最終更新:

267
Comment

【1220401】慶応幼稚舎にサラリーマン家庭は少ないですか?

投稿者: みやび   (ID:0gg6kyAor0.) 投稿日時:2009年 03月 10日 21:11

初めて投稿させて頂きます。

4歳の息子の小学校受験を考えています。
教育方針に惹かれて慶応幼稚舎の受験を検討し始めたのですが、合否のレベルもさることながら、標題の件を懸念するようになりました。

我が家は主人がメーカーのサラリーマンで、私はデザイン関係の仕事をしております。(会社員として)

今のところ一人っ子の予定で、息子自身も好奇心旺盛でいろいろなことを覚えるのが好きなようなので、経済的に許すのであれば受験させてやりたいと思っているのですが、実際のところ、幼稚舎を検討されている方はサラリーマン家庭の方は少ないのでしょうか?

噂や世間の評判を鵜呑みにするタイプではないのですが、もし本当に親や祖父母の経済力や家柄の秀でたご家庭ばかりなようでしたら、逆に我が家には魅力が薄い(不釣り合いという意味で)ので、ご質問させて頂きました。

親の経済力のご質問で、甚だ不躾ではございますがご意見頂けましたらありがたいです。
(過去ログで同義の投稿は拝見致しました。その上での投稿です。)


※ちなみに年収は1000万程です。年間150万程の学費の捻出は問題ないのですがその他にも多額の費用がかかると聞いております。
収入の話題は品がないのですが、校風に見合うかどうかの判断材料として・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾幼稚舎に戻る」

現在のページ: 32 / 34

  1. 【5085966】 投稿者: 大企業って…  (ID:81kcAEaQ95E) 投稿日時:2018年 08月 15日 23:02

    親族経営の大企業なんて少なくない?
    老舗(大企業ではない)とか、親出資からの派生やベンチャーとかの社長はいるけど、それすごいのかな?
    「みんなが知ってる」のは、消費財だからとかじゃない?例、デパートの食品売り場にある会社が大企業とは限らないよね?

  2. 【5133149】 投稿者: おれ  (ID:kTIs43szADU) 投稿日時:2018年 10月 01日 22:25

    質問者さんはそういう屁理屈を聞きたいんじゃないだろ。どうしてそう意地悪いの?
    知らないことを聞きたくて聞いてるんだろ。
    あなた、何がしたくて書き込んだの?
    そんなことも調べずに受験しようとするなよ、ってことが言いたくてコメントしてるの?
    良い性格してるな。

  3. 【5133278】 投稿者: 鼻息荒いのはなぜ?  (ID:4zH3WLf5W2A) 投稿日時:2018年 10月 02日 00:46

    質問者って、スレ主のことですかね?
    10年近く前のスレのスレ主擁護してどうするの?(笑)

  4. 【5134257】 投稿者: 大先生がお作りなさった  (ID:Ew0eXaQeCnE) 投稿日時:2018年 10月 03日 00:11

    慶應は下にいくほど授業料が高いので、子供が小学生の親への負担は厳しいですよね。おじいさまに援助していただくケースもありますが。
    この掲示板すべて読んではおりませんが、ストレートで大学卒業できるのは1割というのは事実でした。中には自分のペースを維持して医学部に進まれる方もいますが、大学受験がないので、だれてしまい、大半が政とか商とかになってしまいます。
    お父様が優秀なお医者様だが家庭内に目がいきとどかないのか又は厳しすぎるのか、子供は荒れ放題、放っぽり(1学年に2回留年できないので退学)になってしまう。
    お家柄は出会ったことのないようなレベルの方もいらっしゃいます。本人の資質はともかく、お家の基盤がしっかりできあがっているので、(経団連ではなくても不動の地位)社会に出てもまったくお立場が揺らぎません。
    あとは、社会人になってからも一生、慶應の人としか交流がない方もいらっしゃいます。これは実業家だけでなく社中の教職者にもあてはまりますが。
    偏差値が一番高い中学入試組でも、落第生はいます。もちろん周りが勉強しないムードなのをしり目に医学部目差す方、もいらっしゃいます。
    御三家に入っても中だるみはあると思いますが、ここは大学受験がなく勉強のペースメーカーがないのが一番のデメリットですので、入るならここを克服していただきたいです。

  5. 【5134597】 投稿者: ?  (ID:GBd/nwy55qs) 投稿日時:2018年 10月 03日 12:15

    何が言いたいのかよくわからない。

    小学校受験なんて嗜好品。授業料の心配する家庭は公立でよいのでは?年200万円払っても慶大卒のレールがひかれていることに意義があると考える家庭の子女が通えばいい話。

    ストレート進学率(留年しない)10%はちと少なすぎでは?体感3〜40%くらいではないかと思いますけど。

    そもそも「大先生」なんて表現が外様感ありありですね。別に無理して知ったかぶりしなくてよいよ。名士の家系は沢山いるけど、親世代は普通のサラリーマンってのも多い(大手一流企業だけど)。

  6. 【5135854】 投稿者: 田沢鯛子  (ID:FEZ0BeRls8o) 投稿日時:2018年 10月 04日 14:56

    こう考えたら如何でしょう?
    子供が6歳程度ならパパも30少しの歳、その時点で年額百万を軽く超える学費を出せる家庭、、
    勿論事業家も沢山いますがサラリーマン家庭だって多い
    但しそれを賄えられる収入が得られる企業にいるのは当然ですよね
    又おじいちゃま家庭からの援助の家庭もあります
    それでは相手学校は何を基準に選ぶのでしょう?
    やはり子供の能力を測るには余りにも時間的に余裕もない1日の試験
    となると、何かしらの情報は相手側に伝えておくべきかなのは当たり前だと思います
    当然何もしないで合格するこの枠もあるはずですが、それが多くては学校側の危険度が増します
    であれば何を相手が求めているか、相手に何をしなければならないかが分かってくるはずです
    収入の問題より、受験者の多くは親が慶應、又は幼稚舎のOBなどはザラにいます
    十数倍の倍率の中で、自身の家庭がどの程度にあるのかを認識して受験しないといけないとは思います
    記念受験の方も沢山いらっしゃいますが、関係者でも落ちている家庭も沢山あるのです
    幼児教室も特化したところがあり、インターネットで検索できるようなところではありません
    そのような世界を目指す、収入の心配だけではなさそうな気もしますが?

  7. 【5135876】 投稿者: 終着点  (ID:dNSaPqbNyFs) 投稿日時:2018年 10月 04日 15:21

    最終学歴に慶應が付いてくるから、という理由ではないと思いますよ。
    学校の仲間たちに色々な意味で魅力があるからではないですか?

  8. 【5136218】 投稿者: ?  (ID:UrnhJeCmfGE) 投稿日時:2018年 10月 04日 22:28

    私のコメントのどこに反応してこのカキコミ?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す