最終更新:

316
Comment

【2896030】早稲田佐賀

投稿者: 気になる   (ID:zInXwpe.q/s) 投稿日時:2013年 03月 13日 16:36

早稲田佐賀の今季一期生の進路先はどうなったのでしょうか?東大や国立医学部は出たのでしょうか?また、早稲田政経には何人合格したのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3241720】 投稿者: 未来  (ID:XtcRdKjgjCg) 投稿日時:2014年 01月 15日 21:05

    部外者ですが様、関係者の証言によると様に、ほぼ同意です。

    ただ青雲を抜き去れるかどうかについては…厳しいと思います。長崎近郊の優秀な生徒を一極集中させる青雲は、やはり強いですから。

    早稲田佐賀の進学実績が上がり、偏差値が上がったとしても、せいぜい青雲と拮抗する程度で落ち着くのでは?

    二校とも、附設ラサールに届かない層を集めることになると思うのですが、長崎近郊からは青雲へ。

    早稲田佐賀には、長崎までは子供をやれないと言う福岡近郊の家庭が入学させるという風に、地域性により、附設ラサールに届かなかったが大濠、西南では物足りないという層を二分(青雲には附設ラサール入学辞退組含まれる)することになって、落ち着くのでないかと思います。

    あくまで、個人的見解です。

  2. 【3241760】 投稿者: 個人的予想  (ID:Gs2/YIrglB6) 投稿日時:2014年 01月 15日 21:39

    早稲田佐賀が弘学館を抜き去るのも難しいと思います。

    弘学館は、200人の卒業生で、東大5人、国立医学部25人、九大15人、他難関国立大5人ほどを輩出しています。これらの実績は大変立派であり、弘学館の入試偏差値の低さを考えると、教育力の高さがうかがえます。教育力の高さは青雲も同じです。

    九州の私立進学校は、ラ・サール、附設、青雲、弘学館と、入試偏差値の割には進学実績は非常によく、どこも教育力が優れていることが分かります。

    一方、早稲田佐賀は、昨年は東大・京大・九大ゼロでした。高入の生徒の学力の低さがその主要因で、レベル的には福岡の二番手公立高校や西南高入・大濠高入くらいだったとのことですが、それらの高校からも九大に一定数の合格者を輩出していることを考えると、教育力に関しては心もとないと思われます。おそらく、それが今回の志願者大幅減の主要因でしょう。

    ただ、福岡の二番手公立や西南高入、大濠高入の半分が早稲田大学に現役合格できるはずもなく、それを考えるとお得で価値がある学校だと思われます。それらの学校の現役生の平均進学先がどこかを考えれば、一目瞭然です。

    今後早稲田佐賀に入学してくる生徒や親のニーズは、一般受験で難関国立や医学部を狙うことよりも、半分が推薦で早稲田に行けることの方がずっと強いと考えられ、難関国立や医学部では、青雲や弘学館と互角以上の実績を出すことは難しいと思われます。

  3. 【3241782】 投稿者: 附設の滑り止めは  (ID:ktudFy5xa4c) 投稿日時:2014年 01月 15日 22:04

    大濠と西南が最大勢力です。早稲田佐賀と附設不合格者を二分することはないでしょう。

    もしくは、公立中に行って高校受験でリベンジ。これもとても多いです。

    そもそもなんですが、早稲田佐賀って西南や大濠を物足りないとか言えるんですか?

    また、長崎までは子供をやれないけど唐津ならいいって考える親もごく少数でしょう。

  4. 【3241903】 投稿者: ?  (ID:zcD/KeE/3eI) 投稿日時:2014年 01月 16日 00:00

    こんな自称事情通ばかりなのに、いまの高1学年の模試の結果とかも
    耳に入りませんかね。

    学校の指導力不足で、高2高3で失速するのかもしれませんが。

  5. 【3241926】 投稿者: 附設とラ・サールの滑り止めは?  (ID:5mnVL4mHDrA) 投稿日時:2014年 01月 16日 00:23

    塾に協力してもらって調査できませんかね?

    附設とラ・サール(九州受験生)の滑り止めで早稲田佐賀の受験生ってそんなに沢山いるんですかね?

    かつては今よりすごかった青雲と弘学館はラ・サール落ちと附設落ちをいっぱい確保して、ガンガン勉強させて素晴らしい実績を築いたとのことです。

  6. 【3241938】 投稿者: 全国  (ID:BdVCkvl.JHI) 投稿日時:2014年 01月 16日 00:36

    確かに福岡からの生徒が半分ですが、後の半分は全国、果ては海外からも集まってくる学校です。
    もちろん、早稲田大学を目指してくる層が一番多いでしょう。
    学年の半分しか受験しないわけですから、医学部、難関大の合格者数を単純に比較は出来ないと思うのですが・・・

    まだ一期生の高校入学組の実績が出たばかりです。一つの学校の評価は、最低10年
    くらいは見ないとわからないのではないですか。
    それよりも、それぞれの学校をご自分の目で見て、ご自分のお子様に一番合った学校を選ぶことが、一番だと思います。

  7. 【3242586】 投稿者: あのー  (ID:DEaCVqOcfpk) 投稿日時:2014年 01月 16日 17:24

    なんで西南や大濠、弘学館をバカにするような書き込みがあるのでしょうか。

    以前のように附設に喧嘩売るよりはマシですが、早稲田佐賀が西南などを上回るという客観的な根拠がない限りは、物足りないとか抜き去るとか、そういうことは言わない方がいいかと

    西南や大濠の九大合格者数、青雲と弘学館の入試偏差値と比較した抜群の進学実績に土をつけるのは相当難しいと思います

  8. 【3242912】 投稿者: 来年受験の親  (ID:pI/LJRLYli.) 投稿日時:2014年 01月 16日 22:19

    >でも、例えば大濠、西南でも、上位生は、附設下位の生徒より優秀で、いい大学に進学します。小6時点で附設に到達していなくても、行ける子は、それ以下の学校からでも、東大、京大、国医、難関私大などに進学出来るのです。

    ナンセンスですね。この理屈だと「附設でも上位生は、灘下位の生徒より優秀で、いい大学に進学します」となります。こういうことを附設生が口にしたら、灘の生徒に笑われますよ。


    >我が家は、学校の価値基準は偏差値だけではないと思っています。生きていく上で、学歴、何の職業はに就くかは大切なことだと思っていますが、人としての成長をみた場合、すべては、バランスだと思っています。

    うちは、子供が自分の十代を振り返った時、一生の宝となるような輝かしい青春期を過ごして欲しいと思って、早稲田佐賀、いいなぁと思っています(しかも、まさかの医学部志望です)

    他校と比較して早稲田佐賀のどのあたりが、一生の宝となる様な輝かしい青春期を過ごすことにつながるのでしょうか。

    また、医学部志望であれば、ラ・サールと附設がベスト、それが叶わないなら青雲や弘学館が一般的だと思います。公立中学に行き、高校受験でリベンジするのも良いでしょう。なぜ、医学部志望なのに早稲田佐賀なのでしょうか?


    >現役にはこだわっていません。
    九大医である必要も全くありません。
    そこら辺の国医にでも行ってくれれば上等です。
    (何なら私立でも)

    未来様がその様な価値観なのはよく分かりました。ただ、学費が超高額な私大医学部でもOK、という家庭は、そんなに多くないと思います。親が開業医、経営者、資産家などでなければ無理ですね。

    九医(難関大医学部)でなければダメ、という生徒や保護者は、附設・ラ・サール以外だと少数派と思います。現役合格や国立大学合格にこだわっている生徒や保護者は大勢いると思います。


    >子供には、附設、ラサールは目指させず、
    子供に合う学校、子供が行きたいと思う学校に行って、そこで自分の目指す道へ向かうよう自らの意思で頑張ってくれれば。意思があるなら、到達出来ると思っています。

    未来様のお子さんは、附設やラ・サールに合格できそうなのでしょうか?「目指させず」という表現はとても気になります。合格できるけれど、あえて早稲田佐賀へ、という風に読み取れますが。

    青雲や西南・大濠などは、附設やラ・サールを辞退して進学する生徒も少数ながら存在するそうですが、早稲田佐賀にもそんな生徒は少数ながらもいるのですか?


    >ただ青雲を抜き去れるかどうかについては…厳しいと思います。長崎近郊の優秀な生徒を一極集中させる青雲は、やはり強いですから。

    青雲の強さの秘訣は地理的側面よりも、教育力の高さだと思います。恐らく、附設やラ・サールにもそんなに負けていないか、もしかしたら上かもしれませんね。

    これは受験界では有名な話で、附設落ち、ラ・サール落ちの生徒が青雲に進学するのは、医学部の実績がどうこうとかそれ以前に、青雲の抜群の教育力を期待してのことが大きいです。

    我が家は附設第一志望ですが、附設がダメなら青雲を積極的に考えているところです。早稲田佐賀も検討していますが。


    >二校とも、附設ラサールに届かない層を集めることになると思うのですが、長崎近郊からは青雲へ。

    早稲田佐賀には、長崎までは子供をやれないと言う福岡近郊の家庭が入学させるという風に、地域性により、附設ラサールに届かなかったが大濠、西南では物足りないという層を二分(青雲には附設ラサール入学辞退組含まれる)することになって、落ち着くのでないかと思います。

    意味が分かりません。まず、他の方も指摘している通り、西南や大濠を見下すような書き方はいかがなものかと思います。

    西南・大濠は、長期にわたって九大合格者40~60人を安定して輩出しており、少数ながら東大・京大・国医合格者も輩出しています。附設を辞退してくる生徒も少数います。

    また、寮生活OKの福岡の生徒は、弘学館も当然選択肢に入ります。弘学館には特待生制度があり、附設合格レベルならば授業料が免除されるそうです。

    弘学館も青雲同様に教育力がとても高く、特待合格であれば、こちらを選ぶ生徒も多くいると思われます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す