最終更新:

282
Comment

【5684421】2020年度 早稲田佐賀中入試

投稿者: 八太郎   (ID:GHRZHVpPTgg) 投稿日時:2019年 12月 28日 10:18

学校より1月入試の志願者数が公表されました。
全体の志願者数が昨年よりも10%近く増えてますが、特に九州入試に志願者が集まっている状況です。

1月入試まであと2週間強、ベストを尽くして、合格を勝ち取りましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5703419】 投稿者: 早稲田佐賀中学保護者  (ID:MMzogVWgqs.) 投稿日時:2020年 01月 15日 22:52

    昨年2019四谷80で女子56男子54。首都圏東海女子は第一志望早稲田実業。首都圏男子は早稲田実業、早稲田学院。第二志望早稲田中学か早稲田佐賀中学。

    早稲田佐賀中学の九州外定員があり大凡40人。

    質問者さんのお子さんは偏差値はいくらぐらいでどちらが第一志望ですか?
    また、私立中学の偏差値に疑問を持たれるているのはどちらの塾かサイトですか?

  2. 【5703440】 投稿者: サピ男  (ID:NH9Utqhemyc) 投稿日時:2020年 01月 15日 23:03

    サピ偏差58を第一志望校にしています。
    サピックスの偏差値通りだったと思います。
    持ち偏差値よりかなり下ですが、95%は硬いラインでとれています。

    当家は別に偏差値表に差があるとは思いませんでしたが、捨て問がなくストレートな問題が多いので高得点になりやすいのでは?
    合格点も併願で7割との事ですので合格点は高いですよね。

    早稲田佐賀から早稲田に行く場合、東京の推薦組とは少し学力に差があるとおっしゃっていた保護者の方のスレを読みましたが、相対的な話で全員がと言うわけでは無いと思っています。

    学校の環境は本当に良さそうなので、人気があるのではないですか。当家もとても魅力を感じています

  3. 【5703487】 投稿者: サピ男  (ID:NH9Utqhemyc) 投稿日時:2020年 01月 15日 23:40

    受験サイトは、シリ○スですか?
    ちょっと高めかなぁと思いました。
    でも、首都圏模試の偏差値表では65なのでそんなものなのかなぁ。シリ○スは首都圏模試基準だとこちらが高いと言うよりは、早稲中、普通部など附属最難関の偏差値が低いのではないかと思いました。
    最難関は、シリ○タス記載の偏差値では受かるのは難しいギリボーダーと思います。

    学校の偏差値は、回数や会場に関わらず、最高偏差値で決まるので、純粋に東京会場の偏差値を表示されるので、妥当かな と思いました。

  4. 【5703491】 投稿者: 神奈川の片田舎  (ID:a4Sin0.j90Q) 投稿日時:2020年 01月 15日 23:46

    去年の首都圏会場の受験者平均点が186.8点でした。合格者数は受験者数のちょうど半分くらいでしたので、私の勝手な予想ですが受験者平均点≒合格最低点だと思います。
    もちろん年によって難易度も変わりますので一概に言えませんが、おおむね6割強取れていれば望みが出てくるのではないでしょうか?

    参考までに去年の本校会場併願の受験者平均点は168.0点で、こちらは受験者のだいたい7割方が合格しています。ですので合格点は160点くらいかそれを若干下回っている可能性もあります。

    私も早稲田佐賀の受験生の親ですが、息子が持ち帰ってきた問題を見る限り、そこまで難易度が変わった印象はありません。確かに今年は専願の志望者が増加してその影響が気になりますが、そこまで合格ラインが跳ね上がることもないような気がします。

  5. 【5703520】 投稿者: 神奈川の片田舎  (ID:a4Sin0.j90Q) 投稿日時:2020年 01月 16日 00:11

    一部訂正です。最後の168.0点は本校の併願と専願を合わせた平均点でした。

    それにしても合格ラインの線引き、今年は難しそうですよね。全部で120名という枠の中に専願の志望者が176名です。当然専願は合格したら必ず入学ですから合格人数を増やしすぎると併願で流れてきた子の入る余地が無くなってしまいます。

    単純に併願の合格ラインを上げるという方法もありますが、私の憶測でかつ大人な事情となるので聞き流していただいて結構ですが、併願組の万が一の受け皿となる代わりに学校が受ける恩恵(入学金とか・・・)を考えると併願の合格を単純に減らすというのも厳しい気がします。

  6. 【5703532】 投稿者: 在校生保護者  (ID:tgf3vSfu7Xc) 投稿日時:2020年 01月 16日 00:32

    おそらく早稲田佐賀併願受験の方の偏差値は、Y65~54、S58~46あたりの受験者が多いのではないでしょうか。首都圏の大学附属校であれば、早稲田・早大学院・早実、慶応普通部・慶応中等部から立教池袋・立教新座、青学、明大中野、中大附属・中大横浜、法政・法政二あたりの志願者が多いように思われます。実際の入学者は、一部の特待生を除いて、Y56、S50前後の80%合格偏差値レベルがメインかと思います。

    ただ、早稲田佐賀の優れたところは、早稲田大学の系属校でありながら、みっちり勉強させる進学校の雰囲気で、子供が寮に入っても、親が安心して預けられる面倒見の良い学校だというところです。

    早稲田大学国内系属校の2019年3月大学合格者数実績を見ると、早稲田高の大学合格実績はさすがですが、早稲田佐賀の入口(合格偏差値)対比出口(大学合格者数実績)の良さと進学先の広がり(国公立大学及び医学部合格実績)が光ります。

          早稲田   早実   早稲田佐賀
    1.卒業生数  300    394    194
    2.早稲田大学 246(✳︎1)  383    111
    3.国公立大学  89     3(✳︎2)   36
    4.医学部    57     2(✳︎2)   30
    5.計(2+3+4)  392    388    177
    比率(5÷1)  130.7%   98.5%   91.2%
    四谷偏差値   64     64     54
    (偏差値は男子)
    以上実績は浪人含む、国公立・医学部実績は重複あり
    (✳︎1) 早稲田高は早稲田大学推薦進学者152名含む
    (✳︎2) 早実は国公立大学合格者の学部記載なし

    早稲田佐賀はスポーツもさかんで、野球部、競走部、テニス部、ボート部、弓道部がインターハイ出場レベル、文化部も吹奏楽部、書道部、放送部、茶華道部が全国大会で活躍しています。

    全体的な印象として、勉強は早稲田中高、スポーツは早実を目指して邁進している共学の附属進学校といった雰囲気です。

  7. 【5703764】 投稿者: シリタスは地方別で捉えるべきでは?  (ID:syAF3M/PYaw) 投稿日時:2020年 01月 16日 09:38

    九州地方で広域から受験者を集める主要難関校では久附中68、ラ中66に続く3位グループですので九州での立ち位置は間違いないと思います。
    医師家庭は久附中・ラ中 会社経営者や企業の家庭は早稲田佐賀中の傾向でしたが医師家庭も増えています。

    お隣の中国地方を見ましたら
    広大広島中と広島学院2校 偏差値69   広島市学年児童数約11000人
    広大福山中        偏差値68   福山市学年児童数約3900人
    広大三原中        偏差値65   三原市学年児童数約900人

    例えば久留米附設中68ですので広島県は明らかにおかしいと感じてしまいますね。表示されているおおよその数値は地方別と考えます。

  8. 【5703837】 投稿者: 入試結果  (ID:c0YDW.Egl6.) 投稿日時:2020年 01月 16日 10:50

    2020年度は、専願含む九州入試シフトが鮮明なので昨年度とは様相が異なります。

    専願者のレベルが昨年度対比変わらなければ、入学定員120名の内、まず専願合格者を昨年同様、定員半分の60名程度を確保する一方、併願合格者を絞りつつ、補欠合格候補者を多く出して、入学辞退者の状況を見ながら、少しずつ追加合格を出していくんじゃないかと予想します。早慶の高校入試では、合格者を絞った上で、補欠ABC…と刻むやり方が定着しています。

    結果として、専願・併願の受験者倍率が上がることで来年度の偏差値が上昇する一方、定員オーバーの最悪事態を回避しながら、収入源を最大にすることが可能になります。明日の合格発表が注目されます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す