最終更新:

20
Comment

【6170115】南陽中高一貫2021年

投稿者: 迷っちゃいます   (ID:yRFByPyFWO6) 投稿日時:2021年 01月 22日 20:03

先日の入試、お疲れ様でした。
南陽か洛北かを検討しております。
洛北は情報が出て来てますが、南陽を受検された方の情報がありません。通った塾とかコロナ対策とか些細な事でも結構ですので、情報を書き込んで頂ければ幸甚です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6190307】 投稿者: 在校生の親です。  (ID:EEBxQWZPnlc) 投稿日時:2021年 02月 03日 16:30

     在校生の親です。

     洛北も南陽も学校見学をした上で、様々な学校からの情報発信を参考にしながら、最終的には子供本人が南陽に決めて受検しました。
     幸いにも合格出来て、元気に登校しております。 学校はものすごく楽しいそうです。

     入学してから判った事ですが、基本的に宿題が無い。 予習を原則として、授業内でしっかりと不明な点や疑問点を解消する学習スタイルを要求されています。
     子供は喜んでおりましたが、親としては当初はびっくりしたと同時に少々不安になりました。

     学校としては、かなりチャレンジした取り組みだそうで、教員も宿題を原則として出さない事に一抹の不安も覚えながらも新たな取り組みとして実施しているそうです。
     そのため、総合学習サービスのスタディサプリや英語学習サービスのコスモピアeステーション、English Centralなどのクラウドサービスが、インターネット学習の予習・自習用のツールとして学校の費用負担により提供されています。

     本当に復習無しに予習だけで大丈夫か不安になりましたが、よく考えれば中間・期末テストの際は否応なしにまとめ復習しなければならず、あえて予習や自習に目線を誘導して重きをおくスタンスだと判り、安心しました。
     うちの子供は、あまり予習するという概念を持ち合わせていなかったようで、しばらくは混乱しておりましたが(要は予習も復習もしない)、最初の中間試験で一夜漬けの詰め込み勉強でとんでもないテスト結果を取ったことで予習の重要性に気が付いたようです。
     1クラス40名しかいないため、おおよそクラス全体(学年全体でもある)における自分の成績の立ち位置が判るので、物凄く恥ずかしかったと言ってました。
     今は徐々に慣れて、事前学習に重きを置いた学習スタイルに合わせれるようになったようです。

     授業は、中高一貫校らしく体系数学などの特殊なテキストも採用して、かつかなりのスピードで進んで行きます。
     確かに予習を軽んじてしまうと授業についていけなくなる可能性もあります。
     私立の中高一貫校も同じかとは思いますが、入学後はこのあたりの子供の意識改革をしておく必要があるかと思いました。


     学校発表による教育・運営方針の説明です。(以下参照~) 参考にして頂ければと思います。

     本校は附属中学校を開校して3年目の中高一貫校であり、先んじて中学生を対象とした STEAM 教育の実践を行っています。
     特別に「ダ・ヴィンチ」という科目を設定し、探究活動だけでなく、各教科においても教科横断型授業を取り入れるなど、教育活動全体を通して積極的に新たな学びを実践しています。
     また、中学1年次から All in English での授業 「TOEFL CHALLENGE」 を行い、高校1年次にはオーストラリアでのターム留学を設定するなど、STEAM 教育の実践と融合して、未来の社会に適応し、“新
    しい価値を生み出す人材の育成”に努めています。
     本校では 2018 年度より、パナソニック教育財団の研究指定を受け、小柳和喜雄先生(関西大学教授)をアドバイザーとして迎え、STEAM 教育の充実化を図っています。
     研究課題としては「『学びのアトリエ』と『つなぐ展示』による STEAM 教育の充実化と国際展開」(詳しくはパナソニック教育財団の HP を御参照ください)をテーマに、研究と実践を重ねてきました。


     結局のところ、南陽付属中の教育の特徴は、以下の3つだと思います。

    1. ダ・ヴィンチ (Science:関西文化学術研究都市の企業・研究所とネットワーク化した専門性の高い授業とICTやITツールの活用等により、本物の学びを実現。)

    2. 学びのアトリエ (Philosophy:先人の生き方や考え方を学ぶことにより、日本の伝統文化を理解し、哲学と信条を持って物事に臨む人間を育成。)

    3. TOEFL CHALLENGE (Global:海外研修をはじめ、6年間の英語教育により、高校3年時には海外の大学への進学要件(TOEFLiBT61以上)をクリアすることをめざす。)

  2. 【6192526】 投稿者: 在校生の親  (ID:Hzeivj0pR7o) 投稿日時:2021年 02月 04日 15:02

     在校生の親です。昨日に引き続き、コメントを入れます。

     やはり他の学校と比べて特徴的なのは、英語教育とSTEAM教育じゃないでしょうか。(高校は、H28年度スーパーグローバルアソシエイト校)

     進級して高校1年次には、希望者全員がオーストラリアでのターム留学に行く事を前提としており、英語を学習したことがない事を前提とした学習を中学1年でスタートして中学3年時には英検準2級以上の全員取得を原則としています。
     京都府教育委員会が実施している高校生の海外留学支援事業における費用補助を受けるための応募要件の1つに「英検準2級相当以上(但し、2級以上が好ましい)の取得」という明確な基準があるためかと思います。
     京都府の府立高校海外サテライト校事業では、4ヶ月程度の中期オーストラリア留学参加費用の1/2(上限あり50万円〜70万円)を公費負担頂ける制度があり、また留学中は欠席扱いにならず留学を単位認定されます。(3年で高校卒業可能)
     
     英語学習は、通常英語授業に加えて、ネイティブの先生も参加したAll in Englishでの授業もあり、かなりハードみたいですが様々なイベントや企画もあってうちの子供は楽しんでやっているようです。

     探究学習であるダ・ヴィンチや学びのアトリエも様々な地元企業や大学と連携して探求学習を実施しており、通常授業では経験できない体験(研究や開発なども)が学内だけでなく学外に出向いて研究施設などで体験出来るようで、うちの子供にとっては最もお気に入りの学習のようです。
     近郊にけいはんな学研都市があり、様々な企業・大学の研究拠点がある事が探究学習を実施する上での地理的メリットになっているのかも知れません。

     今年は新型コロナ肺炎の影響で、学校の行事や授業を見学する機会も殆どなく、学校でどのような学びをしているか具体的に把握ことが出来ない(子供は積極的には学校生活をあまり教えてくれない)のですが、学校の公式HPなどや共同教育研究についてインターネットでの発表も多数されているので、学校生活を垣間見ることができます。

     この辺りは、他の学校と比べて学校情報を積極的に公表されている学校ですので、安心して子供を預けられています。

  3. 【6194927】 投稿者: 在校生の親  (ID:Hzeivj0pR7o) 投稿日時:2021年 02月 05日 14:44

     在校生の親です。

     以下のサイトをご覧になってみれば如何でしょうか?
     学校の目指すところや教育方針が良く判ると思います。

    ● パナソニック教育財団 「学びのアトリエ」と「つなぐ展示」によるSTEAM教育の充実化と国際展開 ~学びの表現活動と多様な他者との相互鑑賞による触発の連環に向けて~
    http://www.pef.or.jp/school/grant/special-school/nanyo/?tabtrg=box06

     学校活動の様子が時系列でレポートと共に写真付きで拝見できます。


    ● ミライノマナビ 枠からはみ出し「出る杭」となれ 基礎学力は後からついてくる 南陽高校附属 越野泰徳校長
    https://mirainomanabi.up-edu.com/interview/5/

     前校長先生による学校方針についての説明です。今年から校長先生が転任されましたが洛北附属中で中高一貫教育を推進されてきた先生が新しく校長先生として赴任されました。
     これまでの基本方針は維持されていくと思いますが、洛北附属中での成功例を踏まえた教育プランが更に組み込まれるものと期待しています。
     未来の抱負の年表を注目してください。 個人的には、2025年度「オーストラリア・クイーンズランド州に南陽高校キャンパスを設立。以後は1年間留学。教員が現地に常駐する。」は、是非実現して欲しい目標ですね。公立学校としては画期的な事になるのではないでしょうか。


    ● QQE英語コラム STEAM教育をベースにした英語教育活動 京都府立南陽高等学校・附属中学校 杉本 喜孝
    https://www.qqeng.com/blog2/study/academic2.html


    ● QQE英語コラム STEAM教育とオンラインプレゼンテーション~京都府立南陽中学校の取り組みを例にして~ 京都工芸繊維大学 坪田 康
    https://www.qqeng.com/blog2/study/academic2.html


    ● 京都府立南陽高等学校・附属中学校ホームページ Da Vinci(ダ・ヴィンチ)
    http://www.kyoto-be.ne.jp/nannyou-hs/mt/school_life2/2022/12/da-vinci.html


    ● 南陽くまなんチャンネル

    「ダ・ヴィンチ」エッグドロップ(中学)
    https://www.youtube.com/watch?v=2ntW7I7BPjg

    「ダ・ヴィンチ」暗号を作る(中学)
    https://www.youtube.com/watch?v=DBwCU62wp9o

    「ダ・ヴィンチ」ししゃもの卵の数を数えよう(中学)
    https://www.youtube.com/watch?v=awqnznXgr-k

    TOEFL CHALLENGE(高校)
    https://www.youtube.com/watch?v=oGQLZ8_WKAc

    ICTを活用した授業実践(高校)
    https://www.youtube.com/watch?v=aUQ07L1sH7k

    南陽中学の1日(中学)
    https://www.youtube.com/watch?v=zuA6cnWX7ok

     生徒会主催のたった中学1~3年で120名しか在籍しない学校なので、自分の子供も映っていて笑ってしまいました。


     南陽付属中を目指されるお子様達の参考にしてください。

  4. 【6264065】 投稿者: 悩ましいです  (ID:WYKnlr/gT4g) 投稿日時:2021年 03月 17日 20:01

    公立一貫を検討されている保護者の方にお伺いします。

    ①ありえない話ですが、南陽と洛北の受検日が異なり、両校合格したら、どちらを選びますか?

    ②洛北はある程度出来上がってますが、南陽は洛北上をを行く可能性があるのでしょうか?特にこれからの大学入試変革の難関大学合格実績について。

    以上、ご意見賜ります様、お願い申し上げます。

  5. 【6310251】 投稿者: 第1期生  (ID:h1oFRR.JNW6) 投稿日時:2021年 04月 22日 21:41

    南陽高校付属中学の第1期生もこの春で高1となりました。小耳に挟んだんですが、中学入学時は40人いたのが、高校入学時は37人。留学、放校はないし、外部流出なのかな?一貫のメリットより公立トップ校の称号?

    ただでさえ少ないのに、更に減るなら、高入生で優秀者を補填したら良いのに…。

  6. 【6314755】 投稿者: ななし  (ID:Sv0I9Sc3xqo) 投稿日時:2021年 04月 26日 18:51

    数人抜けた生徒さんがいるんですね。

    他の一貫校や、洛北でも毎年抜ける方はいますが、一クラスでだから影響が大きそうですね。

    補填だと、入って来た生徒が馴染むのに色々大変そうです。

    もし何とかする場合考えられるのは、高2で混ぜる、その上で選抜クラスを作る、合同授業を増やす、あたりでしょうかね。

  7. 【6315190】 投稿者: 第1期生  (ID:zv31htmp4gA) 投稿日時:2021年 04月 27日 00:38

    洛北は昨年実績で6年間で▲3/80(▲0.625%/年)、南陽は3年間で▲3/40(▲2.5%/年)ちょっと多過ぎる気がします。

    親はてっきり単身赴任覚悟で受検してるものと思ってたので、外部流出かと考えました。

    母数が少ないと、簡単には増やせないのは考えちゃいます。一過性かもしれないので、安定するまで高校入学者数も注視する必要ありますね。

  8. 【6417957】 投稿者: やましろ  (ID:3Iu9yDvTi5Y) 投稿日時:2021年 07月 19日 16:14

    トップレベルが抜けたのか、それとも下位レベルが放校のように抜けたのか、が気になりますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す