最終更新:

201
Comment

【3334507】医学部バブルいつまで?

投稿者: 未知との遭遇   (ID:CglxgjFS5lY) 投稿日時:2014年 03月 22日 01:36

全国的に、東大から医学部、京大から医学部、早慶から私立医学部などの流れが起きています。

高偏差値層がすべて医学部に流れる現状は、いつまで続くのでしょうか?

税金を使い込む分野に優秀者が占めているのでは、日本の将来も危ういので何らかの対策が打たれるのでしょうか?

①医学部の定員を1.5倍
②診療報酬漸減(精神療法、白内障オペ、慢性疾患管理料、など)
③特定看護師などパラメディカルの職域拡大(ワクチンや定期処方など)
④医師の既得権益の解消(療養病院の施設化など)

以上を行えば、医師の淘汰が進み、勤務医の平均年収は1000万を切ることになると思います。

私立医を検討していると、ふと気になります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 19 / 26

  1. 【3391221】 投稿者: 確かに  (ID:n0yyfojeLwU) 投稿日時:2014年 05月 18日 16:47

    消去法ですね。
    能動的に、医学部を選ぶ理由もないのですが、他に魅力的な進路が少ないのです。
    人口が減り続けているので、地方によってはさすがに医者でもこの先は…というケースもあるとは思いますよ。
    それでも、他の選択をしても人口減少は暗い影を落とすので、やはり医学部の優位性は崩れないとは思います。

    ただし、医学部が難化と言われているのは、便乗している予備校・塾が喧伝している面も強いとは思っています。
    全国合わせるとかなりの定員があるので、受験の戦略さえ間違えなければなんとかなります。
    子供の学校でも、医学部志望者は増えましたが、実際にはかなり下の順位の子まで浪人込みならば医学部に受かっていました。

    中堅国立理系志望者までが国立医を望むようになったので、厳しくなったと感じる保護者が多いような気がします。
    元々、上位国立理系志望者以外には、とても高いハードルでした。
    ハードルを飛び越す力がない者が参加してきて、「非常に厳しい」と言っている側面もあり、その印象と予備校・塾の思惑がうまく絡み合っている感じはします。
    医学部の難化?何をいまさら、という感じです。
    今までも難しくて、これからも難しいですよ。
    ただし、軽々と乗り越えられる層も、これまで変わりなくいます。

  2. 【3391278】 投稿者: 確かにさんに質問  (ID:cDkbFPtW3ps) 投稿日時:2014年 05月 18日 17:42

    >ハードルを飛び越す力がない者が参加してきて、「非常に厳しい」と言っている

    なるほどね。
    でも中堅校でもかなり下の順位でも合格しているんでしょ?
    下の順位ってどのぐらい下なんですかね?中堅校ってS偏差値で言うとどの程度の?
    そういうのがあるから全然能力が足りていない子らが夢を見て我も我もと二匹目の鰌を狙うのでは。

  3. 【3391370】 投稿者: サラリーマンは  (ID:CcWqybgLtoU) 投稿日時:2014年 05月 18日 20:14

    会社に行っていれば給料がもらえる。
    そういう意味では気楽な稼業なのかもしれない。
    ただ、尊敬されることはない。
    単に1企業の利益のために働いているだけだ。
    医師とは比較にならない。
    どこの国でも医師は尊敬される職業であり、
    社会的地位は高いのが現実。

  4. 【3391380】 投稿者: 職業観  (ID:V5xzLlwSsa6) 投稿日時:2014年 05月 18日 20:34

    上司や部下など人間関係、成果主義、滅私奉公など会社員、公務員は、そう気楽じゃない。うつ病も増えている。サラリーマンなど組織人で、心身とも健全な人は少ないでしょう。
    医者も大変でしょうが、患者から喜ばれる職業だと思います。医療ミスと背中合わせの面もあるけど、会社員のように命令されて仕事をやらされてるのとは違います。
    医者は、自分が主役で判断して、仕事ができるのではないでしょうか。

  5. 【3391385】 投稿者: 幻想かも  (ID:QpBXeEqeCb2) 投稿日時:2014年 05月 18日 20:45

    昔は、お医者様…だったけど、今は、医者…だからね。

    患者側からの意識の現れだと思うよ。

    やりがいも、そこそこのステイタスもあるけど、現実の勤務医はここで語られているほど素晴らしいものではないよ。

  6. 【3391395】 投稿者: 日本のサラリーマン  (ID:GC.Z6FRyuwc) 投稿日時:2014年 05月 18日 21:00

    子供が高校生の頃、通勤通学ラッシュの電車にサラリーマンの方もたくさん乗っておられたようです。
    その人達を見て、とても疲れているように見えた様です。それにみんな同じ服(背広)を着て朝から両手で吊り革を持ち寝ている姿を見てどうもサラリーマンには魅力を感じなくなっていました。今や、不況で小遣いが減ったのもあり弁当水筒持参のサラリーマンが増えて昔では考えられない感じになっていますね。

    日本のサラリーマンは特にイメージが悪いのかもしれません。

  7. 【3391451】 投稿者: お医者は乗っていないの?  (ID:mosVg39QP5k) 投稿日時:2014年 05月 18日 22:21

    横ですが、うちの近所のご主人様(勤務医)、●ーカドーで買った(奥様から聞いた)スーツ着て、駅までちゃりんこ乗って、満員電車で通勤されているようです。
    同じく勤務医のうちの夫は歩きだし、地方に住むわが父は母の運転する国産の大衆車で通勤していました。勤務医の正しい?通勤の仕方ってあるのですか?

  8. 【3391457】 投稿者: 幻想かも  (ID:QpBXeEqeCb2) 投稿日時:2014年 05月 18日 22:27

    弁当を食べれればいいよ。

    食べそびれる事もしばしば。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す