最終更新:

21
Comment

【4040340】横浜市立南府中、専願?併願?

投稿者: 悩む母   (ID:jd8XQM7HJZ.) 投稿日時:2016年 03月 17日 09:57

受検したいと子が言い出し、小5から勉強しはじめました。
下記で揺れている迷い母です。あるあるパターンでお恥ずかしいですが…。
私学を併願するとしたら、どこがいいと考えていらっしゃるか、ご意見をうかがいたくてスレたてさせていただきました。
ご家庭により、南府中受検に対するスタンスが違うと思いますので、下記も合わせて教えていただけると有り難いです。

私立上位校めざしていて、併願先の1つとして、南(相模原・平塚・サイフロ)も検討しているご家庭

南が第一志望で、残念だったら勿体無いからと私立併願を考えているご家庭

南のみ専願、残念なら近隣公立校と決めているご家庭
(高校受験はどこを狙いますか?)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4051846】 投稿者: 専願組  (ID:kLNbdM4.UVA) 投稿日時:2016年 03月 26日 18:21

    南のみ専願、残念なら近隣公立校と決めていましたが、受かりました。
    もし落ちた場合は、高校は翠嵐か湘南狙いにしていたと思います。

  2. 【4053707】 投稿者: 併願組  (ID:cs/YpHqD8b6) 投稿日時:2016年 03月 28日 14:51

    レス遅くなりました。
    我が家は私学併願とお伝えした通りなのですが、特に受検対策らしきものはしていません。
    自宅で作文を少し書かせた程度です。
    私学用の勉強は特に、社会や理科の知識的な物はオーバースペックといわれる方もありますが、決して邪魔にはなりませんし、後々どうせやる事ですから。
    あれだけ勉強したのだからと、多少の心の余裕に繋がったということはあるのかもしれません。
    スタンスはそれぞれだと思います。

  3. 【4057315】 投稿者: 悩む母  (ID:jd8XQM7HJZ.) 投稿日時:2016年 03月 31日 13:44

    神奈川男子 様

    >神奈川は男子の選択肢が少ないですよね。南附中第1希望だと、私立も併願されるのであれば、共学校も視野に入れたほうが選択肢がひろがるのではと思います。 
    >山手以外でも神大附属、公文国際、関東などです。男子校も大丈夫であれば、東京ですが高輪中なども。あとは日大、法政、中大

    具体的な校名ありがとうございます。通いやすい場所が優先順位高いのですが、色々な学校をもう少しよく知りたいと思います。


    専願か併願か 様

    >おっしゃる通り、山手、鎌学などは、高入だと内申点がとれないと併願確約はとれません。(オープン入試もありますが。。。)ですから、私学に通わせるおつもりがあるなら、中学から入ったほうがむしろ入りやすいと聞きます。神奈川の私立の上位校は中高一貫ばかりなので、高校受験の際、併願先になる私立の上位校があまりないことが原因だと思います。

    やはり、そうなんですね。そう聞くと高校受験は避けた方がいいな、と感じます。小学校の内申はアテにならないと言いますが、本当に3が数える方が早い子なので、中学校でも学力以外の考査が大きければ期待しにくいです。
    ご近所の中学生たち、部活に夜遅くまで塾通いに内申を気にした生活・・・。私は、横浜ではない神奈川県民でしたが、中学生だった頃はこんなに大変じゃなかったです。

    >ただ、南高附属中が残念だったお子様の中には、山手、鎌学レベルでは満足できないポテンシャルの方も多く、その場合県立トップ校を目指すことになるのではないでしょうか。(県立トップ校を目指す方にとっては山手、鎌学などは併願校になりますから)

    ポテンシャル高い子は、公立でも周りに流されず、内申が取れ、自分で勉強も進めていける自信があるということですね。

    >要するに、お子さんの立ち位置(もっといえば親御さんの考え方)によっても変わってしまいます。お子さんが南高附属中が残念だった場合、3年後併願しようとしている私立に高校から入ることが可能と思われるなら、今は専願して残念だった場合、県立トップ校を目指したうえで、その私立を併願にすれば。。。と、私なら考えますが、高校受験を回避したいとかならば、また違ってきます。

    まさに3年後、いま併願しようとしている私立に入りたいが、今なら可能性を感じるけれど、3年後は自信がありません。

    >ちなみにうちの場合は専願で、今、南高附属中生です。落ちたときは、多分県立トップ校を目指していたと思います。(子供本人もそのつもりでした。)
    お子さんが、2年間頑張って、もし残念だったら。。。と、お母さまとしては悩んでしまいますよね。いろいろな可能性をお調べになって、お子様にもお話しをされて考えを聞いてもいいのでは、とも思います。

    すてきな学生生活を送ってらっしゃるのですね。お母様のサポートも素晴らしかったのでしょうね。
    専願と決めて、母の心はブレなかったですか?合格に自信(模試が常にA判定)がありましたか?日ごろから内申もよく、公立中学でも崩れない優等生タイプのお子様でしたか?

  4. 【4057323】 投稿者: 悩む母  (ID:jd8XQM7HJZ.) 投稿日時:2016年 03月 31日 13:51

    しぶ 様

    >渋渋は、公立中高一貫校の併願先として最適だと思いますよ。入学金申し込みを10日まで待ってくれるので。入試問題も、適性検査対策に通じるものがあると思います。

    情報ありがとうございます。我が家からは通学距離が遠いので厳しいですが、併願先にイイですね。


    専願組 様

    >南のみ専願、残念なら近隣公立校と決めていましたが、受かりました。
    >もし落ちた場合は、高校は翠嵐か湘南狙いにしていたと思います。


    合格おめでとうございます!専願と心を決めていられたのは、学力的に十分受かるという気持ちがあったからでしょうか?
    また、翠嵐湘南を狙えるということは、もともと出来がよく内申もとれる お子様だからでしょうか。
    お知り合い(子供づてでも不確かな噂や感覚でもいいです)難問が解けてもケアレスミスが多いような男子は、公立向きではなく、やはり私学のほうがよさそうですか?


    併願組 様

    お返事ありがとうございます。

    >我が家は私学併願とお伝えした通りなのですが、特に受検対策らしきものはしていません。自宅で作文を少し書かせた程度です。
    >私学用の勉強は特に、社会や理科の知識的な物はオーバースペックといわれる方もありますが、決して邪魔にはなりませんし、後々どうせやる事ですから。
    >あれだけ勉強したのだからと、多少の心の余裕に繋がったということはあるのかもしれません。

    努力もされたのでしょうが、少し作文の練習をしただけで対策なしとは、地頭が違いますね!うらやましいです。
    愚息は社会や理科の知識的なもののほうが目に見えて点数が伸びるので好きそうですが、いかんせん受検となると国語力ですよね。もう少し国語の時間を取らせたいのですが、好きな教科ばかりやってしまいます。

  5. 【4057707】 投稿者: 専願組  (ID:bbP.ODYq/ZU) 投稿日時:2016年 03月 31日 21:18

     こんばんは。ありがとうございます!学力的に十分受かるという自信があったわけでもなく、何とかなるかもね位でした。うちの子は数学が得意なので、問題が難しい方が有利だと思ってましたが、今年は少し難しかったようで、それで助かったと思っています。
     内申はまあ普通って感じです。塾からこの位とっておけば、少なくともそんなに不利ではないでしょう…といわれたくらいの点だったと思います。
     「難問が解けてもケアレスミスが多いような男子」は、まさにうちの子です。模試でもケアレスミスが多かったです。ケアレスミスはできるだけ減らすべく注意はするんだろうけどどうせなくせないのでノーミスはあきらめて、あとは人が取れないところで点を取れといってました。だけど、捨て問に時間かけすぎてもだめ…ということで、バランスが難しいですね。
     ちなみに南附中は、「内申が関係ない合格枠」もありますよ。
     どこを受けられるにしても、お子さん共々頑張ってください。

  6. 【4057918】 投稿者: ことり  (ID:6pBczTmH6x6) 投稿日時:2016年 04月 01日 01:35

    首都圏模試、四谷、にもよりますが逗子開成あたりCD判定だと渋渋はきついのでは?というか、渋渋受かるなら間違いなく南うかりますよ。
    公文、都市大等々力、は10日以降まで待ってくれるのでいいかも。
    山手、特待狙いで頑張れば、ちょうどいいのでは?山手の特待グループいれば湘南翠嵐サイフロへの転学も見えてくるかもよ。

  7. 【4058052】 投稿者: 専願か併願か  (ID:Kd/.a/EYNsQ) 投稿日時:2016年 04月 01日 08:11

    >専願と決めて、母の心はブレなかったですか?合格に自信(模試が常にA判定)がありましたか?日ごろから内申もよく、公立中学でも崩れない優等生タイプのお子様でしたか?

    ウチの場合、開校間もないころの受検でしたので参考になるのかわからないですが、最初から専願と決めていて、受検を視野にいれて自学し始めたのは5年後半だったと思うのですが、本格的に勉強し始めた(塾に行き始めた)のは6年夏以降でした。そのため、親子ともども、ある意味肩肘はらず受検できたのがよかったのかもしれません。幸い書くことも得意で本も好きな子供でしたので、適性検査のような問題になじみやすかったというのもあります。

    そういうこともあり、塾内の模試以外では、受検直前の冬あたり(?)の模試しか受けていませんが、A判定だったのは憶えています。私はともかく、子供は合格する気満々で本番の受検に臨んでいました。

    内申はというと、小学校時代はよかったと思います。ただ、すべてをまんべんなく器用にこなせるタイプではないので、中学校では、興味のあることや得意なこと以外(特に副教科)は成績はあまりよくないです。(南附中ということもあるかもしれませんが。。。)
    ウチの子も、内申点より外部模試の成績の方がいいようです。

  8. 【4062849】 投稿者: 受検終了組です(男子)  (ID:VQ0mZjGFAwY) 投稿日時:2016年 04月 04日 22:11

    専願でした。
    六年生から専門塾に通い、模試は全てA判定でした。内申もほぼパーフェクトです。

    合格しましたが、開示の点数は思ったより低く内申で助けられたのかもしれません。

    本人いわく知識問題が多かった。私立向けの勉強をしていなかったから、不利だったと言っていました。


    残念だった場合は、湘南高校を目指していたと思います。公立中学でも内申がとれるタイプだと思うので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す