最終更新:

15
Comment

【493759】抽選に子連れは不可、ですよね?

投稿者: わかば   (ID:qR/lGR4l0BY) 投稿日時:2006年 11月 13日 06:47

先日の説明会には夫が出席しました。
一次抽選には子供は連れて行ってはいけないというお話だったと
いうことを聞いたのですが。

同居の方が他にいらっしゃったり、自営のお仕事だったりなどで
お子さんを預ける先のあるかた以外はどうされているのでしょうか。
我が家は、昼間は母親と子供だけ、という状態です。
一人っ子なので、志願者本人の子供だけです。
下のお子さんがいらっしゃる方は、もっと大変ですよね。
願書提出までは連れてこれても、抽選の時はどうされるのでしょうか。


男子の時間帯は幼稚園に行っている時でしょうから、
問題は無いと思いますが、女子はちょうど幼稚園のお迎えの時間を
はさんでいます。
周囲には言わないで受験する予定なので、同級生の親御さんに
しばらく預かってもらう、ということもできず、
朝から休ませて特急電車で1時間半の実家に預けて
すぐにこちらに帰ってきて抽選に参加して、
また迎えに行って・・・しかないのかしら、と思っているのですが。
実家は商売をしているので、こちらに出て来てもらう、ということは
できません。

我が家はこんな感じで乗り切ろうとは思っているのですが、
皆さんはどういう方法を考えていらっしゃるのだろうと思い、
投稿させていただきました。



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【494310】 投稿者: わかば  (ID:Hj5X0EklIUo) 投稿日時:2006年 11月 13日 18:23

    引き続きのアドバイス、ありがとうございます。

    すみません。
    厳密に言うと、「抽選時」ということではないようで・・・
    抽選には参加しなくてもよい、ということだったと思いますが、
    その後、通った場合はすぐに手続きが始まり、
    その際に子供を連れていてはいけない、というように聞きました。
    そして、手続きが始まった時点でその場にいない場合は失格となる、と。
    ということは、抽選のその場に子連れで入らずに済んでも、
    その後手続きする時には既に保護者のみの状態になっていなくては
    ならないということなのかと解釈したのですが。
    抽選を外で待っていたとしても、通った場合、見知らぬ敷地で
    子供に「ここで待っていて」というわけにはいかないな、と。
    違っているのかもしれません。
    ありがとうございます。
    もう少し、調べてみます。

    お茶茶さんのお叱りは受け止めるつもりではおりますが、
    私は別に国立をバカにするつもりで発言したわけではなく、
    この国の学校の未来のために様々な試みをしてみようと
    考えている立場の学校であるのなら、
    この現代においては「我が子は自分で守る」という意識を率先して
    掲げてもよいのではないかと思ったからです。
    言葉足らずですみません。
    もしかしたら、こういう意図であっても失礼にあたるのだとすれば、
    多分、書けば書くほど失礼が出てくると思いますので、
    この書き込みを最後にしたいと思います。
    ご気分を害されたかた、申し訳ございませんでした。

  2. 【494348】 投稿者: お茶茶  (ID:mJOPfTmbdvk) 投稿日時:2006年 11月 13日 19:11

    わたくしも少し熱くなりすぎたようですね
    ごめんなさいね
    茗荷谷に在住しておりますので
    生徒さんをよくお見かけ致しますが
    はつらつとして素敵です
    まずは抽選突破、頑張ってくださいね

  3. 【494515】 投稿者: 在校生保護者  (ID:Kj/vboj5iz2) 投稿日時:2006年 11月 13日 22:31

    1次抽選が行われる講堂は、座席は1000足らずなのではないでしょうか。
    立ち見を含めても、女子の出願者の保護者2000名以上を講堂に入れると満杯です。
    物理的に困難なので「子どもをつれてこないで」とおっしゃるのだと思います。
    今年からは、保護者も抽選そのものに立ち会わなくても良くなったのはそのためでしょう。


    入学してみるとわかりますが、お茶の水は女性に対して配慮のある学校ですよ。
    全国の国立大学の中で最初に学内に保育所を作りました。
    在校生の子ども・弟妹や職員の子どもを時間単位で預けることも可能です。
    入学されたら、そちらのご利用もご検討くださいね。

  4. 【494685】 投稿者: わかば  (ID:T/4yjYWNhd.) 投稿日時:2006年 11月 14日 06:22

    掲示板を荒らすようなことをしたくなかったので、
    もう書かないでいようと思ったのですが、
    お礼をどうしても書きたくて、最後に一度だけ、書かせてください。


    お茶茶さん、こちらこそ、文章をまとめる力も不足していたり、
    考えも浅いままに書いてしまって、すみませんでした。
    お気遣い、感謝いたします。


    在校生保護者さん、うまく表現できないけれど一番もやもやと
    不安に思っていた部分がほどけた思いで、本当に嬉しく思います。
    そういった方針であるとわかって、やっとすっきりと前へと
    進める思いです。
    ありがとうございます。


    皆さんには不快な思いをさせてしまった部分もあり、
    申し訳なく思いますが、相談してみてよかったです。

    ありがとうございました。


    書かないと書いた後に何度も登場するのも
    荒れる元になりかねないので、私はここで失礼させていただきます。
    もし、この後にもアドバイスを書いてくださるかたが
    いらっしゃったとしても、お礼を書かずにいてしまうかもしれません。
    どうぞ、ご容赦ください。
    アドバイスをくださった皆さんに、深く感謝いたします。
    このスレが少しでも皆さんにとって有意義なものであってくれることを願っています。



  5. 【497490】 投稿者: もとお茶  (ID:17mRhhg4zLQ) 投稿日時:2006年 11月 17日 01:17

    かつて子供をお茶附幼稚園に通わせていた者です。抽選の時に子供を連れてこないで下さいというのはこの幼稚園の雰囲気と体質をよく表しています。全てをこの幼稚園に入園させた子供を中心に回らせることを要求されますのでそれなりの覚悟が必要かもしれません。はつらつとしていて素敵の裏にはさまざまな事がありますからね。

  6. 【500415】 投稿者: もう少し詳しく  (ID:r1iH5w6T3.Y) 投稿日時:2006年 11月 20日 13:21

    >はつらつとしていて素敵の裏にはさまざまな事がありますからね。


    気になってしまいました。もう少し詳しくお話していただけると
    うれしいのですが…

  7. 【504911】 投稿者: もとお茶  (ID:17mRhhg4zLQ) 投稿日時:2006年 11月 25日 01:02

    幼稚園の方針に従うために子供をシッターに預ける。。。。世間一般常識からしても普通ではないと私は思いますよ。子供は親が自分の手で育てるというのが基本であり当たり前の事ですからね。そんな当たり前の事がわからなくなってしまう環境なんでしょうね。
     いろいろありますが国立に批判的なことを言うことを許さない方がいらっしゃるようなので書かないことにします。何の疑問も持つことなく園の方針に従える人には良い幼稚園ですよ。

  8. 【505133】 投稿者: のんき  (ID:TgLZCWioHaQ) 投稿日時:2006年 11月 25日 13:56

    掲示板を読んで、何と無くびりびりしているような雰囲気を感じてなりません。もっと心を広げて穏やかになれないのかしら。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す