最終更新:

33
Comment

【936953】中学校への進学

投稿者: 中学は遠い   (ID:dm/rYTiDtww) 投稿日時:2008年 05月 28日 14:09

受験を予定してます年長児の母です。
先日学校見学説明会に娘や夫と参加し大変好印象を受けました。
実は第一志望ではなかったのですが、環境・校内の雰囲気、先生の対応などに接しかなり心が動いております。
是非ともご縁をいただきたいと思うところですが、中学・高校と自宅から離れた場所にあります。
学校側が用意されたパンフレットには、希望者は全て中学に進学できますといったことが書いてありました。
幼児教室の先生には、中学生になる頃にはかなり体力もついてほとんどの方が西生田へ通われると教えていただきました。
それほどにすばらしい学校だと思う一方、乗り物酔いしやすい娘が毎日片道1時間30分〜2時間近くかけて通学するのはやはり無理ではと思案してしまいます。往復3時間〜4時間通学に使うなら、クラブ活動や勉強にその時間を当てるのが有意義と感じてしまいます。
そこで質問ですが、こちらの小学校から別の中学に進学される方はいらっしゃらないのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【941823】 投稿者: なぜ高校で?  (ID:FQf47gtboRU) 投稿日時:2008年 06月 02日 22:38

    高校で130名ほど入られるそうですが、中高一貫校が多いなか、こちらの学校はなぜ、高校で入学者を募るのでしょうか?

  2. 【942004】 投稿者: もみじ  (ID:Quv0ejdQrX6) 投稿日時:2008年 06月 03日 06:52

    なぜ高校で? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 高校で130名ほど入られるそうですが、中高一貫校が多いなか、こちらの学校はなぜ、高校で入学者を募るのでしょうか?


    下から見れば、中→高と進学できるという意味で中高一貫校といえますが、ここはあくまで大学附属校。上から見れば、→大ということで、どこから入っても同じということです。

  3. 【942358】 投稿者: 中学は遠い  (ID:dm/rYTiDtww) 投稿日時:2008年 06月 03日 13:21

    皆様の質問や回答がとても参考になりました。

    交際範囲に日本女子大卒者も附属校の在校生の保護者の方もいないので、関係者からの情報が是非とも欲しいところでした。
    幼稚園・小学校は自宅から割に近いので風評(良い評判のみでした)なども入ってきますが、中学・高校は門外漢で、高校になるとそれまでの雰囲気と全く変わってしまうということも初めて知りました。

    最初に書いた通り、中学が予想外に遠いことを知り、乗り物酔いをしやすい娘を心配して立てたスレッドです。中学から別と書いてはみたものの中高一貫校を受験するなど具体案は持っておりませんでした。

    内部進学が可能な名門大学の附属校でも他大学への受験者が多い、あるいは多くなる傾向の学校があると聞き、日本女子大の実情はどうなのだろうという疑問も実は持っていたのですが、それも同時に晴れた気がいたします。

    こんなに小さいうちに選択肢を狭めてしまうことも念頭に置き志望校の選択を考えて行きたいと思います。

  4. 【943940】 投稿者: ぽん  (ID:OfHZmq2iALE) 投稿日時:2008年 06月 05日 03:00

    よほどの信念がないかぎり付属大学に進むことになると思います


    両親が外部受験を願っても、本人はお友達と一緒に進学することを望むかもしれませんし、
    私の友人の娘さんたちはそれはそれは学校生活が楽しいようで、
    大変な他大受験なんて、入学当初は思っていても、いつの間にか・・・なようですよ


    環境は確かに遠いかもしれませんが緑豊かな地ですよね
    高校生が派手なのは一種の自己主張の時期でもあるし、外見=中身では一概にないと思います。小学校はわかりませんが、中高校からの進学者はサラリーマン家庭も多いですし、しっかりとした御家庭のお嬢様がたが多いですよ

  5. 【1055678】 投稿者: OB  (ID:lLG/8oyqDbc) 投稿日時:2008年 10月 13日 15:35

    横から失礼します。
    大学から入学しましたが、
    留年するひとのほとんどが付属(私の学年は100%)で
    英語のスペルや発音もめちゃくちゃでした。
    ことに幼稚園からの方が特にひどい印象でした。
    付属校はあまり勉強させないのかなと思いました。

  6. 【1056128】 投稿者: 八百子  (ID:CpB4.eezPJs) 投稿日時:2008年 10月 13日 23:41

    附属でも勉強はしますよ。ただ、「勉強」と聞いて想像するものは、人によって違うでしょうから、この学校での「勉強」の方針に賛同できるご家庭が楽しく学園生活を送れることになるのではないでしょうか。
    附属校での勉強に受験勉強を重ね合わせることがナンセンスだと思います。

    例えば、よくいわれますが、この小学校では日記指導に力をいれています。その結果、文章力が高いと思います。コンスタントに日記を書くため、題材を何にするか考え、心を研ぎ澄まします。この作業を6年間こなしてきた生徒と、受験勉強で制限時間内に求められる正解を要領よく答えていける能力を身につけてきた生徒、どちらもOKだと思います。幼稚園から始まり、小中高と常に新しい風が入ってきて、それぞれのよいところが交じっていってくれればいいですね。

    生徒が何百人もいる学校ですから、附属高から中には東大に行く人もいますし、内部進学が危うい人もいます。トップとビリを取り出して云々言っても仕方ないのでは。附属出身だから勉強ができないのではなく、あくまでそのご家庭が附属だから勉強しなくていい、と考え違いをしてしまった結果でしょう。

  7. 【1062233】 投稿者: 秋  (ID:NQSIEfmh8W6) 投稿日時:2008年 10月 19日 21:52

    小田急線を使えばJR新宿〜読売ランド前で30分程で通えますが、、
    寮もあったはずです。
    大学は女子大で数少ない理系のある学校で結婚後の離職率も少ない良い学校と思います、
    我が家は都内の小田急沿線で小学校は遠いがネックですが受験の為準備中です。
    高校は派手な方もいますが、それは何処の学校でもいます。
    大事なのは我が子をそうさせない、許さない事です。
    付属校は大体高校まで良いけどね、、と言う現状です。
    こちらは大学の評価も高く長い目で見ると素敵な学校と思います。

  8. 【1067977】 投稿者: もみじ祭  (ID:B4rl.h/g5bY) 投稿日時:2008年 10月 24日 14:50

    卒業生です。
    大学まで行きました。
    娘を豊明に行かせるつもりはありません。
    高校から入ってくる人たちは、時代もあったのかもしれませんが、
    お嬢様という表現には遠い方達が多かったです。
    居酒屋や渋谷のディスコ、修学旅行でタバコをすったり。
    お勉強は当初はできていても、下からの勉強とは違うトレーニングを
    してきたからか、馴染めずに終わるというか。

    いわゆる進学校のような勉強をする学校ではありませんから、
    社会に出るとき、就職試験などで豊明出身者は特に苦労していました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す