最終更新:

52
Comment

【5500692】東進 高0生数学特待制度

投稿者: bamboo   (ID:NsHYoh0Ph22) 投稿日時:2019年 07月 09日 00:46

東進の数学特待制度について教えてください。
5月の全国統一中学生テストで、東進の数学特待生の認定を受けました。
現在中高一貫校の中3です。高1の11月まで数学通期講座が無料で、講習講座は有料と説明を受けたのですが、講習講座は受講しないで済むのでしょうか?
講習講座は受ける必要がないと勝手に思い込み、そのことは質問せず受け流してしまいました。
また受講し始めた講座が途中で合わない場合、講座の変更には手数料2160円がかかるそうです。滅多に変更するようなことはないと言われましたが、実際どうですか?
入学金以外かからないと思っていたので、少し心配になってきました。
数学特待で講座を受講された方、入学金10800円以外にお金はかかりましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5624667】 投稿者: 理系女子  (ID:crAdmgiTkt.) 投稿日時:2019年 11月 02日 11:57

    同じく中3のギリギリで入り、今数2の高校対応上級を受講しております。
    このまま数3の高校対応を受講するか、大学入試講座の数1,数2を受講するか迷っております。

    数3まで受講を終えた方は次はどの講座をお取りになるのかなど、参考までに教えて頂けますでしょうか?

  2. 【5625210】 投稿者: 中3  (ID:vQ5gL9ZQqaw) 投稿日時:2019年 11月 02日 22:08

    うちは6月末から始めたため、今からやっと数2を始める感じです。理系女子さんはとても早く進まられてますね。更新は通り最後まで出来る事になりましたが、今から受験も重なり大丈夫なのか心配です。高1模試は受けられましたか?数2は上級を取るか標準を取るか迷っていますが、今回数1においては標準では全く歯が立ちませんでした。

  3. 【5625323】 投稿者: 理系女子  (ID:crAdmgiTkt.) 投稿日時:2019年 11月 03日 00:46

    我が家はこの秋からのギリギリ遅めスタートなのですが、中高一貫で数1の授業がほぼ終わっている事と夏休みはSEGの夏期講習を受けていた事から数2~の受講になりました。

    体験授業で標準と上級を受講して上級を薦められました。
    まだ入ったばかりで東進の模試は受けてないのですが、他塾の模試で理解しているのか確認している感じです。

    高校受験と先取りの両立は大変ですよね。
    頑張り屋さんのお子様ですね。
    でも、高校入試後はアドバンテージになるのでしょうね。
    素晴らしいです。
    我が家はすっかり中弛み中なので。

  4. 【5625330】 投稿者: 理系女子  (ID:crAdmgiTkt.) 投稿日時:2019年 11月 03日 01:06

    ちなみに娘の感想ですが、標準も上級もあまりレベルの差は感じなかったそうです。
    講師の方が違うのでイマイチ参考になりませんが。

  5. 【5625419】 投稿者: 同じく中3  (ID:lIiZwjl/dmA) 投稿日時:2019年 11月 03日 07:55

    中1で数学特待に入った時は、週3コマ進めるよう指導されました。もっと遅くに始めた友人は、週4コマと言われたそうです。
    高1のうちに数3まで修了することが目標とされているので、逆算すると速度を上げる必要があるんでしょうね。
    うちは普段は基本的に週2〜3コマ進め、長期休みなど時間がある時にはほぼ毎日受講しています。

    受講の順番はある程度パターンがあるのかと思いますが、うちの場合はこんな感じです。
    講座は標準レベルが多く、平行して高速基礎マスターもやってます。
    中高一貫数学の代数編・幾何編
    高等学校対応 数学Ⅰ・Aと実践演習
    高等学校対応 数学II・Bと実践演習
    数学ぐんぐん[基本編][応用編]
    高等学校対応 数学Ⅲと実践演習
    微積もぐんぐん

    数学Ⅲの講座が終わっても、それは基礎を学んだだけなので、その先はまだ○○大対策数学みたいな講座が色々あります。
    映像授業で学んだ内容を別の問題集で演習することはしていないため、きちんと定着させるにはやはり問題数不足を感じますが、忘れてもまたこの先でてきた時に復習していけばいいかなと考えています。

  6. 【5625514】 投稿者: 中3  (ID:vQ5gL9ZQqaw) 投稿日時:2019年 11月 03日 09:55

    理系女子さん、同じく中3さんありがとうございます。
    標準と応用に差がないのなら応用の方が少しでも模試に対応出来るかもしれませんね。

    我が家はこの6月にチラシで知って、慌てて中学テストを受けて特待をいただきました。

    公立高校に進む予定なので、少しでも早く学んで置いたほうが中高一貫の方に追いつけるかなと期待してるのですが、受験もあり、週1〜2コマ進めたら上出来という具合で、数3が終わるのはギリギリでしょうね。演習まで多分時間が回りません。高1に入って全統などの範囲は公立高校に合わせてあるので、その時演習などもう一度しっかり復習をして取り組んでくれたらと思います。

  7. 【5625540】 投稿者: 中3  (ID:vQ5gL9ZQqaw) 投稿日時:2019年 11月 03日 10:16

    連投申し訳ございません。

    皆さんは高1で特待を終わってからこの先どのように進んでいくかご存知ですか?

    東進さんに申し訳ないのですが、特待以外受講する予定はなありません。特待が終了して現在受講されている方が辞めてしまわれた場合、東進としたら無料にした意味がないと思うのですが。

  8. 【5625618】 投稿者: 理系女子  (ID:crAdmgiTkt.) 投稿日時:2019年 11月 03日 11:12

    同じく中3様、詳細ありがとうございます。
    実践講座を受講し、長岡先生のぐんぐんが良いのですね。

    我が家は学校指定がサクシードと青チャートなので、学校の先生から数2のサクシードをお借りして家で演習をしているのですが、実践は受講した方が良さそうですね。

    講座案内の上の方にレベルが11段階で表記されているのですが、そこを参考に講座を検討して相談するよう言われております。

    数学ぐんぐん基礎→応用は確かにレベル的にちょうど良さそうですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す