最終更新:

18
Comment

【5251414】超低学年の最高レベル

投稿者: 浜子   (ID:zwtRUcmwlI2) 投稿日時:2019年 01月 05日 15:53

算数の最高レベルは、四年生からで十分だと思うのですが、(佐藤ママもそうおっしゃっていたし)
新一年生から最高レベルって笑ってしまった。
そんな小さいころから通っても無駄な気がする。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「駿台・浜学園に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【6091528】 投稿者: 3年生の最高レベル特訓  (ID:z435wJ18F9o) 投稿日時:2020年 11月 16日 11:11

    現在2年生の母です。数か月前から入塾しました。
    浜の偏差値でいくと、55の学校を希望しています。
    塾には最高レベル特訓を勧められましたが、
    土日の通塾になるので、日曜日は少し遠方なので迷ってしまいます。
    カリキュラムは、4年生の授業を日曜日やるとお話があったので
    定着という意味ではいいなと感じています。

    上の子を日能研に入れてみて感じたのが、
    5年の2学期から授業の進みが急に早くなり、時間がなくなり
    消化不良で穴ぼこだらけというような感覚に陥っています。
    ですので、時間がある時に少し触れられたらと思っています。

    希望の偏差値の学校であれば、必要のない授業でしょうか

  2. 【6118826】 投稿者: 意味があるか無いかは自分で決める  (ID:TavX/Ug.G1Y) 投稿日時:2020年 12月 09日 16:26

    力のない講師に教わっても質の低い問題解いてもそんなの関係無く出来るように子もいるのかも知れませんが、普通の低学年の子供を持つ親にはそんな事はどうでも良くて、なるだけ質のいい教材や定評ある塾を我が子のために探し求めると思います。そう言った意味では受けさせていい講座だと思いますけど。テキスト見せてもらって決めると良いかもしれません。

  3. 【6118908】 投稿者: 知的好奇心  (ID:yVdsaL2glj2) 投稿日時:2020年 12月 09日 17:33

    低学年のうちは、知的好奇心が旺盛になるかどうかだけが重要だと思います。
    高学年になってくると、知的好奇心のある子とない子の差はとても大きくなりますので。

    勉強が好きな子なら、小さいうちからでも勉強をさせても構わないでしょう。
    しかし、勉強よりも他のことに興味があるなら、それでもいいと思います。

    勉強させるのって、親にしてみると気が楽なんですよね。
    だから、塾に丸投げでお願いしてしまう人もいます。

    でも、低学年のうちから塾に通うことで勉強嫌いになったり、知的好奇心が育たなかったりする子もいるので、お子さんの様子をよく見ながらやらせることが重要です。

    一人一人、子供の個性は違うので、あまり他人を見ないことも大切。
    他の家庭を見ても、自分の子と違う子のやり方は、あまり参考になりません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す