最終更新:

116
Comment

【5692578】早稲田佐賀の雰囲気は?

投稿者: 試験会場より   (ID:t0bZvl18hXw) 投稿日時:2020年 01月 06日 09:52

何年か前に早稲田佐賀の口コミを調べたことがあります。
ですが、その時は「早稲田への内部進学があるのでやる気がない子が多い」とか「寮ではいじめがある」とかあまり良い印象がありませんでした。

しかし、ここ数年話題になっていることもあり、志願者も増え、偏差値も上昇してきているため、校内の雰囲気もかわっているのでは?!考えています。

現在、お子さんを通わせている、あるいは通っている在校生の方がいらしゃっいましたら、現在の早稲田佐賀の雰囲気を教えていただければと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5942800】 投稿者: 薬膳  (ID:NWZ.wfxaVzw) 投稿日時:2020年 07月 12日 15:42

    一から自分で身につけて軌道に乗せるというのは、中学1年生にはとてもハードルが高いことと思われます。
    ましてや、寮生だとその生活環境に適応するという大事な、そして人によっては厳しく感じる関門があり、それだけでも負担は大きいです。
    もちろん、人によっては難なくこなせる場合もあります。
    学習習慣についても、難なくそのパターンに乗れてしまう能力の高い子ならその後の自学も任せていても大丈夫なのかもしれません。

    自ら動く、という方針は理解できますし賛成なのですが、中学1、2年の間に基礎を作り(進度も一区切りですし)、次に備えさせるためにも、疑問点を残したままにしない環境を作ってもらえたらなと思っています。

    オンラインの体制、何らかの形で使用続けてほしいですね。

    総合的には、うちは親子ともこの学校でよかったと思っています。

    底上げすべきは、大学側から言われている推薦組のレベルだけではないです。
    九州全域、せめて関西圏ぐらいまでの難関国公立や医学部志望者をしっかり集められないと厳しいのでは。
    でないと、このコロナ感染拡大や経済状況の悪化などのリスクをとっても進学したい!と思われる家庭が以前と同様に増えていくとは思えません。

  2. 【5942878】 投稿者: 薬膳  (ID:NWZ.wfxaVzw) 投稿日時:2020年 07月 12日 16:45

    みなさんが知りたいことでしょうが、年による、としか言えないのではないでしょうか。
    オンライン説明会には参加されましたか?
    昨年度の実績については説明されていたようですよ。


    でも、地元の中学でしっかり力をつけることができるのなら、高入でよろしいのではないでしょうか。
    その際の基準は、私立中高一貫の授業スピードと内容にまで。家庭もしくは塾等で進めていけるのならば、その方が良くないでしょうか。

    このコロナ禍によって様々なことが変わりました。
    コロナ感染リスク、学業の遅れ、家庭の状況変化等々。
    今回のコロナ休校措置を通して、うちはやはりここに通わせて良かったと感じました。
    他の私立に通う方にも話を聞きますが概ね満足されているようです。
    公立中高は、正直わかりません。
    そういうものだと、いい意味でも悪い意味でも、学校の措置に疑問を挟まないのではないでしょうか。

    でも、家庭独自に勉強は進めることができます。
    オンラインでなければ、ということもないと思います。

    また、寮に入るということは子どもによっては相当な負担を感じる場合もあります。本当に、子どもが行きたいと思うか。12歳時点ではありますが、覚悟ができるかはきちんと時間をかけて話し合った方がいいと思います。
    適性があれば、親が心配するほどのこともなく、だいたいすぐに馴染んで楽しめている子どもさんが多いように感じます、

    いずれにせよ、入学してからが本当のスタートです。
    必ず得られる切符ではないので、みんな必死だと思います。
    高入はほぼ推薦希望組でしょうし、実数としては多少中入より多いので高入有利?と数字上は出てしまうかもしれないですね。
    中入は途中、高校に進学するまでにも基準に満たなかったり、進路変更して去って行かれる方が少なからずいます。
    頑張っていない子どもはいないと思うので、それぞれの希望が叶ってほしいと願うばかりです。

    以上、私個人の考えに過ぎないので、他の方からも意見が聞けるといいですね。

  3. 【5942892】 投稿者: ありがとうございます  (ID:84O9t.gTHYU) 投稿日時:2020年 07月 12日 17:00

    先輩の卒業後の当事者としての言葉…
    毎年希望の進路に進めない子が大半でしょう…
    深く心に響きます
    そして気が引き締しまります。

    こういったご意見もお伺いできて勉強になりました。
    ありがとうございます。

    医師家系で医学部希望だけど、駄目そうなら早稲田大学推薦の道もある!という方がいらっしゃった時は、そんな考えもあるのか!と驚きましたが…
    確かに…よくよく考えれば、そもそも医学部なんて目指してない生徒が大半ですよね。
    医学部実績を出されて憤慨される気持ちがあることに気付かされ、ハッとしました。

    そして、外部受験したら東大もあるだろう!という難関校蹴って入学された超優秀生徒さんも、行きたいからと早稲田政経1本に絞ってらっしゃいました。
    医学部や東大の実績は、その年のレベルとイコールではないのだろうな…とも感じています。

    なにはともあれ…
    私の投稿で不愉快になられた方がいらっしゃるのは、非常に申し訳なく重ねてお詫び申し上げます。
    先輩方の今後のご活躍を期待しております。

  4. 【5942961】 投稿者: ありがとうございます。  (ID:2NGZhn9O5mo) 投稿日時:2020年 07月 12日 17:53

    薬膳さま
    モヤモヤしていた部分を、分かりやすく丁寧におこたえいただきありがとうございます!!
    お伺いして少しすっきりしました。
    おっしゃる通り、入学してからが本当のスタートですよね。
    あれこれ悩む前に、まずは切符を手にできるよう、子供と一緒に頑張ろうと思います。
    これからも何かおたずねするかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  5. 【5943444】 投稿者: 現状  (ID:OmrZweLtjT6) 投稿日時:2020年 07月 13日 00:33

    まあ、総じて中途半端という一言に尽きるかと。

    ・潤沢な推薦枠がある訳では無く、むしろ、先輩方の学力の問題で、それが狭まる可能性が高い。
    ・かと言って、外部受験の実績が伸びている訳でも無い。
    ・子供達は、将来を何も保証されない中で忍耐を要する生活を強いられる(特に寮生)。
    ・上記の点がネックとなり、入学生のレベルも低位安定。

    学校として迷走している印象を受けますね。さらにコロナ禍もあり、来年以降の入学志望者は減る方向にあるかと思います。非常に難しいところですね。

  6. 【5943790】 投稿者: 適性と親の判断ミス  (ID:gy.pBQp4z9k) 投稿日時:2020年 07月 13日 12:17

    遠方から寮で…中1から…
    大丈夫っていってるから!と親が安易に考えないこと。慎重に話し合い、我が子の適性をシッカリ判断することに尽きます。
    一人っ子で毎週会いに行ける!といったご家庭は別として…
    入学しても長期間ホームシックで泣き続ける子もいましたし、ストレスのあまりトラブルばかり起こして退寮となる子もいました。
    親に連絡を全くせず…適性ありかと思いきや、親は子の日常を把握できずコントロール不能となり、そんな子が寮の秩序を乱したり、学業も不振で足を引っ張る事が多かったです。
    そんな子に限って、真面目に勉強しようとする子に、ガチにやってるダサ!なんて雰囲気を乱したり…


    逆に家では誘惑が多く勉強できないけど、寮だと勉強に専念できるからというタイプもいましたし、志し高く自立できる子もいます。
    そういった適性がある子にはとてもよい環境になります。

    親が早稲田大学の推薦ばかりに目を奪われず、適性判断を誤らないこと!
    家でも手を焼くような子を寮に入れてくれるな!
    適性があり伸びていく子の足を引っ張るな!
    と感じていました。

    適性があり生活も勉強シッカリと自立できる、もしくは遠方でもコントロールできるお子さんが集まって、志し高く皆で良い方向に切磋琢磨してくれたらなと願います。
    母校の繁栄を心から願います!

  7. 【5944141】 投稿者: 医学部進学  (ID:2jq2/VwnsSc) 投稿日時:2020年 07月 13日 18:03

    医学部するわけでここの学校選んだ訳じゃないから今年の現役が少なくても…って言っているが、進学数が多いとさすが早稲田佐賀っていって、悪いと言い訳するなら元々ここは医学部進学自慢しなければ良いのに。友達が苦労しているから頭に来たからといってあの言葉使いだと保護者レベルも…

  8. 【5944155】 投稿者: そうですね  (ID:OmrZweLtjT6) 投稿日時:2020年 07月 13日 18:21

    早稲田への推薦枠の乏しさ、それすらも今後減りそうという事を考えると、外部進学でも実績を出していかないと相当厳しい
    普通に進学校に入った方がストレスも少なくて前向きに受験に取り組めるかもね・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す