最終更新:

95
Comment

【4149994】私立医学部学費について

投稿者: 高2女子ママ   (ID:FrAV4FiHIQU) 投稿日時:2016年 06月 16日 10:09

娘を私立医学部に…と考えております。
本やネットで調べると6年で4000万円ほど(下位医学部)かかり、生活費等で総額5000万をみておりました。持ち家、ローンなし。預金、信託、株なので4000万ほど、別途少しの不動産。と老後のお金2000万ほど(個人年金)。なので、どうにか行かせられるかな。と思い娘にも私立を視野に入れておいていいと言っておりました。
が、最近友達のお母様がたと話していたら、絶対に無理。5000万では行かせられない。最低1億はかかる。といわれました。
私たち夫婦としては、年金を中途解約したりして無理をしたら6000万ぐらいまでは、出せますが、それ以上1億といわれるとさすがに無理があります。
本当にそんなにかかるのでしょうか?
実際に行かせてらっしゃる方は、どれくらいかかっていますか。また、かかりましたか。尚、我が家は医者家系ではなくそっち方面には全く疎いので情報は、本やネット、友達のお母さま方から集めるしかありません。
厚かましいお願いですが、どうかいろいろ教えて頂けましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 12

  1. 【4156204】 投稿者: 経験から  (ID:PCQb6uAJScE) 投稿日時:2016年 06月 22日 07:12

    都内私立医学部生の母さまに賛同します。

    医学部専門塾は、大手との差別化のために、医学部入試の特殊性を過剰に喧伝する傾向にあります。
    また、ありていに言って、講師も生徒も、大手に比較して質が落ちます。

    役に立つとすれば、全く自発的に勉強出来ない人に、徹底的な監視体制で勉強させる、という場合でしょう。

  2. 【4156221】 投稿者: ↑  (ID:b5wc.HfRlzs) 投稿日時:2016年 06月 22日 07:27

    このスレは私立医学部受験という前提があるのではないですか?
    オープンキャンパスに行く意味も少々違います。
    地方国立志望の場合は、その土地の生活の様子を探ったり、数校を比べ最終的に一つに絞ったりする必要ありますが、
    私立はそのような受け方、進学先の決め方はしませんよね。
    オープンキャンパスの印象で自分に合う大学を選ぶ余裕なんてないのが現実。
    上位層なら旧設学費安めの学校は全部受ける、複数合格後の進学先も慶応と慈恵なら慶応、慈恵と日医なら慈恵が基本ですから。

  3. 【4156228】 投稿者: ↑  (ID:b5wc.HfRlzs) 投稿日時:2016年 06月 22日 07:32

    すみません。上記は、二つ上のあの〜さんのオープンキャンパスについてのレスを読んで書いたものです。

  4. 【4156386】 投稿者: スレ主です  (ID:FrAV4FiHIQU) 投稿日時:2016年 06月 22日 09:57

    都内私立医学部の母さま。詳しい情報ありがとうございます。
    以前のスレを探してみます。
    高2の今、まずは、基礎力強化に努めてみます。

  5. 【4156409】 投稿者: 私立医専願か国公医併願組か  (ID:rIRT4d0GcS2) 投稿日時:2016年 06月 22日 10:39

    皆さん、考えることは同じですから、学費安めのところは実質、国公医合格圏の方々が入学されるか、または、最初から私立医専願組か、どちらが有利になってくるのでしょう?

    >上位層なら旧設学費安めの学校は全部受ける、複数合格後の進学先も慶応と慈恵なら慶応、慈恵と日医なら慈恵が基本ですから。

  6. 【4157353】 投稿者: あの〜  (ID:56hRptMAlB.) 投稿日時:2016年 06月 23日 09:15

    オープンキャンパスに行く意味も少々違います。
    地方国立志望の場合は、その土地の生活の様子を探ったり、数校を比べ最終的に一つに絞ったりする必要ありますが、
    私立はそのような受け方、進学先の決め方はしませんよね。
    オープンキャンパスの印象で自分に合う大学を選ぶ余裕なんてないのが現実。
    +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

    私立医学部は複数受験可能なので学力では無理なところから底辺まで片っ端から受け、受かった中から偏差値の高いところへ行く訳ですか。

    国立医学部は実質2校しか受験出来ないから受かりそうに無い受験生は「受かりそうなところ」なら全国どこでも受験対象。
    立地など関係なく受かりそうなところを受ける。

    どっちにしても入学した所が「入れた所」なんですね。

    入学してもモチベーションが上がらず留年の要因になってなければ良いんですが。

    なんてね。(笑)

    オープンキャンパスで受ける情報は感性の無い人にはワカラナイ訳で参加する意味も意義もないでしょうね。(苦笑)

  7. 【4157947】 投稿者: 在校生の親  (ID:G9CQE5qyPpI) 投稿日時:2016年 06月 23日 19:05

    オープンキャンパスは、基本高2までで、終わらす子が多いと思います。学校の雰囲気、キャンパスの大きさ、最寄駅までの距離を確認します。高1位だと医学部でなにを、どのように学ぶかを確認する子が多いです。意外と雰囲気は大事で親が言ってほしい大学を、うちの子は拒否して受験しませんでした。医学部は30倍近い倍率の学校も多く、合格するかどうかわからない、また一次試験は本校以外で実施する学校も多いため、オープンキャンパスには参加せず受験する子もいるようですが、憧れの学校、もう少しで合格圏の学校と3~4校は行かれたほうがよいと思います。予備校主催の合同医学部説明会も短時間で何校も説明を受けれるのでよいでしょうが、是非キャンパスをおとずれてみてください。学校間の違いが感じ取れるでしょう。6年は学ぶところですからね
    後、意外と多いのが、在校生の親が親戚の子、下の子を連れて訪れるパターンです。実は、これが一番真剣です。
    学費を気にされてますが、様々な県などの公的からの奨学金がある大学もおおいようです。月10~20万円程度のもので、給付期間の1.5倍程度指定の病院に勤務する条件のものがあります。中には所定の股間勤務すれば、返済免除のものもあるようです。これを活用すれば300万の授業料も国立大学なみになりますよ。どの大学も医師の子弟は6割前後ではないでしょうか?
    あと、はいった後のことですが、上位校は別ですが、留年率は入学時の偏差値ランキングと異なるケースもあるので、確認しておいたほうが無難です。
    是非がんばって医学部に合格し、立派な医師になってください。

  8. 【4159070】 投稿者: 期間ですよね…  (ID:SNaixzPxFA2) 投稿日時:2016年 06月 24日 20:47

    股間勤務って…

    9年間の僻地勤務のことですよね。
    その私立大学の附属病院ならともかく僻地診療所ですからね…
    最新技術の習得からは遅れを取りますよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す