最終更新:

105
Comment

【6936611】配偶者控除・第3号被保険者制度見直し求める

投稿者: 匿名 あ   (ID:ei1MkhEBmI6) 投稿日時:2022年 09月 19日 07:16

配偶者控除・第3号被保険者制度見直し求める
家族の姿「もはや昭和ではない」
男女共同参画白書
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022061400297&g=pol

政府は閣議で、2022年版の男女共同参画白書を決定した。

白書では、1980年と2020年を比較し、30歳時点の未婚割合が女性は11.3%から40.5%に、男性は31.1%から50.4%に増加したと説明。離婚件数も増加傾向で推移し、50~60代の独身女性の約半数に離婚経験があると指摘した。

1985年と2021年との比較では、専業主婦が減少する一方(3割し以下に減少)、女性がパートタイム労働をする世帯数は約3倍に増加した。ただ、働いている既婚女性の約6割が年収200万円未満(17年時点)にとどまっているとした。

専業主婦を前提とする配偶者控除や、厚生年金加入者の配偶者が保険料負担なしで年金を受け取れる「第3号被保険者制度」などを念頭に「さらなる取り組みが必要だ」と見直しを求めた。

白書は、世帯単位でなく個人単位の制度設計や、女性が経済的に自立できる環境づくりの必要性も強調した。


いずれこうなるでしょう

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「専業主婦に戻る」

現在のページ: 7 / 14

  1. 【6940113】 投稿者: 自宅待機者  (ID:11mzl.pcePo) 投稿日時:2022年 09月 21日 13:43

    夫が税金いっぱい払ってるんだから3号くらいは残してよね!
    健康保険だって月6万払ってます。病院もお世話にならないのがいいに決まって
    ますが行かないと損なような気がしています。
    所得が1250万以上ありますので配偶者控除はもうありませんし、
    給料上がってもなんのメリットもないサラリーマンは気の毒ですね。

  2. 【6940141】 投稿者: いつも思うけど  (ID:BvBZPb3bGNw) 投稿日時:2022年 09月 21日 14:03

    夫がいくらたくさん税金払おうと、別に妻には何も関係ないですよね。
    税金払っているのは夫自身の給料から。
    妻の分も払っているわけではない。

  3. 【6940163】 投稿者: 自宅待機者  (ID:11mzl.pcePo) 投稿日時:2022年 09月 21日 14:20

    >別に妻には何も関係ないですよね。

    関係あるから3号なんでしょうね。
    専業主婦にメリットなくなったら出生率がますます低くなります。

  4. 【6940256】 投稿者: だから  (ID:slmsZt.Y2Xo) 投稿日時:2022年 09月 21日 15:58

    所得制限あるから
    たくさん税金払ってる夫は配偶者控除はないのですよ。
    節約しながらパートや専業をしてる人を責めなくてもいいのでは?

  5. 【6940615】 投稿者: 大きな政府  (ID:IUj4L7PDVo6) 投稿日時:2022年 09月 21日 21:08

    >夫が税金いっぱい払ってるんだから3号くらいは残してよね!

    日本政府には余裕ないから、もう専業主婦世帯はもっと払うか働け、の時代ですよ。3号は、保険金の支払いは免除されるわけですから、残りの勤労者が間接的に負担しているわけです。

    共働き世帯からすると、それだけ負担しているから、もっと保育所の整備してくれ、となるわけです。

    日本は政府の介入が多いから不公平感が出てくる。

    3号なし、配偶者控除なし、保育園は片方の給料の1/3ほどの額を負担してね、健康保健料払えなかったら入院なし、高額の医療費がかかるようになって民間保健でカバーされてなかったら、バイバイ。

    のアメリカ合衆国みたいな世界なら、不公平感はないかも。

  6. 【6940720】 投稿者: 明るい  (ID:1dTBI.sojj.) 投稿日時:2022年 09月 21日 22:04

    配偶者控除とか3号があってもここまで少子化進んできたので、なくしても出生率にさほど関係ないだろうなと思う。

  7. 【6940971】 投稿者: どうだろう  (ID:kW.qUqHSqIs) 投稿日時:2022年 09月 22日 02:11

    3号って専業主婦だけではなく枠内で働くパート主婦にも当然適用されていますから簡単には廃止できないのではないでしょうか。
    親が近くに住んでいて子育てのサポートをしっかりしてもらえる人達のほうがむしろ少ない中、フルタイムで働くことが前提の世の中になってしまったらいよいよ子どもを産む人は少なくなるでしょう。
    3号の為に産むわけではないのは当然だとしても、フルタイムで働けない場合に3号があるとないとでは全く違うと思うんですよね。

    少子化を少しでも遅らせる為に、子育て世帯に所得関係なく税の優遇をしたり、3号のチョイスをきちんと残しておくのは大事な事だと思います。
    ただお金をばら撒くのではなく、直接子どもに利益が行くように、給食費や学校でかかる様々な費用(それこそ体操服やからリコーダーに至るまで全て)を無料にするなど、考えられることはすべてやらないと、子育て=お金がかかるでは子どもが減るのは当然ですから。

  8. 【6941031】 投稿者: 制度があるから利用する  (ID:I8AtVh.cgEE) 投稿日時:2022年 09月 22日 06:37

    3号なければ子供産まないの?
    年金は自分の給料から払わないと、将来
    年金もらえないなら仕事せざるを得ない
    のでは。
    働かなくても済む選択肢があるからもめる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す