最終更新:

13
Comment

【6183388】校門前の塾について。

投稿者: 2021年度入学   (ID:mNIVTNA93n6) 投稿日時:2021年 01月 30日 17:58

何処の塾がお勧めですか?
あくまで、個人の感覚で、合う合わないはあるとおもいますが、個別、グループ、色々な情報交換がしたいです。
学年先取りをしたいなら個別か、つくば駅周辺の塾の方がやっぱりいいですよね?

塾以外にスタサプ、つくば大現役家庭教師が良いなどお勧め情報お待ちしてます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6183503】 投稿者: はてな  (ID:7qrxQseqUnE) 投稿日時:2021年 01月 30日 19:18

    題名となっている「校門前の塾」ってどういう意味ですか?

  2. 【6183575】 投稿者: 2021年度入学  (ID:RA5nUhYZ9m6) 投稿日時:2021年 01月 30日 20:11

    少し離れてますが、IやSなど並木生コースが置かれている塾です。

  3. 【6183623】 投稿者: はてな  (ID:7qrxQseqUnE) 投稿日時:2021年 01月 30日 20:43

    「並木中等生コース」がある塾をそう呼ぶとは知りませんでした。疎くて申し訳ありませんでした。

    在校生(前期生)の親です。うちは入学当時、塾に行くか相当悩みましたが、とりあえず塾に行かずにスタートしました。
    まず、並木中等は日々の課題(宿題)が相当量あります。下校時間が夏18:30、冬17:30なので部活があればその時間まで活動。帰宅後、夕食・入浴など済ませ20:30から課題を始めたとしても多い時は23時くらいまでかかってしまうこともあります。特に入学したばかりの時は、体力的にも精神的にも疲労が半端なく学校にも慣れていないので大変そうでした。
    時間的に余裕がないのもあるのですが、日々の課題をしっかりやり、細々と行われる小テストに真剣に取り組み、オープンスペース(放課後学習会)で先生に質問したり課題をやったりも出来るので、結局塾には行かず、学校を最大限に利用して学習していきました。入学して分かったのですが、並木中等の先生は面倒見が良いです。子供が質問に行くととても喜んで答えてくださるそうです。成績もそんなには悪くないので、とりあえずこのまま現状維持で五年次生になったあたりで、大学受験に向けて塾に入ろうかなぁと考えています。
    でも、どこかでつまずく事があればいつでも塾も視野に入れたいとも思っています。柔軟に対応していきたいです。
    なので、塾情報は私も知りたいです。(長くなりすみません)

  4. 【6183927】 投稿者: 2021入学  (ID:mNIVTNA93n6) 投稿日時:2021年 01月 30日 23:44

    返信ありがとうございます、合格の嬉しさも3日を過ぎると不安だらけです、課題や放課後の話し、とても参考になりました。
     塾での並木生、中間、期末テストの情報を見ると、既に深海魚さんが少なくない数になつている可能性が見受けられるので、調べているだんかいです。
     前期課程にスタサプやZ会をこなし、カリキュラム作成や解らない所を家庭教師が効率、コスパ共に良いかななどと考えてます。
      

  5. 【6228307】 投稿者: 現6年生  (ID:CLCZY6uiNSY) 投稿日時:2021年 02月 23日 10:36

    こんにちは、合格おめでとうございます。
    わたしは現在並木に通う6年生です。

    他の回答者さんのおっしゃるとおり、並木は課題が多いです。特に前期の間は多いです。部活をやったり登下校に時間がかかったりする人は一年目からなかなかにハードです。
    質問者さんは学年の先取りをしたいということなので、学力の高いお子様なのかもしれませんが、それならば東進がいいのではないでしょうか??前期のことだけ言うと、わたしの周りには(不適切な言い方になるかもしれませんが)頭のいい子は、早くから東進に行って先取り学習をしていました。それ以外の子は、並木受検でお世話になった塾に勧誘されてそのまま通う人がいました。通っていないひとも全然います。
    塾に通うのは、学校の授業、ミニテスト、課題が完璧な人がいくべきだと私は思います。
    どんなに小学校で頭良くてみんなよりも優れていても、並木にはすごい子がたくさんいます。自分は大丈夫だと言っていても入学後周りに圧倒されて辛くなる時期があるかもしれません。
    そんな中で塾も行かなきゃ、部活もしなきゃ、ミニテストも対策しなきゃ…などやることがたくさんだと辛くなる時が来ると思います。
    なので、入学してすぐ塾に入らなくてもいいと思います。少し学校生活を見て考えた方がいいと思います。

  6. 【6228464】 投稿者: 保護者  (ID:cWcWHSbwvX.) 投稿日時:2021年 02月 23日 12:41

    現6年生さんに同感です。6年次ではない生徒の親ですが、受検時に世話になった塾の並木生コースに行っている人はどちらかというと学年で成績があまり振るわない人が多いと子供が言ってます。優秀な人は東進か、塾無し。別の学年ですが鉄録に行っているという話も耳にしたことがあります。

  7. 【6229192】 投稿者: 通学まで、あと1ヶ月  (ID:mNIVTNA93n6) 投稿日時:2021年 02月 23日 20:22

    回答ありがとうございます。
    小学時代の塾には感謝していますが、やはり大学にはその大手なのですね。

    うちは小5の最初に数検5級、英検4をとってから受験の為先取りは中止にしてました。
    その間、塾の進んだお子さんだけでなく小学校の友達が英検準2級合格とかたまに聞くので、焦燥感に駆られる思いです。

    本人はあっけらかんとボチボチ先取りをしている最中です、、
    話しは変わりますが、開成御用達の塾が少し気になります、都内まで通っているのでしょうか?
    凄いですね、、

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す