし、沐浴くらいが手がかかる?

    とりあえず、何でも言ってねとは声かけるけど、お嫁さんから連絡来るまではスルー。ピンポン訪問するなら息子さんに確認してから。

  6. 【6536792】 投稿者: お一人目なら  (ID:8DLnz5/F9R6) 投稿日時:2021年 10月 31日 20:59

    かつて私も一人目を出産した時は、母が既に他界しておりましたので、夫と二人で育児をしました。夫は仕事が忙しいので、基本は週末のみ育児参加でしたが。
    一人目は何とかなりました。
    二人目出産の時は入院中、夫の母に来てもらって子どもの世話やら家事をやって貰いました。私が退院してからも2週間は、家事を手伝ってもらい、今でも感謝しています。

    きっと、お一人目なら却ってご夫婦だけの方が気楽で良いと思います。

「専業主婦に戻る」

現在のページ: 27 / 27

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す