- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 一般人 (ID:pXv3GYeK1F2) 投稿日時:2023年 03月 14日 16:58
≪神奈川公立トップ校≫
翠嵐85名{東大35京大10一橋6東工23国医11}
湘南41名{東大13京大6一橋9東工10国医3}
☆市立南26名{東大11京大1一橋7東工3国医4}
☆サイフロ19名{東大4京大0一橋2東工7国医6}
☆相模原中等18名{東大3京大3一橋1東工8国医3}
柏陽13名{東大0京大2一橋2東工8国医1}
※3/14暫定版•インターエデュより
-
【7148753】 投稿者: 一般人 (ID:pXv3GYeK1F2) 投稿日時:2023年 03月 14日 16:59
(率)
[1位]翠嵐23.7%
[2位]☆市立南13.6%
[3位]☆相模原中等12.5%
[4位]湘南11.5%
[5位]☆サイフロ8.0%
[6位]柏陽4.2% -
【7148765】 投稿者: 一般人 (ID:pXv3GYeK1F2) 投稿日時:2023年 03月 14日 17:09
今年は市立南を筆頭に公立一貫校が躍進した年でした
-
-
【7150742】 投稿者: 公立高校応援隊 (ID:MNkc1aInf0U) 投稿日時:2023年 03月 16日 07:42
神奈川県公立高校の御三家、翠嵐・市立南・湘南ですか?
-
【7173280】 投稿者: 附属中6期&南高67期 (ID:MzowHibR4oQ) 投稿日時:2023年 04月 09日 14:35
サイフロ附属中開校年度と重複したため、男子理系優秀層はそちらに流れるかと思いましたが、結果を見れば、初めての東大2桁&理三輩出という素晴らしい結果でした。
高校入学早々、コロナ禍で登校もままならず、学校イベントを満喫できなかった分、大学生活は思い切り楽しんでもらいたいと思います。
特にこの世代は、40名弱の入学者の内、国公立へ7名の合格者を出すなど、高入生の奮闘が目立ちました。
毎年6月頃に発売されるサ〇デー毎日の(合格者ではなく)進学者実績を見ても、継続的に6-7割がMARCH以上に進学されています。落ち着いたとはいえ、相変わらずの入試倍率ですが、チャレンジする価値はありますかね。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"関東地方"カテゴリーの 新規スレッド
"関東地方"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"関東地方"カテゴリーの 新着書き込み
- 受検に向けての情報交換 2023/05/23 18:29 掲示板作成のリクエストをしてくださった方、ありがとうござ...
- 学校生活がとても楽しい! 2023/05/09 13:38 綺麗でとてもいい学校だと思います みんなが楽しんでいて、...
- 2023年大学合格実績 2023/05/07 16:12 【国立】 東大1 東工大2 一橋3 東北2 名古屋1 広島1 ...
- 伊奈学園の大学合格実績 2023/05/06 21:23 合格おめでとう!みんなよくがんばった! 3月13日発売...
- 2022受検 平塚中等教... 2023/05/03 16:36 皆様昨日はお疲れ様でした。 なんとかコロナの影響も逃れて...