- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ざっくりと (ID:X5YjEzx5QAo) 投稿日時:2023年 03月 26日 00:36
【国立】
東大1
東工大2
一橋3
東北2
名古屋1
広島1
他
【医学部】
横市1
【私立】
早稲田31
慶應8
上智24
東京理科大14
明治54
青学26
立教27
中央20
法政41
他
- 1
- 2
現在のページ: 1 / 2
-
【7159924】 投稿者: 咲く年 (ID:pa1.c0oP3To) 投稿日時:2023年 03月 26日 14:14
昨年度よりもかなりいい実績ですね。
インターエデュの高校別大学合格実績には掲載がありませんが、何か理由はありますか?
立派な実績なので、掲載して欲しいですね。 -
【7160193】 投稿者: 感謝 (ID:sXiYhWP4hm6) 投稿日時:2023年 03月 26日 19:07
学年によるカラーが反映されてるように思います。
この学年はもともと成績がよく期待されていました。きっと前年度を上回るだろうと。
元気で協力的でまとまりのある雰囲気も、すごくよかったです。
1つ下や2つ下の学年もそれぞれ成績はどう、カラーはどうと感じたり、先生もそんな評価を口に出していたりして、その期待値のまま実際反映されていきそうな感じがあります。
実績は少し良くなったり、悪くなったりしながらも、長い目でみて全体上がっていく学校になればいいと思います。 -
【7160200】 投稿者: 感謝 (ID:sXiYhWP4hm6) 投稿日時:2023年 03月 26日 19:11
あ、掲載のない理由をきかれていました。
先程は質問の意図を間違えて、書き込みしてしまいました。
すみませんでした。 -
-
【7160561】 投稿者: 咲く年 (ID:pa1.c0oP3To) 投稿日時:2023年 03月 27日 08:37
感謝さんの学年によるカラーのお話し、とても参考になりました。ありがとうございます。
学年によるカラーというのは、公立小でも学年による違いは感じますが、市立川崎では入試内容や面接の有無の影響は感じられますか? -
【7161381】 投稿者: 中3になります (ID:ADK/tAdS8J.) 投稿日時:2023年 03月 28日 08:42
こどもは、8期生でコロナで面接が
なくなり、試験のみでの合否となりました。
もし、面接があったらどうなっていたかと
思う事はありますが、学習発表会などに
行くとしっかり自分の意見を言う生徒が
多いとの印象です。
他の学年は判らないので、的確な解答は
出来ていなくてすみません。 -
【7161546】 投稿者: 咲く年 (ID:pa1.c0oP3To) 投稿日時:2023年 03月 28日 11:53
ありがとうございます。
来年度からは正式に面接がなくなりましたね。
適性検査の作文などで判断することになるのですよね。
8期生の方々が、面接がなくともいい生徒さんたちだったのだろうと思います。
今年度の受検者数も増えましたし、来年度以降も人気が高まりそうですね。 -
【7173235】 投稿者: 指定校推薦 (ID:YXsBpDfm1v6) 投稿日時:2023年 04月 09日 13:36
上記の進学実績なら、市立横浜、早稲田、上智、marchの指定校推薦があるのではないかな。そういったことも市立川崎のホームページに掲載してほしい。