最終更新:

61
Comment

【1063944】「ご縁」を「いただく」?

投稿者: 気になる   (ID:PY4Si25xA1k) 投稿日時:2008年 10月 21日 10:52

幼稚園・小学校・中学入試で
「ご縁をいただきました」
という表現をやたらと見かけますが、「ご縁」というのは、「ある」(または「ない」)もので、「いただく」ものではないと思うのですが・・・。
「ご縁をいただく」となると、「ご縁をくださる」のは誰なのでしょう?
「合格通知」をいただく場合、くださるのは「学校」ですが・・・。
「お受験」のような、特殊な言い回しなのでしょうか?
コンビニやスーパーのレジで
「5千円『から』お預かりします」
と言われるのにはようやく慣れてきましたが、
「ご縁をいただく」には、かなりの違和感があります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 8

  1. 【1064200】 投稿者: 私は細かい  (ID:sXG.8LOnBXk) 投稿日時:2008年 10月 21日 14:13

    スレ主様、便乗させてください。
    スレ主様の件とは少し違うのですが、私も別の意味で
    この言葉、気になっておりました。
    「縁」という言葉は、もともと仏教から発していると
    思うのですが、「カトリック校にご縁を戴きました。」
    とおっしゃる方多いですよね。
    細かすぎるかもしれませんが、気になるなあ。
    私も子どもの小学校受験経験者なので、心情としては
    よくわかるのですが・・・

  2. 【1064202】 投稿者: 同感!  (ID:Pauffh8sTs.) 投稿日時:2008年 10月 21日 14:15

    「お受験」「お教室」「ご縁をいただく」・・・
    どうして、幼稚園受験、小学校受験の世界では
    おかしな日本語がまかり通るのでしょうか?

    これらの言葉は高校受験、大学受験では耳にしません。
    口にしたら笑われます!

    小学校受験の塾では、「正しい日本語を!」とうるさく
    指導するのに、こういった「受験用語」には寛大なんです。
    要するに、特殊な世界で、限られた人だけが、これで良しと
    誤解して使っている、間違った日本語だと思いますよ。

  3. 【1064243】 投稿者: そうですね~  (ID:Vt5eEtcPKHk) 投稿日時:2008年 10月 21日 14:49

    ご近所で小受準備中のご家庭の奥様から‘お試験’って言葉を聞いた時にはひっくり返りそうになりましたが、小受の世界では当たり前の言い方なのでしょうか?お子様が間違えた日本語を覚えてしまわないかしら。

  4. 【1064256】 投稿者: インター親  (ID:j9Uxksc7zXA) 投稿日時:2008年 10月 21日 15:00

    こればかりは“お受験”を経験した者でしかわからないと思います。
    と、言いますのもそれだけ神経を擦り減らすものなのです。
    ゆえにこの独特の言葉遣いというのも日本人の奥ゆかしさかな、それとも腹の探り合いかといったところではないでしょうか?
    思っている事を何でも口にできたらいいんでしょうけど、普通はお付き合いというものがありますから言葉の掛け引きが必要になりますよね?
    どうでしょう「うちの子○○に合格したの!あなたは?え、不合格?残念だったわね!」より、合格も不合格も“縁”という事の方がお後も宜しいかと。

    また子供の前であまり“お受験”の話したくないという事から、本来の言葉を崩して使ったりというのもあるかもしれません。

    どうでしょうか?

  5. 【1064265】 投稿者: ちょっと横  (ID:tcGyu/Kubo2) 投稿日時:2008年 10月 21日 15:10

    「お試験」って他でも普通に使いますが・・・
    受験に限った事ではありません。

  6. 【1064275】 投稿者: 揶揄  (ID:/HTTYHLzecg) 投稿日時:2008年 10月 21日 15:19

    「お試験」「お教室」は使うけど
    「お受験」は正直違和感があります。
    もともとは、受験にかかわりがない人たちが揶揄する意味で生んだ言葉だと思っているので。
    「お受験するの?」なんて言われたら、ちょっと馬鹿にされてるのかな?と感じます。


    ・・・って、この話題毎年出ますよね。
    過去スレにもいくつもこういうのありますよ。
    そのうち「お稽古がいいならお習い事は?お支度は?おかばんは?おビールは?おソースは?」
    なーんて、「お」のつく言葉がさまざま出てきて一つ一つ検証するスレになっていきますw

  7. 【1064430】 投稿者: 皮肉  (ID:KS7lvke7DLs) 投稿日時:2008年 10月 21日 17:34

    揶揄さまに同感です。


    「お受験」は、小学校受験の特殊性を揶揄し、皮肉った言葉で、丁寧語の「お」とは違うと思います。
    相手に対して使えば失礼だし、受験をする側が使えば自虐的ニュアンスに聞こえます。


    小学校受験を経験した者からすれば「ご縁をいただく」という表現は心情的に共感できますが、
    日本語としては普通は使わない言い方だと思います。


    どちらの言葉も「ギョーカイ用語」だと思って、使う時は時と場合を考えて心して使った方がいいですし、
    これらの言葉に疑問を感じない方は、小学校受験の特殊な世界(ギョーカイ)に相当毒されていると
    思ったほうがいいと思います。
    まして、これらの言葉に、あるいやらしさを感じる人に対して、「小学校受験を知らないのだろう」などと、
    なんだか小学校受験をすることが特権であるかのような見下したいいかたをするのはどうかと思います。

  8. 【1064445】 投稿者: ザギン  (ID:.aF7eZp6MeU) 投稿日時:2008年 10月 21日 17:47

    皮肉さま、「ギョーカイ」とはまさにその通り。
    お上手ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す