最終更新:

274
Comment

【5401393】病院、女ばかりになりそうですね…………

投稿者: ☺☺   (ID:1KY9I7vnIoU) 投稿日時:2019年 04月 17日 00:29

今年の都内私立医学部、男女半々になったところが多いみたいですね。
未来予想図ですが、都内の病院は、女医、薬剤師、看護師、医療事務、などなど女ばかりに。各科シーリングが敷かれるので、どの科も男女半々。夜勤人員が減ることで、中小の病院の統廃合が促進、コンビニ受診が抑制され、医療削減に寄与。ワークシェアが進み医師の収入が減少。ますます優秀な男子学生は、外資系やIT関連に流れ、収入が少ないが働きやすくなった「医者」を目指す女子学生が増える。
女性医療従事者の未婚が増え働き続けることで医療崩壊は回避。
男子が医者を目指すと現在の「お前、看護師になるの?」的な雰囲気になる。



でもですね、女医が増えて一番喜んでるのは、既存の開業医。当分ライバルは登場せず、安い賃金でも働く女医を囲って、不労収入ゲット。


最初は、文科省の役人の不正が、巡りめぐって、最後には、開業医の延命に繋がると言う、ビックリな結論。

まさに、風が吹けば桶屋が儲かるとはこのこと。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 24 / 35

  1. 【5411711】 投稿者: 夢  (ID:LLoI.NPuOuM) 投稿日時:2019年 04月 25日 00:49

    その風邪かどうかを見極めるのが難しい。 先ずは本人を見て、触って聴いて判断しないといけない。
    何にせよ、AIが如何に医療を手助けしようが最終判断は医師が行うという事はシンギュラリティが訪れるまでは崩れないだろう。

  2. 【5412144】 投稿者: 今日  (ID:unyvHhjISCc) 投稿日時:2019年 04月 25日 13:46

    腕にできた粉瘤(皮下の脂肪の塊)の摘出手術(正味30分、麻酔を含んで1時間)をしてもらったけど、執刀医をはじめ女性ばかりだったよ。

  3. 【5412216】 投稿者: 人間ドック  (ID:YtJAISyX.8E) 投稿日時:2019年 04月 25日 15:19

    先程人間ドックから帰宅!
    最近は婦人科系以外でも、希望しなくても検診は女医さんが多いですね。
    以前、婦人科検診の女医さんがあまりにも若くてかえって不安になった覚えがあるんだけど、今日の婦人科の女医さんはベテランで安心感高かったわー!
    マンモの検査等の技師さんも血液採取の看護師さんも皆さん女性。
    まさにスレッド通りの女性だらけの健診センターでしたが、私はとても良いと思う。細やかだし、言いにくい事も言いやすい。
    書類に記載ある事をわざわざ口頭で説明して下さるちょっとしたお節介とか、女性の方が気がまわると思う。

    もちろん、外科やその他技術的に男性医師の方が優れている分野もあるのだろうが、適材適所で頑張れば良いのでは。
    あ、あと泌尿器科の女医さん増えて欲しいと思っている患者さん、多いと思いますよ。志望している医学部女子学生を、特にお母様、止めたりしないで下さいね。関連する腎臓病は女性も多いんですから。

  4. 【5413068】 投稿者: 医療  (ID:f14hszXbfbw) 投稿日時:2019年 04月 26日 10:35

    なんか話がずれてますね
    女医さんも技術や知識では何も変わりませんよ
    そんなの当たり前のことです

    問題は女医さんも男医さんもワークライフバランスを
    きちんと守れて勤務できるような体制にすると
    夜間や救急の対応などはできなくなるということです
    今は男医さん(と子なしの女医さん)の努力で維持されています

    以前、どこかの産婦人科の女医さん自身が
    切迫流産で入院して、多くの患者さんに対応できなく
    なった時に、その女医さんや病院が「無責任だ」と
    猛烈に抗議されました
    理不尽な話ですよね
    でもいざ自分が患者の立場に立つと少なからぬ人が
    そういうことを声高に言われるのです

    女医さんも(男医さんも)きちんと働ける環境作り
    というのは聞こえはいいようですが、要するに
    夜間とか緊急で大変なときに対応できない患者さんも
    出てくることを自分たちも受け入れないといけません
    現に海外ではそういうやり方で医師も一労働者として
    尊重されており、その代わりに医療へのアクセスが
    非常に厳しく制限されています
    風邪で病院に行く人などいませんし、日本であれば
    緊急で手術するべき案件でも数ヶ月待ちとかザラです

    いいとこどりはできないことは理解しましょう

  5. 【5413116】 投稿者: 完全横だけど  (ID:8INquYKnh6w) 投稿日時:2019年 04月 26日 11:56

    昭和初期くらいまでは、家庭看護が一般的だったようです。だから各家庭に医薬品や吸入器や浣腸などが常備されていました。
    生まれるのも最期も家庭でという時代が長く、すべて病院でとなったのは、この60年くらいの話でしょうか。

  6. 【5413152】 投稿者: そうね  (ID:KMo58sqR9Eo) 投稿日時:2019年 04月 26日 12:43

    今は男性医師の方が多いのに簡単な手術や人間ドックなどに女医さんが多いのであればやっぱりそれなりに配慮されていると言う事だろうに
    それを全く平等にして現在レベルの医療体制が成り立つのかと言う問題なんじゃないの?
    何もかも平等するべきならね。

  7. 【5413210】 投稿者: ?  (ID:9PGKlstHZvM) 投稿日時:2019年 04月 26日 14:14

    医師のために患者が我慢とは?

  8. 【5413265】 投稿者: 核家族  (ID:QnASp/IQoRo) 投稿日時:2019年 04月 26日 15:30

    今でも薬箱位は大抵の家庭においてるだろ。
    大家族時代なら誰か彼かが病人の面倒を見ることができたが、今の核家族時代では非常に難しい。
    それに昔なら比較的早く死んだけど、今は中々死なせてくれない。
    金があれば介護付き老人ホームに入ったりすることができるが、金がなければ家族の誰かが犠牲にならざるを得ない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す