最終更新:

68
Comment

【3468193】医学部の定期試験、進級試験

投稿者: 初心者   (ID:.WdFnl7tVxs) 投稿日時:2014年 07月 25日 14:29

医学科の定期試験と進級試験は、医学部受験の入試とは全く別物と言う話をよく耳にするのですが、どうちがうのでしょうか?
留年など医学部はよく聞きます。
あれだけの難関医学部入試を突破して来た人達が結構な数の留年者がいる。やはり言われているように入試と進級テストは本質が違うのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 9

  1. 【3471028】 投稿者: 非国民医学生  (ID:lH3CgS/sCEM) 投稿日時:2014年 07月 28日 09:22

    うちの大学医学部某学年のトップは

    現役ではなく多浪でなく再受験生ではなく なんと大検出身の方

    高校(中学?)受験からあれこれあって学問の居(籍)を移し続けたらしいが医学が性に合ってよかったね てか

    大学生になりあれこれ誘惑の多い中えらい 尊敬する

    高校生といえばカテキョでJKをみているが自分たちがサピ小5の頃しつこくやらされた比の概念がわからず

    これでは化学が解けまいと日々苦労 真木よう子似の美人なのに残念 まあまだ日があるか でもぱっとわからないかな うーん

  2. 【3471074】 投稿者: つれづれに  (ID:Rv1r/Ua8UhY) 投稿日時:2014年 07月 28日 10:05

    【3471017】 投稿者: 非国民医学生 さん(ID:jgjfB3bj5ng)投稿日時:14年 07月 28日 09:17様

    >理解力判断力を持ち出したのはあなたですよ。
    >そんなわけの分からない発言はやめましょうよ。

    たぶん非国民医学生様からレスがあると思いますが、私もレスします。

    非国民医学生様の「入学後物化数が得意な者が理解力判断力に勝ると思う」は、同級生や先輩・後輩からそのような推測をされたのだと思います。
    高得点かつ安定した点数のとれる物理を外した生物選択者より物理選択者のほうが理解力判断力に勝ると私も思います。
    あくまでも私の推測です。

    ところで、【3471017】 投稿者: 非国民医学生 さん(ID:jgjfB3bj5ng)投稿日時:14年 07月 28日 09:17様は、
    【3470875】 投稿者: 非国民医学生 さん(ID:aEz5nIzEmRA)投稿日時:14年 07月 28日 06:35様や
    【3470978】 投稿者: つまり(ID:jgjfB3bj5ng)投稿日時:14年 07月 28日 08:53様でもあるのでしょうか?
    やはりHNは統一されたほうがいいと思います。

  3. 【3471083】 投稿者: 部外者  (ID:RK3vvp0RSwE) 投稿日時:2014年 07月 28日 10:15

    >高校生といえばカテキョでJKをみているが自分たちがサピ小5の頃しつこくやらされた比の概念がわからず
    中学受験は、比や割合を嫌というほどやるから。比が出来ないと合格出来ないから。
    高校受験でも、図形問題で比は沢山やらされるんだけどね。
    あとは方程式でラクに解いてしまうから、概念が定着しないのかな、高校受験だと。
    ただ、高校数学も、もはや比なんて全く要らない感じですけどね。高校化学で使うのか。

    京大医学部は理科三科目から二科目に変更した模様。
    他大受験に対して不利になるからか。
    大学受験の生物は記述が多いし、医系生物は、医系生物の講座があるぐらいだから、
    生物選択でも結構負担が大きいのでは。
    物理は、数ⅢCやってれば、若干重なるところもあるのでは。
    医学部は、文系と理系、両方出来ないと合格は難しい、小論文課すところもあるし。
    で、大学以降の勉強は、高校時代とは別物なので(理学部、工学部系でも別物。大学脳でないとみんな結構苦労している)、合格前から心配しても仕方が無いですよ。

  4. 【3471085】 投稿者: つれづれに  (ID:Rv1r/Ua8UhY) 投稿日時:2014年 07月 28日 10:17

    文言の一部を修正します。

    高得点かつ安定した点数のとれる物理

    生物より高得点をとりやすい物理

  5. 【3471092】 投稿者: 部外者  (ID:RK3vvp0RSwE) 投稿日時:2014年 07月 28日 10:25

    そうなんだよね、生物は記述が多くて点数が取れないイメージがある。
    理数系は物理の方が安定して点数が取れるので、医学部受験生は
    物化を選択しがちなんだけど、それでは、入学後に一時的に苦労するらしい。

  6. 【3471102】 投稿者: つれづれに  (ID:Rv1r/Ua8UhY) 投稿日時:2014年 07月 28日 10:51

    部外者様

    >京大医学部は理科三科目から二科目に変更した模様。
    >他大受験に対して不利になるからか。

    来年のセンターから理科は実質的に二科目しか選択できなくなるからです。

  7. 【3471113】 投稿者: つれづれに  (ID:Rv1r/Ua8UhY) 投稿日時:2014年 07月 28日 11:07

    【3470978】 投稿者: つまり(ID:jgjfB3bj5ng)投稿日時:14年 07月 28日 08:53様

    >医学部の本音は生物必須にしたいのでしょう。熊本大学医学部が必須にしていることから分かる。京大や北大も生物必須の理科3教科。

    来年の入試で生物必須は九州大・熊本大のセンターのみです。
    漏れがあればご指摘願います。

    そして、群馬大、金沢大、愛媛大、九州大、佐賀大は2次では物理化学が指定されています。
    佐賀大はセンターも物理化学が指定されています。
    北大の2次は物理指定です。

    「医学部の本音は生物必須にしたいのでしょう」に対するコメントをお願いします。

  8. 【3471140】 投稿者: 非国民医学生  (ID:O/2MYfYVzJc) 投稿日時:2014年 07月 28日 11:37

    【3470978】 投稿者: つまり(ID:jgjfB3bj5ng)投稿日時:14年 07月 28日 08:53様でもあるのでしょうか?

    別人です

    HNずっと固定 このところ

    比の概念がわからないとか 何これもうありえないと思ったが 先輩に聞くと 多いよ普通の子はわからなくても不思議じゃない

    とのこと だからってわけじゃないが小さいときから理数を鍛えることを大いに推奨する 数学ができたら物理は短時間で仕上がる 

    そういえば今年の鉄緑高3から化学確シリ改訂版 増補されたんだってか いいことだ これ一冊で受験化学はおk 何巡もすればよい

    どこかの誰かさんの生物のノートじゃないがノートをばっちり作ってねwww 

    非鉄生ならークションで買えばと思うくらいよくできてる(旧版ですら)ほんとこれ一冊

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す