最終更新:

105
Comment

【6936611】配偶者控除・第3号被保険者制度見直し求める

投稿者: 匿名 あ   (ID:ei1MkhEBmI6) 投稿日時:2022年 09月 19日 07:16

配偶者控除・第3号被保険者制度見直し求める
家族の姿「もはや昭和ではない」
男女共同参画白書
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022061400297&g=pol

政府は閣議で、2022年版の男女共同参画白書を決定した。

白書では、1980年と2020年を比較し、30歳時点の未婚割合が女性は11.3%から40.5%に、男性は31.1%から50.4%に増加したと説明。離婚件数も増加傾向で推移し、50~60代の独身女性の約半数に離婚経験があると指摘した。

1985年と2021年との比較では、専業主婦が減少する一方(3割し以下に減少)、女性がパートタイム労働をする世帯数は約3倍に増加した。ただ、働いている既婚女性の約6割が年収200万円未満(17年時点)にとどまっているとした。

専業主婦を前提とする配偶者控除や、厚生年金加入者の配偶者が保険料負担なしで年金を受け取れる「第3号被保険者制度」などを念頭に「さらなる取り組みが必要だ」と見直しを求めた。

白書は、世帯単位でなく個人単位の制度設計や、女性が経済的に自立できる環境づくりの必要性も強調した。


いずれこうなるでしょう

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「専業主婦に戻る」

現在のページ: 3 / 14

  1. 【6936999】 投稿者: お母様が  (ID:W/IkH9Cj7Vk) 投稿日時:2022年 09月 19日 11:12

    そういうご家庭ってお母様が専業主婦の方多いのですよね。やはり家庭内に流れる空気に余裕があるのかもしれませんね。

  2. 【6937014】 投稿者: アンケート  (ID:snnaVzMNPXE) 投稿日時:2022年 09月 19日 11:16

    つい先日ニュースになっていましたよ。男女共に結婚したくない人は増えているそうです。ただ少数派ではありますね。

    18歳から34歳の未婚の男女(7826人)を対象に行われた最新の調査によりますと、「一生結婚するつもりはない」と答えた人の割合は、男性で17.3%、女性で14.6%と、男女共に過去最高となったことが分かりました。

  3. 【6937048】 投稿者: ほんとうに  (ID:rRQVjvsGlc2) 投稿日時:2022年 09月 19日 11:31

    それでも80%以上の人がいつかは結婚したいと思ってるわけなのでそれが叶って成り立つ世の中にしないと
    姪っ子この間社会人3年目25歳で結婚しました。お相手は4つ上大学の頃からずっとお付き合いしてた相手です。
    2人とも早慶卒 タワマンの抽選がなかなか当たらないと言ってました。
    お友達のお子さんもまだ数人ですがぼちぼち結婚してきてます。皆さん20代後半 割と早い人は早いのだなと感じました。

  4. 【6937049】 投稿者: 結局  (ID:2clu/a.1t2Y) 投稿日時:2022年 09月 19日 11:31

    結婚してもらう子供産んでもらう
    よりも財源確保が優先されるのでは?待ったなしで破綻を防ぐ必要が出てきている。それはそれで困るのは国民。

    まあ、決まったわけではないけど。

  5. 【6937085】 投稿者: スマホ見れば  (ID:wvbOW9lFuQE) 投稿日時:2022年 09月 19日 11:45

    「結婚は人生最大の失敗」と語った夫に勝ったはずが…離婚した妻の「誤算

    インフレより恐ろしい「スクリューフレーション」とは このままでは「一億総貧困化」

    私のスマホこんな記事ばっかりなんだけど‥‥
    もっと明るい話ししたい。

    マスコミも影響力あるのだから皆が暗くならない記事載せてほしい。

  6. 【6937099】 投稿者: たぶんだけど  (ID:niOnSLM4sUA) 投稿日時:2022年 09月 19日 11:54

    スマホはその人が閲覧したり打ち込んだりしたキーワードでその人が興味ありそうな内容の記事が出てくるから。

  7. 【6937120】 投稿者: そうですね  (ID:6nN2KVjsrcE) 投稿日時:2022年 09月 19日 12:09

    コロナ 戦争 物価高。
    みんなイライラするわ。

  8. 【6937157】 投稿者: 給料と責任  (ID:1ivgTVzCTd2) 投稿日時:2022年 09月 19日 12:35

    1000万稼ぐ仕事できてたけれど、その仕事を出産後も継続するには専業主婦的な誰かを雇うか親をこき使わないと持続不可能。しかも育児レベルが低い。自分でやった方がマシ。学校の活動とかもあるしね。習い事は家の近くばかりではないから低学年までは送迎も。

    短時間勤務かつ家に仕事を持ち帰る必要のない責任ゼロのパート勤務になりましたよ。

    夫もそれ以上の稼ぎになったから配偶者控除も児童手当や医療費の恩恵もなく、高校無償化もなにそれ?な制度。

    夫婦それぞれが800万に届かないところで共働きしてるところも案外お手当もらってるんですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す