最終更新:

316
Comment

【2896030】早稲田佐賀

投稿者: 気になる   (ID:zInXwpe.q/s) 投稿日時:2013年 03月 13日 16:36

早稲田佐賀の今季一期生の進路先はどうなったのでしょうか?東大や国立医学部は出たのでしょうか?また、早稲田政経には何人合格したのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3030042】 投稿者: ラ・サールや附設の実態  (ID:qahzt/nJU/w) 投稿日時:2013年 07月 06日 00:15

    入学時に九大非医学部や早慶を志望している生徒はほぼいません。ほぼ全員、東大か旧帝医、たまに京大志望です。

    福岡の公立御三家は九大非医学部志望者も大勢いますが、早慶志望者はほとんどいません。

    早稲田に50パーセントが行けても、メリットに感じる優秀層はあまりいないでしょうね。やはり、東大京大医学部九大で実績を出さないと。

    しかし、東大や医学部で附設ラ・サールに勝つこと、九大で御三家に勝つのは不可能なので、やはり早稲田推薦を上手に使うことが重要ですね。例えば、東大に落ちても一定成績以上なら早稲田政経に内部進学出来るとか。

  2. 【3030502】 投稿者: 選択肢  (ID:CDALQHrTYak) 投稿日時:2013年 07月 06日 12:26

    附設、ラサールは、医学部、旧帝を目指しして入学しますが、希望通りに現役合格出来る層は、全体の三分の一程度でしょう。
    特に国医は、定員が100名です。数年浪人なさっている方も少なからずいます。

    九州は、特に国立大学、医学部思考が強いです。どの学校の評価もそこに集中するのも仕方のないことだとは、思います。

    早稲田佐賀は、やはり早稲田の学校です。優秀な生徒でも初めから、早稲田大学を目指して入学してくる生徒もいます。福岡からの入学者が一番多いですが、東北、関東から、沖縄まで、また果ては海外からの入学者まで、様々な所から入学してきます。

    お兄ちゃんは、附設、弟さんは早稲田佐賀という方を知っていますが、早稲田佐賀の校風をとても気に入っていらっしゃいました。
    早稲田大学には、昔から、偏差値で表せない魅力があると言われていますが、早稲田佐賀もそんな学校であって欲しいですね。

    その子にあった学校選び、選択肢が増えたくらいに考えればいいと思いますし、早稲田佐賀は、早稲田大学に半数が進学する学校、他の進学校とは一律に比較出来ないと思います。
    だだ早稲田佐賀は、今必死に九州においての存在感を高めたいと努力をしているとは聞いています。

    しかし、現状では他大学を受験する生徒は、早稲田大学の推薦は辞退しなければなりません。はっきり、医、薬、歯、農など、早稲田にはない学部を受験する生徒以外、現役で早い段階に入学が決まる早稲田大学と難関大の受験を悩む生徒も多いでしょう。

    いずれにしても、各々の学校で目標に向かって子どもたちには全力で、邁進して欲しいです。

  3. 【3030869】 投稿者: 九州の間違った教育観  (ID:S5l/4Rxf5.U) 投稿日時:2013年 07月 06日 18:56

    九州では、東大と京大の次に九大がエライと考えている人は沢山います。

    公立御三家は毎年九大に三桁合格しており、公立御三家のトップである修猷館は、ホームページの合格実績の欄で東大と京大の上に九大を掲載しています。福岡も以前はそうでした(現在は北から南へ順番に掲載)

    この様な風潮を変えるのは難しいですね。

  4. 【3030875】 投稿者: 九州の間違った教育観  (ID:S5l/4Rxf5.U) 投稿日時:2013年 07月 06日 19:02

    筑紫丘も九大が一番上に掲載されています。これは合格した人数順なので、多分意図的ではないと思いますが。

    附設は一番酷い。東大は科類別、医学部は大学別に丁寧に掲載しているのに、あとは適当に掲載しています。

    ラ・サールはフラットな感じですが、ラ・サール受験生やその保護者からすると、どこの医学部に何人受かったかは知りたい情報でしょう。情報発信が下手だと思います。

  5. 【3031102】 投稿者: 大局観  (ID:2SpnsDeefaI) 投稿日時:2013年 07月 06日 23:21

    全国共通の評価基準は東大、京大。九州はローカルとして九大医学部が加わる。

    医学部は、ローカル、私的利益感を免れえない。それぞれが個々に満足を得てればいい世界。

    ラサールが、全国的な知名度を得たのは、東大に100人近く、10年近く合格者を出した実績所以であって、
    決して医学部合格者数ではないのは客観的事実。

    さらに東大の場合は、理3と文1の合格者数が重要度を増す。その後の道が異なるからだ。

    東大合格者数を文3でいくらかせいでも文1合格者数が少ないと、世間の評価は低くなるとはだれでも知っている事実。

    ことの良しあしというか個人の価値観は別問題。

    個人の利害関係を離れて、見ればこういうことになる。サンデー毎日や週刊朝日の取り上げ方に一致する所以。

  6. 【3031785】 投稿者: いやいや  (ID:RN3o8iAEx82) 投稿日時:2013年 07月 07日 13:54

    全国標準の評価基準は

    東大+旧帝医
    東大+京大+国公立医学部医学科

    これらのどちらかでしょうね。
    更に高いレベルだと、理三や京医の数や率も重要になります。
    もちろん、文三で稼いで文一に全然受かっていない学校はマイナスです。

    九州内だと、九大合格者数も重要な指標です。
    公立御三家は九大合格者数で競っていますし、
    入学時に7割以上の生徒が九大志望です。

    九大合格者数を無視できるのは、ラ・サールと附設だけでしょう。
    卒業生の進学先の平均が九大非医学部を越えているのは、この2校だけですから。

  7. 【3031810】 投稿者: 地方  (ID:6qG0h0fPgxA) 投稿日時:2013年 07月 07日 14:15

    なんだかんだで、地方はその地域の旧帝大や国立大志望が多い。
    自宅から通えば仕送りなどの経済的負担が格段に減るわけだからね。
    地元に就職したいなら尚更。九大並学部でも福岡や九州では全く問題ない。
    皆が皆、関東関西に出たいわけではないからね。
    とくに子どもが少なくなってる昨今は親の近くに置きたい親&いたい子は多いと思うよ。

  8. 【3031838】 投稿者: 子供には  (ID:VTHHDSNw0G2) 投稿日時:2013年 07月 07日 14:47

    別の世界を知らない、視野の狭い、世間知らずには育ってほしくないけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す