最終更新:

204
Comment

【3432833】結局、本音はお金ですか?

投稿者: 残念   (ID:27hWmeDMx3.) 投稿日時:2014年 06月 25日 07:48

この掲示板を見ていて、医師志望=お金が動機、を否定されない方が多くて驚きました。
むしろ収入や将来の安定性を自慢されている人すらいます。
もし医師の収入が今の半分だったとしても、それでも世のため人のために医師(医学部)を選ぶような立派な方はいないのでしょうか?
ちょっと残念です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 20 / 26

  1. 【3446827】 投稿者: あり得ない  (ID:27hWmeDMx3.) 投稿日時:2014年 07月 06日 20:23

    面白い説だとは思います。
    でも、救急救命とか、外科とかの方が、人の生死にストレートに関わるのでドラマチックでドラマにして面白いのでは?
    皮膚科とか、眼科とか、あんまりドラマにしにくいと思います。

  2. 【3446867】 投稿者: そういえば  (ID:xTg1Qb7qdiE) 投稿日時:2014年 07月 06日 21:00

    監察医モノも定期的にドラマ化されるのは
    あれもやっぱりなり手が少ないのですか?

  3. 【3447037】 投稿者: ば  (ID:5C0n2UXrCfs) 投稿日時:2014年 07月 06日 23:32

    日本で陰謀説なんてね。

    そろそろだるまでも見えちゃいますか?

    MOZUの見過ぎです。

    (笑)

  4. 【3447108】 投稿者: てっきり  (ID:5OaYcn3Ca/2) 投稿日時:2014年 07月 07日 02:18

    お医者さんも何歳まででも出来るから、人数制限してるのかと思ってました。司法試験も合格者の人数を調整してませんでしたっけ?。もっと大幅に医学部の枠を増やして国の負担で授業料無料、成績優秀者には奨学金、成績や相性が悪ければ自己負担で2年くらいまで留年認め、ダメなら他の学部へ移籍…とかしたらお医者さんが増えるのでは……ダメですかね〜。

  5. 【3447588】 投稿者: してるんですよね  (ID:q/GFGo6bmP6) 投稿日時:2014年 07月 07日 12:05

    医学部増やさないのは医師会が反対してるからじゃないですか?
    人数が増えて、医師の価値が下がったら大変だから。

  6. 【3449975】 投稿者: 医学修学金詐取  (ID:NnIm3mwSOgo) 投稿日時:2014年 07月 09日 09:30

    医学修学金3080万円詐取? 2年で退学後、返済せず

    医学部卒業生の地方定着を狙って自治体が学生に貸し付ける修学資金をめぐり、
    東海大医学部に在籍した男性(31)=北海道蘭越町=が
    宮城県登米、宮城県栗原、長野県大町、新潟県魚沼の4市から計3080万円を受け取りながら2年間で退学し、
    返済が滞っていることが2日、関係者への取材で分かった。

    4市のうち栗原市側は「地方都市の医師不足につけ込んだ悪質な行為だ」として返還を求めて提訴した。

    関係者によると、4市の貸付額は、登米1240万、栗原760万、大町720万、魚沼360万円。

    男性は2010年11月に東海大医学部への編入試験で合格が決まり、4市に貸し付けを申請。
    登米、栗原両市から入学時の一時金を引き出した。

    栗原市を除く3市からは月ごとに支払われる資金も借り、毎月計65万円を受け取っていたが、13年3月に退学した。
    4市とも退学した際は資金を返還するよう条例で定めているが、男性は現時点で返していない。

    大町市は条例で、他自治体の修学資金を受け取っていないことを要件にしている。
    男性は11年3月30日に同市と貸借契約を結び、翌31日に栗原市、4月4日に魚沼市、
    5月17日に登米市と次々に契約。
    条例を守り、医師として各市内に勤務するという趣旨の誓約書を提出していた。

    男性は栗原市に「11年末ごろから日常的に不眠、動悸(どうき)、頭痛、めまいがし、勉学が満足にできなくなった。
    こらえていたが、症状がひどくなったので休養する」と釈明したという。

    男性の実家は山形市にあり、栗原市はことし3月、男性らに修学資金の返還を求める訴えを山形地裁に起こした。
    男性側は争わず、地裁は6月、請求通り男性らに返還を命じる判決を言い渡した。

    栗原市は「初のケースなので再発防止策などは慎重に検討する」(医療局)と説明。
    登米市は「再発防止の方針を早急にまとめたい」(同)と話している。

    やはり、こういうことがあるのですね。
    このcaseは、医学部教育についていけなかったということでしょうが。
    東海編入枠の削減につながる事件ですな~

  7. 【3451009】 投稿者: 医学修学金詐取!びっくりです。  (ID:LOtusIF19bM) 投稿日時:2014年 07月 10日 01:16

    驚きました。

    JASSO(旧育英会)の返済を滞る人が増えてニュースになっていますが、これは就職できないから返せない、のですよね。

    医学部生への地域奨学金は、その地域でほぼ1,5倍の期間の医師としてのお勤めをすると返済義務がなくなるところが多いです。医学部生は選ばなければ職があるから、勤務できるから、JASSOのような延滞問題はないのだと思っていました。でも、その地域(田舎が多い)限定の勤務が厭で申し込む人が多いわけではない、と聞いたような・・・勤務しないと15%位の利息をつけて返済しなければならない所が多いですね、だから、怖くて容易には申し込めない、、のが現実です。金額は多いですよ。月30万出す県もありますから・・

    これを悪用して、複数から多額の金額を受け取っていた人がいて、大学をやめてしまって、返済もしない、、これは大問題です。この方は編入生だったようですが、もちろん年齢が上の方だと思われます。年齢が上回って医学部に入ると、暗記が多くて大変なようです。安易に人生のリセットで医学部再受験というのはお金の裏づけがないと考えてはいけないのかもしれません。

    貸付、という点で考えると、金融機関などと違って小さな地方公共団体では審査はどうなのでしょう。医学生というだけでOKなのでしょうか?医師不足の地域が善意で税金の中から個人に出すお金ですから、お勤め義務、返済義務は重くなければなりませんね。
    いま、医学部では留年や休学、退学、などのリスクがあります。
    しっかり、本人を審査して、申込時には必ず大学を通してチェックする、毎年、出席や学力をチェックする、などのリスク管理が必要ですね。

    地域の医学生向け奨学金はたくさんあります。
    どの地域が何人にいくら、奨学金を出しているのか、お勤めせずに返済している割合はどうなのか、が知りたいです。

  8. 【3451123】 投稿者: それ  (ID:BfIvADcl4FU) 投稿日時:2014年 07月 10日 07:08

    それと同じように、地域枠で簡単に国立医入った学生を厳しく管理すべきでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す