最終更新:

98
Comment

【7020468】私立医学部の費用について

投稿者: 柿の種   (ID:hRgcy2.OdII) 投稿日時:2022年 12月 01日 00:36

どうしても医学部という、中流家庭にとって、私立医学部も視野に入れる家庭があります。さて、膨大な学費をどうしますか?医師の家庭なら大丈夫でしょうが。ここでは、お金持ちでない、御家庭の体験を聞かせて下さい。よろしくお願い致します。※そもそも金持ちしか行けないのは理解しています。国立、私立上位は、最後の手段で、とにかく受かる大学全てです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 13

  1. 【7021260】 投稿者: 姫  (ID:hse0jhOvzcU) 投稿日時:2022年 12月 01日 18:00

    >今は女子枠はありませんが、男女の偏りは東大を凌ぎ、女子はお相手は選り取り見取りです。

    知り合いのお嬢さんが東工大に行きましたが、結局付き合ったのは東大の方でした。
    東工大生はあまり近づいてこないそうです。
    女子が怖いのかも。

  2. 【7021333】 投稿者: 学費だけで考えない方が  (ID:4RqDPlCySxY) 投稿日時:2022年 12月 01日 18:59

    単純に学費だけでは考えない方がいいですよ。
    6年2500万とか聞くと「自宅通学なら頑張れば何とかなるかな?」とか思う人もいそうですけど、そんなに簡単な話じゃないですよ。
    寄付金などは大学にもよりますが、同級生になる人達の金銭感覚も一般人のそれではないです。
    普通に自分個人使用で外車を乗ってるようなのはゾロゾロ、服を買いに行けば一回の買い物で軽く数万円、ちょっと飲み会に付き合ったらまた数万円なんてのも普通の世界です。
    学生のバイト収入程度では気休めにもなりません。
    部活などやるなら更に遠征行って合宿行って、お付き合いの飲み会もみたいなのはザラ。
    あとは最低限必要になる教科書教材も医学部系だと安価では無いです。
    自宅通学だとしてもそれなりに周りと生活レベルを合わせるなら学費以外の部分で軽く年に100万程度はかかると思っておいて良いと思いますね。
    金銭的にカツカツなら悪い事は言わないので地方国公立医学部で下宿の方が圧倒的に低コストでしょうし進学する子供さんのストレスも少ないかな。
    少なくとも学費だけを見てギリギリだなと感じるのならやめておいた方が良いでしょうね。

  3. 【7021402】 投稿者: いろいろ  (ID:/7yelVGHaiM) 投稿日時:2022年 12月 01日 20:14

    大学や付き合う友だちにもよるのかもしれませんが、私が知る限り外車がないと困る、付き合いができないなんてことはないですよ。まず郊外の大学でもない限り大学の構内に車の乗り入れはできないのではないですか?講義や実習が終わってから友だちと食事に行こうかということになった際にも歩きか電車。食べているものもラーメンだったり、庶民的な居酒屋ご飯だったり。たまにイタリアンとかあっても一人せいぜい数千円では?旅行にも行きますが格安チケットをとったりもしている。部活での車だしや、友だちとドライブはレンタカー。だから車を所有する必要はないです、コロナ禍以前は、誰かのアパートに集まって鍋をしたり、ゲームをしたり。バイトしている人も珍しくないようです。
    医学部に限らずもっと華やかな生活をしている学生さんたちもいるんでしょうけど、私立医でもこういう生活をしている学生がいるということをお伝えしたく出てまいりました。

  4. 【7021538】 投稿者: 私立医学部の学費  (ID:o7CXmQtnITo) 投稿日時:2022年 12月 01日 22:07

    全く書かれた通りです。
    外車とか数万の宴会とか、都市伝説です。

    もう少し具体的に。

    教科書や実習器具
    高いと脅されていましたが、拍子抜けするくらい安いです。年に10万以下。
    医学用語電子じしょは10万近かった。

    半ば義務工程の旅行会など
    一年生のオリエンテーションを兼ねて実施されました。数万

    同窓会費
    入学と同時に同窓会に勧誘され、六年一括で数十万。意外に高いけれど、国家試験対策費の支援、不足の事態で学費支払いが困難になった学生への融資など、価値のある出費と感じました。

    保険
    これもいろいろなグレードがあり、結構高かった。六年で20万くらいだったかな。

    部活
    これが一番の出費でしょうか。一回の活動にはさほどお金はかかりません。合宿は学生用安宿、宴会は居酒屋。
    しかし、いかんせん回数が多いのです。週に2-3回練習。土日は練習試合。練習のあと、居酒屋やファミレスで夕食とビール。それでも土日の試合と合わせれば結構な出費です。また、高学年では一年生な奢る習わしがあります。

    国家試験準備
    今は大学の講義と教科書だけてま対策する人は殆ど居ません。国家試験対策の書籍や講座や模試に数十万。しかし、医学部在学生にはディスカウントがあり同窓会の支援あり、10-20万くらい。

    自動車運転免許は将来僻地に飛ばされることを考えるとあった方がよく、そこそこの性能のPCと通信手段も必須。

    部活費用を除いてもPCや免許入れると100万を超え200万にちかづくかも。

    この程度は学費以外にかかるかな。

  5. 【7021549】 投稿者: 国公立い  (ID:k/ij/I7z7eY) 投稿日時:2022年 12月 01日 22:15

    「我が家はまだまだ先」との事ですので、本格的に受験モードになり、志望校の絞り込みに入るとお分かりになると思いますが、国際医療の特待生枠を狙うには、地方国公立が第一志望では難しいと思います。旧帝や大都市圏の医学部が第一志望で併願では無いでしょうか。但し、国際医療は、2年生から授業が英語になるので英語が出来るとかなり有利になる様です。たまたま、ウチの子供は帰国子女で高2で英検1級を持っていたので特待生が取れたと思います。慶應医に至っては、医科歯科を辞退して慶應医を選ぶぐらいの超難関です。ウチの子供は、1次も突破出来ませんでした。噂では、慶應医は、独自の奨学金が色々あり、確かに「親の懐に優しい」ようですが、慶應医に受かるなら、医科歯科、千葉大、横市に合格するレベルでしょう。
    スレ主様が、私立医と限定されているからだと思いますが、一般家庭が狙う先として、かなり特殊ですが防衛医科大学校もありますし、自治医科大学とか産業医科大学もあります。
    やはり、一般家庭で医学部を目指す第一候補は国公立医学部で、私立限定はかなり難しいのでは無いかと思います。

  6. 【7022172】 投稿者: 私立医学部の学費  (ID:dmssk9POWAQ) 投稿日時:2022年 12月 02日 14:54

    簡単な算数の問題ですが。

    国公立医学部は、実質1校しか受けられない、という現実があります。後期はありますが、前期落ちが殺到して難易度が高いです。

    国公立医学部の前期志望校の合格率が4割の場合を考えます。
    後期はまあ1割くらい。

    国公立しか受けないと、どこかの医学部に合格する確率は46%くらい。

    これが、同じく合格率4割の私立を4校受けるとすると、
    どこかの医学部に合格する確率は、なんと93%になります。
    (1-0.6^4x0.54)

    実際の受験はこのように単純に行くものでもありませんが、浪人リスクを極力回避する、という考え方も必要になります。
    浪人すれば学力が伸びるというわけではなく、メンタル不調(親か子か)、気力喪失、悪い道への転落(特に私立医を落ち続ける多浪生にはとんでもない人も居ます)というリスクもあります。

    国公立を第一志望にすることに何の異存もありませんが、私立併願は、可能な限りやった方がいいです。

    なお、トップ層はともかく、慶應の医学部の普通の学生に対しては、奨学金は決して厚くなく、あったとしてもお小遣いの足しになる程度の金額でとても学費をまかなうことはできません。
    (トップ合格数人には特待があります)

  7. 【7022440】 投稿者: 現実として  (ID:jMfe55ligHE) 投稿日時:2022年 12月 02日 19:28

    普通のサラリーマンでも何とか視野に入る6年学費2000万円台の私大はどこも難関です。
    そのあたりを目指せる学力なら国公立も贅沢を言わなければどこかは考えられるレベルなんですよね。
    国公立にしろ私立医にしろ医学部の場合はある程度はターゲットを絞って対策をしないと普通に全落ちします。
    一番最悪なのは国公立か私立医かを決めかねてどちらの対策も中途半端になって全落ちするパターン。
    私立医に全振りなら優先順位だけ決めて乱れ打ちで受験する人も多いけど、国公立も考えながら私立医もとなるとどれもこれも中途半端で終わる可能性も高いですよ。
    国公立メインなら私立医は共通テスト利用も考えるとかある程度計画的に進めないとですね。

  8. 【7024737】 投稿者: 中流家庭の戦略  (ID:abCmDsc6/2Y) 投稿日時:2022年 12月 04日 23:43

    現実的には私立医大進学はなかなか厳しそうですね。
    そうすると、やはり国公立狙いがメインにならざるを得なさそうですね。
    方針としては
    ⓵実力をブラッシュアップする
    ②国公立の推薦も検討
    ③受験時に実力相応校よりも安全校を狙う
    ④私立受験はお守り
    といった感じでしょうか。
    具体的には
    ⓵粗削りなところをスキルアップするため塾(鉄緑等)の活用
    ②定期テストや理数系の賞で優秀であれば一般入試よりは確実かも
    ③例えば首都圏であれば理三行けるかどうかであれば医科歯科受ける等
    (⓵でのスキルアップ次第か)
    ④私大(他防衛医)合格ゲットして気持ちに余裕をもって国公立に臨む

    各々、経験した方のお話も聞きたいところ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す