最終更新:

16
Comment

【795865】在校生の保護者の皆様へ

投稿者: 初心者です   (ID:QT8N9ooau.A) 投稿日時:2007年 12月 21日 01:32

在校生の保護者の皆様に是非教えていただきたいのですが・・・
本日3次の抽選を通過し、入学候補者とさせていただきました女児の母です。

筑波大附属小学校は、非常に熱心な先生方に恵まれ、
児童は運動も勉強も競い合いながら力を高めていく学校と捉えております。
娘もこの恵まれた環境の中で学習していければ、
可能性が広がっていくのだろうと期待を膨らませているのですが、
ただ不安に思う点もあり、ご助言いただければと思います。

運動も勉強も競い合いながら・・・というと、
出来るお子さんはどんどん楽しくなっていくと思うのですが、
なかなか上達されないお子さんは劣等感の中で過ごすことにはならないのでしょうか?
また出来るお子さんも優越感からいわゆる天狗になったりはしないのでしょうか?
友人関係は「仲間」という意識より「競争相手」という意識の方が
強くなったりはしないのでしょうか?

娘は飛び抜けて何かに長けているタイプではなく、
また負けず嫌いでものすごく頑張る!というタイプでもありません。
典型的な褒められて伸びるタイプだと思います。
上手く皆さんの流れに乗れれば良いと思うのですが、
流れに乗れず溺れてしまうのではないかと不安に思っております。

在校生はどのように過ごされているのか、是非お聞かせ下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【795892】 投稿者: 参考  (ID:K2UHDMJVhwg) 投稿日時:2007年 12月 21日 06:12

    最終通過おめでとうございます!
    数年前の過去スレになりますが、旧掲示板1の
    684 筑波の素晴らしさ
    636 筑波での苦悩
    1469 ごめんなさい!迷っています
    あたりののスレがとても参考になるかと思います。
    今よりも書き込み数が多く、いろんな人の意見が読めます。
    数年前のスレになりますが、現在もさほど変わりはないと思います。

  2. 【795983】 投稿者: もうすぐクリスマス  (ID:n8zhULlQ7/Q) 投稿日時:2007年 12月 21日 10:13

    数年前、同じように合格した女の子のお母様から相談を受けました。

    競い合うといっても、相手を蹴落とすという競い方ではないですし
    仲間意識は強くなると思います。

    また、何事にも長けているから天狗になれる環境でもありません。
    皆が切磋琢磨している状況です。
    いつも全力疾走で大人から見ると大変そうだと思いますが、
    子供は楽しく学校に通っています。
    入学されて万一どうしても合わなければ
    近くの学校に転校できる選択肢が残っている程度に考えてみてはいかがでしょう。

    合格したということは、運もさることながら先生方が筑波でやっていけると
    判断されたわけですから、大丈夫だと思います。

    同じように助言したお子さんは問題なく学校生活を送っていらっしゃいます。
    お母様は「女子校でおっとりした女の子に育てたかったのに」などと冗談をおっしゃることもありますが、学校には満足されています。



  3. 【796018】 投稿者: そうですか?  (ID:PucgvyuauaM) 投稿日時:2007年 12月 21日 10:53

    本当にそうでしょうか?皆さん、楽しく通われていますか?合わなければ公立?!この競争を勝ち抜いて、親のプライドが高い人達にその選択はないでしょう。親は周りのお子さんの塾通いなどを気にし、子供はずっと競争の中で走り続けていて、人を見下すようなお子さんが多いですけどね。

  4. 【796061】 投稿者: 性格  (ID:/DG46LXVyCI) 投稿日時:2007年 12月 21日 11:55

    そうですか? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 本当にそうでしょうか?皆さん、楽しく通われていますか?合わなければ公立?!この競争を勝ち抜いて、親のプライドが高い人達にその選択はないでしょう。親は周りのお子さんの塾通いなどを気にし、子供はずっと競争の中で走り続けていて、人を見下すようなお子さんが多いですけどね。


    性格が歪んでしまうのも仕方ない環境ってことですか?

  5. 【796221】 投稿者: もうすぐクリスマス  (ID:n8zhULlQ7/Q) 投稿日時:2007年 12月 21日 16:36

    親のつまらない見栄や虚栄心は子供にも悪影響です。
    驕った方もいるのでしょうか。
    私の周囲にはそういう方はいらっしゃいません。

    初心者です 様
    周囲には色々な方がいて、あれこれ言う人もいらっしゃるというのも現実ですね。
    流されないこと、柔軟に対応できることが大切です。
    よく考えて答えを出されると良いと思います。


  6. 【796455】 投稿者: 今は高校生  (ID:OphvQNqnWuk) 投稿日時:2007年 12月 21日 23:49

    筑小の子供達は友達思いの子が多いんですよ。
    友達と競争ってしている子っているのかしら?
    筑小の日々の生活は弱い自分との戦いです。
    確かに中学進学時他に出るお子さんは確かにいますが、
    子供同士は「だから、何?」という感じだと思います。
    他の中学、高校に出ても友達は友達、他の学校に行っても
    互いの学校の文化祭、体育際には顔を出したり、学校の事などいろんな事
    相談したりしています。

    保護者の中にはつまらない見栄や虚栄心など見え隠れする方は
    確かにいますが、子供達はそんな親をほっておいてどんどん
    成長します。

    本当にいい学校です。
    この学校で6年間を過ごし、学んだことは子供の一生の宝ですよ。
    現在、在学生でその価値がわからない方も何年か経つとかならず分かって
    くるでしょう。


  7. 【796647】 投稿者: 他人を見下すのは  (ID:5yUzgn85Mss) 投稿日時:2007年 12月 22日 10:50

    卒業生です。


    在校生だった時、「自分はすごい」って思っていた時期がありました。
    でも、それって、周りの大人のせいだったと感じています。

    たかだか6歳〜12歳。女子で黒いランドセル。
    「どこの学校通っているの?」と聞かれ答えると「まぁ優秀ね〜」


    これをずっと繰り返されていると勘違いしてしまうのも無理ありません。
    ある種の刷り込み現象ですね。


    大人になった今でも仲間意識は強く、よく仲間内で集まりがあります。
    競争というより、切磋琢磨という方がしっくりきます。


    たぶん、そのあたりは昔も今も変わらないのでは、と思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す