最終更新:

176
Comment

【1928597】早稲田佐賀

投稿者: そろそろ   (ID:8gV9vNwmxvw) 投稿日時:2010年 11月 22日 09:29

H23年度の、どのようになるのでしょうか・・・。

前回、社会は、むずかしすぎたので、かなり変わってくるという話はききました。
競争率としては、前回を上回るのでしょうか・・・。
早稲田大学進学は保障されるという魅力は、福岡からはるかにはなれた唐津という悪立地条件に勝るのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2432274】 投稿者: 入試難易度で早稲田以上の学校はたくさんあります  (ID:CB.k9d.3Lt.) 投稿日時:2012年 02月 17日 00:58

    早稲田大学への評価がちょっと高すぎますね
    国立受験をしない人が北大や東北大、九大を受験しても全く歯が立ちません。
    受験対策しても無理な人が多いでしょう。
    3教科入試というのは得意科目のみの入試のようなものですからそれで高い偏差値を取るのは比較的簡単です。
    推薦数の多さが偏差値を押し上げている原因のひとつでもあります。
    入試難易度で言えば、たとえば早稲田よりも文系一橋は遥かに上ですし、早稲田よりも理系東工大は遥かに上です。
    しかしステータスで言えば早稲田が上かもしれません。

  2. 【2432368】 投稿者: 確かにおっしゃるとおりですけども  (ID:k.ALmZErP1o) 投稿日時:2012年 02月 17日 04:33

    早稲田より偏差値の高い学校は確かに少なくはないし、国立大と私立大では勉強の仕方もちがいます。おっしゃるとおりです。私もそう思ってました。
    でも、現実に、国立めざして勉強していても、受験期を迎え、目の前の早稲田大の推薦の権利を放棄し、東北大や北大に浪人覚悟で受験するというのも、けっこう悩みますし、覚悟がいります。
    そうなると、成績上位者の受験組は、理系なら東大・東工大・医学部、文系は東大・一ツ橋位を志望する人たちにかなり限られてきて、あとはえてして推薦を選択するようになってきます。(よほど、進路を明確にしている子は別ですが・・)受験校としてやってきてもそうなります。
    ですので、成績上位半分は難関大、下位は早稲田推薦というのは、早中でも2回目の試験をはじめて開成の不合格組が入学して、ようやく最近近づいてきたという感じです。
    もちろん、半数しか行けないというのは、逆に選択の幅も広がるし、緊張感や成績へのこだわりも出るので、悪いことではありません。でも、早稲田大志向の早実と受験高としての早中の「いいとこ」取りという印象をぬぐえないというのが、やはり気になってしまうところです。
    早稲田大半数推薦という学校の実態を知ってほしくて書いてしまいました。不快に思われ方いたらごめんなさい。

  3. 【2487743】 投稿者: 行かせているものです。  (ID:EaZX8eH0jT.) 投稿日時:2012年 03月 28日 17:37

    すごくいい学校です。
    大満足です。
    先生方も熱心ですし、来てる生徒さんもとっても感じがいいです。
    色々、おっしゃる方もいるけど・・・
    新設校ですし、温かい目で見守ってくださるとうれしいです。
    これから実際、結果がでる時ですが。
    今のところ、学校生活に関しては本当に楽しくいい環境です。
    特にちょっと抜けてる子や不器用な子にとって・・・優しさのある学校だと思います。
    子供曰く、いじめがないそうです。(これは実際にそうかわかりませんが・・・)
    うちは特に不器用な子なので・・・
    本当によかったです。

  4. 【2569326】 投稿者: 早稲田佐賀高校生の保護者  (ID:sqd9an13fEI) 投稿日時:2012年 06月 06日 13:16

    今年入学した子どもを持つ保護者です。確かに上位層と下位の成績には、差があるとは思います。しかし、私が思っていた以上に優秀なお子様がいらっしゃいますよ。九州の最難関私立校に合格したが、早稲田佐賀に入学したお子さんも、うちの子どものクラスにいます。何より東北、関東、四国、沖縄、海外と少人数ではありますが、様々な地区から生徒さんが集まっていますので、子どもは、良い刺激を受けているようです。もちろん最初から、国立大学を目指しているお子さんもいますので、一年生から、放課後の補習[こちらは、成績上位で医学部、難関大を目指す生徒に限られています。]夏休みの課外もあります。[こちらは全員]他の進学校はもっとカリキュラムは充実しているかもしれませんが、早稲田には半分しか行けないという危機感はうちの子どもも持っていて、みな良く勉強しているようです。
     私の早稲田佐賀校の生徒さんの印象ですが、とても礼儀正しいということです。立ち止まって挨拶される姿には感心しました。子どもは寮生活ですが、新築の寮で、大変快適に過ごしています。
     様々な御意見があると思いますが、是非学校を見にいらして下さい。唐津は、風景も、そこに住む人もとても素敵なところです。子どもも、私も一目で気にいりました。入学させて本当に良かったと思っています。

  5. 【2632495】 投稿者: いよいよ来年ですね  (ID:EcdxxxcFruw) 投稿日時:2012年 07月 28日 07:29

    いよいよ来年、一期生の受験ですね。
    東大や国公立医の結果が楽しみですね。

  6. 【2633461】 投稿者: 東京  (ID:JCnEjovk6.Y) 投稿日時:2012年 07月 29日 09:31

    高校から入学した1期生に過大な期待はできないと思います。
    高校からの入学生は、がんばっていると思いますが、公立残念組が多いと思います。
    中学入学1期生が卒業する4年後から評価すべきではないかと考えます。
    来年は、医学部はもちろんのこと、国立大合格も少ないのでは。
    優秀な学生は、文系なら早稲田の政経・法学部推薦を狙うのではないでしょうか?
    首都圏では、早稲田の政経・法学部は九大の法学部より評価が高いと思います。

  7. 【2633616】 投稿者: 1期生の実力  (ID:CB.k9d.3Lt.) 投稿日時:2012年 07月 29日 13:11

    今では早稲田大学に良い人材を送るための学校という位置づけだと学校幹部も言っていますが、
    1期生に限っては募集の時に学年の下半分は早稲田に、上半分は東大をはじめとする国立大学や国公立医学部を目指すと言っていましたよ。学校説明会でそう言っていただけあって上位はかなり優秀な人が入っているようです。入った後に学校が生徒全体をどう育てていったのは未知数ですが高入組の1期生も期待できるのではないでしょうか。

  8. 【2633820】 投稿者: 早稲田大学の将来性は疑問  (ID:EcdxxxcFruw) 投稿日時:2012年 07月 29日 17:14

    某ニュース記事より
    「早稲田大学の今年の大学入試志願者数が、前年から5000人以上も減少したことが分かった。明治大学が3年連続で私立大トップの座を確実にしたのに対し、ワセダは文系学部で軒並み受験生を減らし、あわや10万人割れの大惨敗。受験料収入も大幅な減収を余儀なくされる。かつて志願者数日本一を誇っていた「私学の雄」に一体何が起きているのか。」

    早稲田大学の人気もかなり陰りがみられてきているようです。
    慶応は従来の人気を維持しているようですが。
    将来、都心のただの生徒数の多い大学になるのではと危惧されているとか。
    推薦のメリットも将来的には?です。
    東大、国公立医の実績の積み重ねが今後大事かと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す