最終更新:

6
Comment

【7399794】倍率

投稿者: 来年度受検生の親   (ID:VgMI0pkPt9g) 投稿日時:2024年 02月 06日 13:27

今年の南の倍率は、志願・受検ともに1ポイント以上下がり4.17(受検倍率)となったようです。昨年の大学進学は東大11名をはじめかなり良かったと思いますが、何故受検者が大幅に減ったのでしょう?今後はこのくらいの倍率で落ち着いていくのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7400765】 投稿者: 4.17倍  (ID:PeZOaa7t9U.) 投稿日時:2024年 02月 07日 13:38

    以前は7倍くらいあったような。

    受かりやすくなりましたね。

  2. 【7401644】 投稿者: 違うかも  (ID:VDPCKGUMdgo) 投稿日時:2024年 02月 08日 13:54

    >受かりやすくなりましたね。

    倍率が低くなっても、合格者のレベルが同じなら受かりやすくなってはいませんよね。
    東大の倍率が3倍でも、3倍なら受かりやすいとは言いませんから。

    もちろん、実際のところはわかりません。
    上位合格者もいなくなっていれば、合格しやすくなった可能性もあります。

  3. 【7405624】 投稿者: 来年度受検生の親  (ID:VgMI0pkPt9g) 投稿日時:2024年 02月 13日 10:33

    詳しくは細かく分析しなければ分かりませんが、一般的に倍率が下がればやはり入りやすくなると言えると思います。公立は一定人数を必ず入学させるので。初めは高くても卒業者が出るころには5~6倍に落ち着いてきて後は前年の進学実績次第で多少上下するものと思っていました(神奈川県の場合)。4倍前半は低いですね、特に前年の進学実績を見たときに。女子が増えた(さらに増えそうな)影響でしょうか。

  4. 【7405861】 投稿者: 立体マスク  (ID:Faag0qSxyOs) 投稿日時:2024年 02月 13日 15:44

    これまで右肩上がりだった中受人口が今年は減少に転じた様子ですので、南附に限らず減少傾向に向かっていくと思います。

    南は今回倍率下がったので、次は増加に転じる可能性が高いと思います。
    来年2月に受検する子たちにとっては厳しい戦いになるのではないかと予想します。
    もし来年も倍率が下がり、今年、来年と2年連続下がるようでしたら、なにか大きな要因があるのかもしれませんね。

    私立と比べ圧倒的に安い学費、中高一貫で高校受験無し、近年の中入生の進学実績を見れば非常に良い学校だと思いますので、個人的には倍率は多少下がったとしても入りやすくはならないと思います。

  5. 【7405865】 投稿者: 単願の割合  (ID:jd8N8rnPXQM) 投稿日時:2024年 02月 13日 15:53

    公立中高一貫校単願で受験する人は何割なのでしょうか?

  6. 【7405930】 投稿者: 立体マスク  (ID:Faag0qSxyOs) 投稿日時:2024年 02月 13日 17:33

    割合まではわかりませんが、それなりに多いかと思います。

    我が家は南附専願、落ちたら近隣公立中と決めていましたが受かりました。
    もし落ちたら高校は翠嵐や湘南等の県立トップ校狙い、という人は多いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す