最終更新:

303
Comment

【226872】不合格に取り乱す子供

投稿者: 残念組   (ID:15lzxj6qvl.) 投稿日時:2005年 11月 16日 22:51

私立1校受験し、残念な結果に終わりました。
親子とも自身があっただけに親もショックが大きいのですが、それ以上に子供がショックを受けて、取り乱しています。
私自身は、子供の前では平静を装い、励ましているのですが、今は何を言っても聞きたくないようです。
この先どう接していけばいいでしょうか。そっとしておくべきでしょうか。
見ているのも辛いです。
今後、国立の受験も考えていますが、また、不合格になったときのことを考えると・・・ もう受験しない方がいいのかなとも思います。
こんな経験お持ちの方いますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 17 / 38

  1. 【229990】 投稿者: 疲れる  (ID:k108s3Cs7s.) 投稿日時:2005年 11月 20日 19:29

    それがおごりだって さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > みずほ さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > >
    > 子供でも少し一緒にいればどんな子供か分かりますよ。
    > >
    > 光っているんですもの。付け焼刃ではなく、子供らしい、健やかな成長をしている
    > > なあ・・って。
    > >
    > 老若男女と関わる仕事をしていると、「この子の親か・・やっぱり・・」
    > >
    > みたいな状況・・それは私以外にも他のスタッフ大半の常識のある方は同じ意見となります。
    > >
    > >
    >  
    >  
    > だからですね、その言葉が「おごり」なんですよ。6歳の子に光っているも鈍っているもないですよ。そして仮にあったとしても数分数十分ではわかりませんって。
    >  
    > しかも、何ですか?「この子の親か?やっぱり」って。あなたはいくつですか?20台ですか?30台ですか?あなたはよくそんなふうに人の価値を決めることができますね?
    >  
    > まあ、大人ならまだいいですよ。でも6歳の子供で優劣ですか?
    >  
    >
    >  
    > あなたももっともらしい文章を書きますが、そういうおごりが人間性をだしてますよ。
    >  
    > もう、選民思考に凝り固まっているあなたがたに、謙虚になれ、というつもりはないですよ。あなた方の辞書には謙虚と言う言葉はないのでしょう。


    話が飛躍しすぎ・・・劣等感の塊とおみうけします。
    大人であれこどもであれ人間の価値はみなそれぞれでしょう。
    どうして受験といしょくたにするかなあ?

    本当ごめんなさい正直に申し上げます。頭のよろしくない方にこれ以上申しても無駄です
    ね。あなたのお子さん想像できます・・・。

  2. 【229991】 投稿者: しつこいよ  (ID:sYjKHx6OfT6) 投稿日時:2005年 11月 20日 19:30

    不合格は不合格、合否の理由なんていちいち説明いらないでしょう。
    学校が選んだ子だけが合格した。それが運であろうが努力であろうが関係ないです。
    事実は事実として受け入れるべきですよ。

  3. 【229992】 投稿者: すごい自信ですね  (ID:JgfZQmXpDbo) 投稿日時:2005年 11月 20日 19:32

    はいはい さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > >というかあなたを親のもった子供はどこの学校も無理かと思います。
    > 1人ギャーギャーほえてる負け犬みたいですよ。もうやめなさい。
    >
    > 確立をあなたがもちだしたのがおかしいのよ。おこる可能性の低い事柄をここで論議しようとしたのはあなたですよ。
    >
    > 私が試験する側だったら?自身ありますね。3人を受験させた経験があるからかしら?
    > 子供を教えている立場の人間、プロであれば短時間でみぬけると思いますね。
    > 特に優秀なおこさんはね。
    >
     
     
    小学受験での紛れは決して低くはありません。それがあなたと私の認識の違いです。そして一般的な見解(小学受験は中学受験等よりも番狂わせが多い)にあなたはまっこうから反論してますよ。
     
    そして「短時間で子供を見抜ける」というなら「そうですか」としか言いようがありませんねぇ。こればっかりは水掛け論でしょうから。
     
    このトピを見る人に判断してもらうしかないですね。私はそもそも人を優秀だの劣っているだのおこがましいことを判断する気持ちさえありません。どんな人にもいいところはあるし悪いところはある。しかしながら、それらをすべてひっくるめて「個性」というと思いますよ。人間の優劣など誰も決めることはできません。
     
    私は私立の関係者の方々も優劣で合格を決めていると思いたくないですね。あくまでも、泣く泣く「ある一定の物差し、かつ、短時間考査による運不運を承知で」合否を決定していると思いたいですね。
     
    そして、不合格ながらその学校を志望した子および親に感謝の念を持ちつつ、運の良かった子らを運の悪かった子らの分まで一所懸命預っている、と思いたいですね。

  4. 【229996】 投稿者: ↑  (ID:ENfB2yche9Y) 投稿日時:2005年 11月 20日 19:44

    PCの前から離れ、現実を学びなさい。
    あなたは偏屈ではないです。おめでたい人です。

  5. 【229999】 投稿者: 勝てば官軍  (ID:JgfZQmXpDbo) 投稿日時:2005年 11月 20日 19:52

    しつこいよ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 不合格は不合格、合否の理由なんていちいち説明いらないでしょう。
    > 学校が選んだ子だけが合格した。それが運であろうが努力であろうが関係ないです。
    > 事実は事実として受け入れるべきですよ。
     
     
     
    おっしゃるとおりです。最終的にはそのとおりです。
     
    私学である以上、どんな理由だろうがそれに異を唱えることは許されることではないです。
     
    学校が選民意識の元に子供を選抜してもしかり、です。
     
    しかしながら、しつこいよさんにしつこく申し上げますが、その選抜方式が「紛れが多い」と指摘してるのですよ。選ぶ思想を問うているのではないのですよ。
     
    行動観察等はやるたびに個々の子供の行動がちがうでしょうし、それを判定する試験官の動向・好みも違います。親の面接もそうです。たった数問ですよ。それの受け答えで点数が違ってくるのですよ。それらにより合否が決まるのですよ。
     
    ゆえに実力とは違う。ゆえに気にすることはない。ゆえに通うことになる学校を楽しめばよい。ということです。


  6. 【230008】 投稿者: そうですか?  (ID:Q0sfN59Ug5k) 投稿日時:2005年 11月 20日 19:56


    >ゆえに実力とは違う。ゆえに気にすることはない。ゆえに通うことになる学校を楽しめばよい。ということです。
    >行動観察等はやるたびに個々の子供の行動がちがうでしょうし、それを判定する試験官の動向・>好みも違います。親の面接もそうです。たった数問ですよ。それの受け答えで点数が違ってくる>のですよ。それらにより合否が決まるのですよ。
    なんだか・・・
    全く気にならないとおっしゃりながら、そう思い込もうと必死ですね。
    厳しいことを申しますと、
    あなたは、受験の後に結果が出ず、そのような結論にたどり着いたのです。
    受験前に、
    小学校受験は紛れが多くて、云々・・・とお考えだったなら、
    そもそも受験すべきでは無かったのでは?
    たった数問で、溺愛する我が子の何が分かるの?とお考えなら、
    小学校受験そのものに意味を見出されていないという事では?
    何のために受験されたのですか?
    行動観察は、やるたびに子供の行動が違う、とか
    面接は数問、とか
    そんなのは、受験する前に誰もが分かりきっています。




  7. 【230009】 投稿者: 子供の優劣  (ID:c3KIEkwPoa6) 投稿日時:2005年 11月 20日 20:13

    6歳の子供の優劣は小学校受験では決められないと思います。
    子供ってたくさんの可能性を持っています。
    才能を持っていても、早く開花する子供もいれば遅咲きの子供もいるでしょう。

    小学校受験といっても選抜方法が色々ありますし、ペーパー重視の学校ではまずその結果を見られるでしょう。
    但し、ペーパーテストが出来たからといって今後もそのお子様が優秀に伸びていかれるということはいえません。
    テストはテクニックや訓練での成果であると思います。
    行動観察についても家庭での躾の部分は大きいとは思いますが、訓練だとも思います。

    絵画などの芸術面に於いてはどこを基準に合否を決めるのか疑問に思いますし、
    面接についても良く分かりませんね。

    合格されたお子様は受験テクニックを発揮されて運も宜しかったのでしょう。
    きっと学校との相性も宜しかったのでしょう。

    一通り読ませて頂いて私が申し上げたいのは、合否は決して子供の優劣では無いと思っているということです。

    そして、学校側も私学ですから色々なお考えをお持ちでしょうが、温かな目で子供達を見て試験を実施されておられる学校は親としても分かりますし安心です。
    学校説明会で入学された児童の批判をする様な傲慢な指導者の下には、大事な子供を通わせたいとは思いませんね・・・

  8. 【230010】 投稿者: はいはい  (ID:k108s3Cs7s.) 投稿日時:2005年 11月 20日 20:13

    ↑ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > PCの前から離れ、現実を学びなさい。
    > あなたは偏屈ではないです。おめでたい人です。


    あららら。でも賛成。合格した方で子供にあなたは運がよかっただけですよ。ておっしゃった方います?不合格した子もあなたより運が悪かっただけなのよって。

    それこそ何年間か親子努力なさってそのいい方で最後しめくくるのかしら?
    噴飯ものだわ。
    何回失敗なさっても学べない方ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す