最終更新:

274
Comment

【5401393】病院、女ばかりになりそうですね…………

投稿者: ☺☺   (ID:1KY9I7vnIoU) 投稿日時:2019年 04月 17日 00:29

今年の都内私立医学部、男女半々になったところが多いみたいですね。
未来予想図ですが、都内の病院は、女医、薬剤師、看護師、医療事務、などなど女ばかりに。各科シーリングが敷かれるので、どの科も男女半々。夜勤人員が減ることで、中小の病院の統廃合が促進、コンビニ受診が抑制され、医療削減に寄与。ワークシェアが進み医師の収入が減少。ますます優秀な男子学生は、外資系やIT関連に流れ、収入が少ないが働きやすくなった「医者」を目指す女子学生が増える。
女性医療従事者の未婚が増え働き続けることで医療崩壊は回避。
男子が医者を目指すと現在の「お前、看護師になるの?」的な雰囲気になる。



でもですね、女医が増えて一番喜んでるのは、既存の開業医。当分ライバルは登場せず、安い賃金でも働く女医を囲って、不労収入ゲット。


最初は、文科省の役人の不正が、巡りめぐって、最後には、開業医の延命に繋がると言う、ビックリな結論。

まさに、風が吹けば桶屋が儲かるとはこのこと。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 21 / 35

  1. 【5406763】 投稿者: 収入にこだわると  (ID:t4BVWxMDGmc) 投稿日時:2019年 04月 21日 01:09

    >自分より収入が大幅に少ない異性は論外

    うーん。男性は年収が上がるほど生涯未婚率は下がるのですが、女性は収入が上がるほど生涯未婚率が上がります。

    女性も意識を変えたほうがいいと思います。

  2. 【5406781】 投稿者: 子供を持つ前提で  (ID:9.pum9Fz18Q) 投稿日時:2019年 04月 21日 01:28

    ブランクに強い
    転勤に何処でも帯同出来る
    短時間パートがむしろ好まれる
    子供の成長に合わせて勤務時間を調整できる
    45歳からのフル復帰も可能
    看護師より属性の下限が担保されている
    経済力のあるご家庭出身が多く価値観が一致


    AIがどうのなど言われてますが、
    やはり薬剤師が女子にとって最強。

  3. 【5406810】 投稿者: トントン  (ID:duQQhtwouu.) 投稿日時:2019年 04月 21日 03:06

    古い凝り固まった価値観はみんな知ってますから
    そんなこといつまでも言っていても仕方ないし
    実際、もう、そんな古い価値観にとらわれてないですよ、女性医師は。
    自分がバリバリ働きたければ、専業主婦、主夫になってくれそうな人を探せばいいし
    共同作業と考えてフィフティフィフティでやりたければ
    そんな価値観の人を探せばいいし
    そういう意味で女性医師が誰と結婚しようが関係ない、と言ったのですよ。
    それぞれ自分の価値観で決めますよ。
    女性医師でもない人たちが考えるのは余計なお世話。
    それより、入試で機会が均等になったことは本当に画期的な出来事ですから
    これを機に、女男関係なく自由に自分のキャリアも家庭も築いていって欲しいですね。
    男性医師にも家事や子育てに関わりたい人は沢山いますから。

  4. 【5406818】 投稿者: トントン  (ID:duQQhtwouu.) 投稿日時:2019年 04月 21日 03:34

    名誉男性ってなんですか?
    また、よくわからないな。
    まさか、、、もしかして、男性であることが名誉だっていうわけ?


    現在の女性医師が男性医師と結婚することが多いのは
    周りにたくさんいることが最大の理由。
    お互いに仕事のことが理解しあえることも大きな理由でしょう。
    でも、もうすでに女性医師も自分のキャリアと幸せな結婚の両立のために
    どうすればいいか、考えてますよ。
    異業種の男性との結婚も普通にあります。
    これからもどんどん増えるでしょう。
    何度も言います。
    女性医師が誰とどんな結婚しようが、離婚しようが、再婚しようが
    一生独身でいようが、どうでもいいではないですか。
    ちゃんと医師として働くなら。
    差別がなくなり、女性にも平等に医学部への門戸が開かれたのです。
    ちゃんと働いてもらいましょう。

  5. 【5406912】 投稿者: トントンさまへ  (ID:AJzLr1uHa/I) 投稿日時:2019年 04月 21日 07:49

    男女関わらず医師の結婚事情などはどうでもいいのでは?親族でもないものが心配する話ではないです。少子化は問題ですが、少子化解消の為に結婚したり子供を産む人もいないわけですから。また、いくら保育環境が整っていても、子育ての為に仕事を辞める人はいます。
    個人的には、これまで通りの医療アクセスが保てるのか、それとも変わることを前提に、医療を受ける側の意識も変えていかなくてはならないのかの方が気になります。

  6. 【5406916】 投稿者: トントンさまへ  (ID:AJzLr1uHa/I) 投稿日時:2019年 04月 21日 07:54

    言葉が抜けていました。
    「トントン様のおっしゃる通り」男女関わらず医師の結婚事情などどうでもいいと思います。

  7. 【5407207】 投稿者: ちゃんと働く  (ID:YxWyLCK5LX.) 投稿日時:2019年 04月 21日 11:53

    医師としてちゃんと働くならなんの問題もないのは当然。
    生涯独身を貫く女性はこの際置いといて、普通は結婚、出産、子育てと続きます。
    出産は女性だけに特有な事ですから無視するわけにはいきません。
    他は男女平等に分担しようとすれば出来ない話では有りませんが、男女共にフル稼動で働くことは無理でしょう。 例えお手伝いさんを雇っていたとしても。
    どちらかの労働時間を減らさざるを得ないのが現実です。

    ですから医師の労働時間そのものが短くならない限りは男女平等なんて成り立たないんですよ。

  8. 【5407301】 投稿者: ツツジ  (ID:.Wd0PiBnDcU) 投稿日時:2019年 04月 21日 13:13

    出産は女性のみしかできませんが、他は夫婦や家族で、分担できます。

    大学病院の医局に所属している場合、現況の給与体系では男女同様の問題が起こりがちです。専業主婦と子どもを持つ男性医師、バイトバイトで金銭的に恵まれる仕事ばかりやりたがる事実。病院の仕事は産休育休でも、バイトはしたい女医。どちらも、ちゃんとではなく、日銭優先です

    ちゃんと働くようにって、今の35歳以下に言えますか?汗水垂らして非難だけされて天下りできなくなった官僚みたいになれと?日本経済はお先真っ暗で、今の50代のような給与もポストも無理確定ですよ。
    都心部はすでに、バイト希望医師あまりで、バイト給与もだだ下がりですし。

    ちゃんと働いていても報われないケースがほとんどなので、男性医師も以前の「ちゃんと働く」とは違っていますよ。

    女医も増えることですし、カルテでの情報共有やシフト勤務の進化、上級看護師の活用は、一気に進むと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す