最終更新:

95
Comment

【4149994】私立医学部学費について

投稿者: 高2女子ママ   (ID:FrAV4FiHIQU) 投稿日時:2016年 06月 16日 10:09

娘を私立医学部に…と考えております。
本やネットで調べると6年で4000万円ほど(下位医学部)かかり、生活費等で総額5000万をみておりました。持ち家、ローンなし。預金、信託、株なので4000万ほど、別途少しの不動産。と老後のお金2000万ほど(個人年金)。なので、どうにか行かせられるかな。と思い娘にも私立を視野に入れておいていいと言っておりました。
が、最近友達のお母様がたと話していたら、絶対に無理。5000万では行かせられない。最低1億はかかる。といわれました。
私たち夫婦としては、年金を中途解約したりして無理をしたら6000万ぐらいまでは、出せますが、それ以上1億といわれるとさすがに無理があります。
本当にそんなにかかるのでしょうか?
実際に行かせてらっしゃる方は、どれくらいかかっていますか。また、かかりましたか。尚、我が家は医者家系ではなくそっち方面には全く疎いので情報は、本やネット、友達のお母さま方から集めるしかありません。
厚かましいお願いですが、どうかいろいろ教えて頂けましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 12

  1. 【4155399】 投稿者: 経験から  (ID:PCQb6uAJScE) 投稿日時:2016年 06月 21日 12:51

    オープンキャンパスについて、話題を持ち出したので、一言。

    オープンキャンパスの内容は各大学まちまちですが、大学幹部による紹介、学内見学の外に、教授、事務職員、学生などと、個別相談会が設けられる場合が多いです。学生によるプレゼンがある大学もありました。
    情報量は意外に多いです。
    我が家は、どうにも不安を覚えた大学は、学費が支払い可能であっても、受験を見送りました。
    立地、教授や学生から感じる空気、など。
    些細なことかも知れないし、たまたまそういう説明員だったのでしょうけれど、志望校絞り込みに役に立ったと考えています。

    もちろん、子供の意欲向上や息抜きの意味もあります。また、ここで仕入れた知識は、面接対策にもなります。
    一方、オープンキャンパスに参加したことが入試の加点要素になったりすることは無いと推測します。

  2. 【4155447】 投稿者: 都内私立医学部生の母  (ID:Q.C5460ob/s) 投稿日時:2016年 06月 21日 13:47

    うちは、オープンキャンパスは一切、行きませんでした。合同説明会のみです。

    医師家庭ではありませんが、親戚に医師が多く、ある程度大学のイメージを掴んでいたこともあります(正しいとは限りませんが)。
    私が仕事や介護で忙しかったこともあります。
    が、主な理由は、オープンキャンパスの出席の有無が合否に関係するとは思えなかったこと、様々な大学卒の医師の話から、出世には東大優位な状況は残っていても、今では、どこの大学でも良いから早く医師免許を取って、勉強になる病院(今は大学病院は人気が無いですね)で研修を積むことが大事で、最近は大学病院でも実力主義になりつつあり、どこの大学出身の医師でも入局させる開かれた病院が増えていることなど、あまり大学名に拘る必要も無くなって来たと思えたからです。慶應はまだ閉鎖的なようですが、順天などは開放的ですね。

    確かに大学生活を楽しく過ごすには、オープンキャンパスで部活や雰囲気など見ることも意味があるでしょうが、必須では無いと思います。

    国立第一志望の方は、殆どオープンキャンパスなど行かないと思います。
    うちの子は、上記の理由から、現役で行かれるところに行くという方針で、首都圏私立で学費3000万以下と決め、日程的に受けられるところは全部受けました。結局5校合格しましたが、オープンキャンパスの参加を問われたことは無かったそうです。

  3. 【4155481】 投稿者: 通りすがり  (ID:YxOUvAON2dw) 投稿日時:2016年 06月 21日 14:30

    上の方、「うちの子は、上記の理由から、現役で行かれるところに行くという」とありますが、自分の子供に尊敬の助動詞「れる」をつけるって、すごい感覚ですね。
    可能をあらわすなら、「行ける」でしょうが、まさか都内私立医大生のお母様が可能動詞の作り方も知らないとは思えませんし。

  4. 【4155545】 投稿者: 横ですみません  (ID:qoAXwYKrjKo) 投稿日時:2016年 06月 21日 16:19

    行かれるでも可能動詞として正しいですよ。
    カ行五段活用の動詞「行く」の未然形である「行か」に、可能の助動詞「れる」が付いた形です。
    ら抜き言葉はおかしいという視点でいくと、むしろこちらの方が本来の形と言ってもいい位。
    どちらにせよ、今は行けるも行かれるも両方正しい言い方です。

    行かれるは方言ではないと思いますが、例えば関西のひとは「行けない」ことを「行かれへん」って言いますね。
    他の地方でも行かれるを普通に使っているところはあります。
    東京では現在、あまり使われていないだけだと思いますよ。

  5. 【4155685】 投稿者: 都内私立医学部生の母  (ID:54WkD/xjPeU) 投稿日時:2016年 06月 21日 19:14

    すみません、私のせいで、スレタイからズレてしまいましたね。

    通りすがり様

    今は可能の助動詞を使用するより、可能動詞「行ける」を使う人が多いですね。
    でも、50代の私には、「行かれる」の方が馴染みがあります。
    昼間の私の書き込みは、遅いお昼休み中でした。
    お忙しい方が無理してオープンキャンパスにいらっしゃらなくとも、と思い、急いで書き込んだので、私の書き込みは感じが悪かったのかもしれませんが、そんな皮肉っぽい言い方をなさらなくても、と思いました。


    横ですみません様

    ありがとうございました。
    尊敬の意味と紛らわしいので、「行ける」を使った方が良いのでしょうね。
    実は、尊敬の意味で「行かれる」と仰る方も多いですが、文法的に合っていることは分かるものの、どうも馴染めません。「いらっしゃる」を使ってしまいます。
    ちなみに東京出身です。

    皆様、失礼致しました。

  6. 【4156022】 投稿者: スレ主です。  (ID:2zcIgdBFV7Q) 投稿日時:2016年 06月 21日 23:14

    みなさま、いろいろな情報本当にありがとうございます。
    やはり、情報集めが大切ですね。娘が通っているのは地方(かなり田舎)の私立中高一貫校ですので、どうしても国立、センター第一主義です。
    頑張っていますが、さすがに現役国立は無理だとおもいます。
    先細りの自営業だからこそ、やはり娘には時代に左右されないライセンスを。と思う親心があります。皆様がおっしゃっていて捨て金(表現が悪いですが)200万。300万。で安心出来るなら、なんて羨ましいんだろうと思いました。
    私立1校でいいので合格が欲しいです。推薦でも地方枠でも。
    下品で申し訳ありません。
    非医者家族で情報のないなかエデューの皆様のご意見とても参考になります。
    1億もかからないとわかった今、とりあえず、1校、合格出来ることを目標に情報集めに走ります。
    追伸。今、東進衛星予備校に通っているのですが、医学部専用塾に夏だけでも通ったほうがいいですか?田舎なので医学部に特化した塾に通うには1時間以上かかります。とりあえず、この夏は英語、数学に力をいれ、小論文対策など3年生の夏休みと思っておりますがいかがでしょうか。

  7. 【4156060】 投稿者: 都内私立医学部生の母  (ID:54WkD/xjPeU) 投稿日時:2016年 06月 22日 00:08

    私立の問題が特殊だとは良く言われることですが、医学部専門塾は必要無いと思いますよ。

    各校の問題の特色は過去問をやれば分かり、自分で対策できるでしょう。
    小論対策は大手塾でもできます。
    面接対策で利用するとしても、高3秋からで十分だと思います。
    先ずは基礎力の向上に努めてください。

    『私立医学部受験/現役の塾』という過去スレが参考になります。

  8. 【4156112】 投稿者: あの〜  (ID:56hRptMAlB.) 投稿日時:2016年 06月 22日 01:44

    呑気な父さん (ID:lcanvja.aa6)

    >東京大学の一学年3,000人のうち1,000人が都内ですから、
    >順天堂に自宅から通える優秀層は医学科の定員に対して相当数いるでしょう。

    ●地方国医でも地元率は30%位の所が多いですから、、、

    >オープンキャンパスは、意味ありなんでしょうか?

    ●さあね、
    意味あり、無しは人それぞれでしょうが私は意味と言うより意義ありだと思います。
    OC参加しとけばポイントUPなんて思う人がいるんですね、笑止、せこい思惑、あり得ないでしょう。
    OCに出かける時間がモッタイナイなんてビックリマークです。
    OCに行かない方がモッタイナイ。

    わが家は高1、高2で8校行きました。全部OCと言うわけではなく学園祭もあります。
    大学校内だけでなく周辺を散策しスーパー、コンビニ、コインランドリー、ファストフード店、学生アパート、不動産屋、駅、書店、理髪店、大型商業施設、居酒屋、ホテル等々遊びがてら観て廻り現地の人気ラーメン店などで昼食をとったりしました。
    もし入学した場合、ここでの暮らしがリアルにイメージ出来ます。
    今となっては楽しい思い出です。

    高3の時、第一志望候補3校のOCに行き医学部長、教授のお話を拝聴しました。
    大学が学生に求める物、医学部生のあるべき姿など大学案内よりリアリティのあるお話があり有益でした。
    勿論面接対策にもなりました。面接対策本などよりよほどか参考になりましたね。

    志望校選定でも写真を見ながらの家族会議、合格可能性が同レベルの場合どちらにするか参考になります。
    最終的には本人の意向で決定しましたけどね。
    受験に行く際も始めての所ではなく2回行ってますから土地勘も少しはあり始めて観る校舎でもなく、そう言う意味で緊張感など感じなかったとか。
    受験会場前で複数の不動産屋が学生アパート物件のパンフを配ってたが我が子には渡されなかったらしいです。
    現役18歳なのにどうやら在学生に思われたらしい。そんな振る舞いだったんでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す