最終更新:

201
Comment

【3334507】医学部バブルいつまで?

投稿者: 未知との遭遇   (ID:CglxgjFS5lY) 投稿日時:2014年 03月 22日 01:36

全国的に、東大から医学部、京大から医学部、早慶から私立医学部などの流れが起きています。

高偏差値層がすべて医学部に流れる現状は、いつまで続くのでしょうか?

税金を使い込む分野に優秀者が占めているのでは、日本の将来も危ういので何らかの対策が打たれるのでしょうか?

①医学部の定員を1.5倍
②診療報酬漸減(精神療法、白内障オペ、慢性疾患管理料、など)
③特定看護師などパラメディカルの職域拡大(ワクチンや定期処方など)
④医師の既得権益の解消(療養病院の施設化など)

以上を行えば、医師の淘汰が進み、勤務医の平均年収は1000万を切ることになると思います。

私立医を検討していると、ふと気になります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 18 / 26

  1. 【3390861】 投稿者: 医者  (ID:UjWoShXz3xs) 投稿日時:2014年 05月 18日 09:01

    そんなに良いでしょうか?様。
    確かにですが、サラリーマンの現実もものすごく過酷ですよ。
    サラリーマンこそ一生続けれるのか?(その会社が何十年先も存在してるのか。と言ったもっと悲惨な理由で)
    東大卒でも無資格だと会社が傾いた時、どうしようもない。中途採用の年収ってその年齢のサラリーマンの平均もいかないようです。
    医者は免許さえあれば日本全国どこでも即働ける。
    高望みな生活はこ望めないでしょうが少なくとも並以上の生活は可能なのでは?
    開業医の事は分かりません。

  2. 【3390877】 投稿者: 本音は  (ID:k0QqAH/qB0s) 投稿日時:2014年 05月 18日 09:23

    医者でない人から見ると、受験情報、週刊誌、ネット情報、噂などから医者のほうが、他の職業より、やりがい、年収、地位など上だという感覚だと思います。
    自分も大学受験の頃に戻れれば、医学部目指そうとやはり思います。
    組織人としての限界も見え、自分を抑えて何とか仕事をする日々です。これでいいと自分を納得させています。
    職業選択が正しかったと思いたいですが、昔に戻れたらと後ろ向きになることもあります。子供にも医学部を勧めたのですが、興味がないと拒否し、工学部に進学。
    医者の人は、各人状況は違うでしょうが、満足してる人多いのではないかと想像します。本音は、どうなんでしょうか。大変ですか。

  3. 【3390883】 投稿者: IK  (ID:KhDSPko7ZUU) 投稿日時:2014年 05月 18日 09:47

     今はみなさんのようにサラリ-マンの方がいきずまって、医学部を子供に受験させる

     方がどんどん増えているようですが?

     しかし先を読むと........

     今でも東京はすでに医師過剰! つぶれる医療機関も増加の一途。

     更に医学部定員増加! 志望者が増加! 今医学部志望者が一人前に医者になるのは

     20年後!

     20年後どうなるか? 

     現在毎年1000人に地域枠20年で2万人の医師が僻地に赴任。

     20年後は僻地は自治体はほとんど消滅するといわれている。

     そうするとただでさえ過剰の東京に職を求めて医師が殺到!!

     そうなるとどうなるか?

     医師の惨状が目に浮かぶようだ。

     悪いことは言わない。

     生活の安定だけが動機で医師を目指すのだけは止めた方がよい!

  4. 【3390939】 投稿者: そんなに良いでしょうか?  (ID:uV.pSEcZEn2) 投稿日時:2014年 05月 18日 10:39

    寄らば大樹の陰的な発想では、医者も含め、どの職業も今後ますます難しい。
    医者は一人前に仕上がるまでに大層時間とお金がかかります。
    その上不必要なプライドも人一倍高くなります。だから見栄も張るし、無駄に借金も作りがち。
    私の周りには医者でそんなに良い話は聞きません。
    (これがまた弁護士も同様なんですが…)

    自由な発想で動ける若いうちに、古い体質の大企業につかまらず、医者になる訓練に無駄に時間を使わずに自身を伸ばさないと、凝り固まった後半50代以降が厳しい人生になるかも。

    経済的云々以上に、幸せな人生かどうかということも。
    跡継ぎの医者弁護士は、案外幸せそうじゃないですね。といってもうやり直せない年齢だし。
    そして大して儲かっていませんって。
    先代の資産があるから格好がついているんですよ。
    資産を食いつぶしたら終わります。

  5. 【3391070】 投稿者: ↑  (ID:SAC9Q50Tcus) 投稿日時:2014年 05月 18日 12:59

    ふ~ん。

    寄れば大樹の大企業もダメ、個人のクリニック開業も不幸、幸せな人生も必要。

    結局どういう人生がご推奨なんですか?

  6. 【3391085】 投稿者: IK  (ID:KhDSPko7ZUU) 投稿日時:2014年 05月 18日 13:17

    日本の経済不安定による不況、少子化による人手不足。医療財政の悪化、診療報酬の引き下げ、年間9000人以上の医師誕生により、医師過剰が顕在化、相対的に医師の地位低下が予想される状況になってきている。もはや医者は儲かるなどというのは過去のことになりつつある。現在あらゆる業界で人手不足が顕在化しているのに対し、医師、看護師だけは激増!医療業界のみ過剰となるであろう。今後東京ではよりその傾向が顕著になろう。東京に住むなら他の職種を選択した方が絶対によいであろう。
    大体、地域枠なる不経済なものは国民の血税でまかなわれるべきのものではない。
    より地方財政を圧迫する。地域枠もそろそろ廃止にする方向に持っていくべきである。
    健全な医療財政構築のためには東京などの私立医から全国の過疎地へ医師を派遣すべきであろう。その方がはるかに効率がよいと考える。
    全ての医学部志望者はよく考えてください。今後は医師は食わねど高楊枝の世界になろう。不便な僻地勤務、薄給激務に耐えうるだけの強い精神力を養え!
    それだけの覚悟を持て!
    都会で優雅に暮らすのを目的に安易に食っていくことだけを目的に医者を目指さないように。
    目指すならそれ相応の覚悟、清貧の思想を持ってこれにあたるべし!

  7. 【3391111】 投稿者: 結果  (ID:GC.Z6FRyuwc) 投稿日時:2014年 05月 18日 14:03

    医師過剰は30年前くらいから言われていますよ。

    数人でのやり取りの掲示板で、医師はやはり安定している→いやいや早くも都心では医師過剰だから今からは意味がない。
    という賛否交互の繰り返しが続いていますが・・・

    世間を見てください。今年の特に私立医学部の志望者数はすごかったですよね。
    この膨大な志望者とその保護者たちは、先を考えないで医学部志望されているとお思いですか?
    何も調べずただ医師になりたい・ならせたい。という方々だとでも?

    志望者の中にも多くの医師家庭の子供もいます。医師の実態やこの先の事もよく分かられた上の志望だと思いますよ。

    私立の膨大な学費を銀行ローンで借りる計画を立てて受験された大手サラリーマン家庭の方も知っています。

    本当にこの先、医師過剰になり医師になる値打ちが無くなるのでしたら今年のあの医学部志望者数は何を語っているのでしょうか?

    医学部志望者が急激に激減すればやっぱりこの先意味がないのかも…と思えるのですが。

    何といっても掲示板の数人の意見より受験者数が物語っています。

  8. 【3391175】 投稿者: 東大の同窓会  (ID:5FVj/ySdqvk) 投稿日時:2014年 05月 18日 15:44

    一部の方は単にライバルを減らしたいだけでしょう。

    大学の同窓会に行ったら、子供は医者にしたい(した)という人がたくさんいました。
    弁護士、銀行他大企業、官僚、大学教授など。
    どちらかというと、消去法的な感じです。他の職業の魅力が下がってきた、という面が大きいです。
    もっとも、彼等自身が先見の明がなくて、医学部じゃなくて東大なんかを選んでしまったわけで、20年後30年後のことが正しく読めているかどうかはわかりませんけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す