最終更新:

65
Comment

【3011770】教室に小さい子を連れてくるお母さん

投稿者: 必死な母   (ID:hQSX4RbzIa2) 投稿日時:2013年 06月 21日 11:26

我が子が通っている幼児教室は、保護者が別室でモニターにて先生や子供の様子を見る事ができるシステムになっています。

そこに毎回必ず2歳の男児を連れてくるお母さんがいます。
2歳の男の子に2時間以上静かに座って居なさいと言っても無理なお話で、当然の事ながら騒ぎます。
モニターからの先生の声も我が子の声も遮られ聞こえない事もたびたび。
マザーリングの時も先生が話を中断するほどの声を上げたりもします。

明らかに皆さん不快に思っているのに、かまわず小さい子を連れてくるという事が理解出来ません。

私も今回は下の子の受験ですが、上の子の時は下の子の預け先を複数確保したり、(申込だけしておくとか)
なるべく夫が下の子を見られる曜日のお教室を探したりして苦労しました。
『下の子を預ける事が不可能』という状況はない事は経験上思います。

そもそも幼児教室のすぐ近くには時間単位でも預かってくれる認証保育園もあります。
区が、子供を比較的安価で預かってくれるボランティアさんの紹介もしてくれます。
お教室の近くでそのボランティアをやっている方も実際にいらっしゃいます。

もちろん突発的な事(シッターさんのキャンセル等)はあるかと思いますので、絶対に連れてこないでほしいとは言いません。
仕方のない事だってあります。それはお互い様と思います。
が、しかし、他に預ける気が全くなく、毎回必ず連れてくるのははいかがなものかと思いますが、
今はそれが当たり前なのでしょうか? 他人の迷惑なぞ関係ないのでしょうか?

毎回連れてくる親が理解出来ません。

教室にクレームというのも気が進みません。ましてやご本人に言えば角が立つので絶対に言えません。
(上の子の学校でも親同士での直接の問題解決はしないよう、必ず学校を通すようにとの指導があります)

どうかどうかご本人が自主的に気がついて止めてほしいと願うばかりですが無理な相談なんでしょうかねぇ…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 9

  1. 【3011966】 投稿者: こんなところで  (ID:SPbz16JWdrY) 投稿日時:2013年 06月 21日 15:14

    愚痴ってても何の解決にもならないですよ。
    教室の先生に相談する。本人に直接言う。これしかないです。
    それができないなら我慢するしかないです。

  2. 【3011983】 投稿者: あまもり  (ID:W8EwS44Pnkw) 投稿日時:2013年 06月 21日 15:27

    教室に言うのは気が進まないなんて言ってるなら、我慢するしかないのでは?
    モニター参観もお高い料金のうちでしょう。
    教室はその方にご注意、お願いできる立場ですし、教室も「他の保護者の方から苦情があった」という大義があれば、その方に注意しやすいのでは。

  3. 【3012103】 投稿者: 言わなければ変わらないのでは  (ID:5hR6K/hSqKA) 投稿日時:2013年 06月 21日 18:01

    今のご時世、大切なお客様のご機嫌を損ねることはできません。

  4. 【3012168】 投稿者: 必死な母  (ID:LBKThN3i5cc) 投稿日時:2013年 06月 21日 18:59

    私の愚痴とも付かない中途半端なスレッドにコメントくださり、ありがとうございます。

    本当の事を申しますと、今朝お教室に電話しようかと思い、番号を押し掛けたのですが、
    ほんの少しの可能性を思い、掛けませんでした。

    私としては、そのお母様もお子様に対してなにも恨みなどないですし、
    出来れば平和的解決(=お母様自らお気づきになって下の子を連れてこなくなる)を願っております。
    なので、可能性としてはとても低いかとは思いましたが、こちらに書き込ませていただきました。
    周りの人間の気持ちに、どうかどうかお気づきになって下さい!と願いながら。

    お教室に言う事をためらう理由は、
    同じ保護者として恥ずかしいと申しますか、常識があれば起こらない問題と思える事に
    先生の手を煩わせたくなかったことと、大人数のお教室ではないので、
    いくら先生からとはいえ、ご注意を受けたお母様は通い辛いだろうなと思うと、
    それはそれで気の毒かと思ったからです。
    (同じ子供を持つ身として肩身の狭い思いをした事が皆無、とは言い切れないからです。)
    かといってこれからずっとこちらが我慢するのも辛く…。

    もしこのスレッドを見ていただけたら…と淡い期待で書かせていただきました。
    しばらく様子を見て、このスレッドを見ていない可能性の法がずっと高いですし、
    そのお母様が、テレパシー…ではなく、周りの空気を読めない又は気のされないようでしたら、
    改めて先生にご相談したいと思います。

  5. 【3012176】 投稿者: 共感しています  (ID:uLpOO4MAspk) 投稿日時:2013年 06月 21日 19:06

    こういう方法、いいね!

  6. 【3012200】 投稿者: 北風と太陽  (ID:sH2fHQFdKiA) 投稿日時:2013年 06月 21日 19:38

    教室に苦情(のようなこと)を言うなんて、やはり気がひけると思います。

    そのお母様とお話できる機会を見計らって、またはお茶などに誘って機会を作ってもいいですし、

    「下のお子さんが小さいと大変ですよね…」と優しげに切り出し、

    >私も今回は下の子の受験ですが、上の子の時は下の子の預け先を複数確保したり、(申込だけしておくとか)
    >なるべく夫が下の子を見られる曜日のお教室を探したりして苦労しました。
    >『下の子を預ける事が不可能』という状況はない事は経験上思います。

    >そもそも幼児教室のすぐ近くには時間単位でも預かってくれる認証保育園もあります。
    >区が、子供を比較的安価で預かってくれるボランティアさんの紹介もしてくれます。
    >お教室の近くでそのボランティアをやっている方も実際にいらっしゃいます。


    これらのことをお話されたらどうでしょう?

    「快く思わない方もいらっしゃるようですから、さぞや肩身が狭いでしょう。お気持ちわかります」と。

    これでも分かってくれなければ、不運に思い諦めましょう。

    授業見学のない教室でも受かる子はちゃんと受かりますから、大丈夫ですよ。

  7. 【3012233】 投稿者: わかる  (ID:uYPEi7124j2) 投稿日時:2013年 06月 21日 20:10

    居ますね。毎回連れてきては大騒ぎ。おまけに下の子が2~三人揃った日なんて最悪。
    うるさくて何も聞こえやしない。

    前頁の良く読んであげましょう、さん。
    その様な意味では無いのでは?
    《受験をする子供同士と同室》で、なければ、《モニタリングという別室》
    なのでOK。
    と、私は解釈しました。

  8. 【3012352】 投稿者: 団結  (ID:QlCEoXXQ/ak) 投稿日時:2013年 06月 21日 22:22

    スレ主さん、いい方ですね。でもその考え方ですと自分が損しますよ。
    スレ主さんと同様に考える保護者は他にもいますよね?一人で教室に言いにくいのなら複数人で相談されるのはどうですか?

    迷惑かけてる張本人。自分でも気づいてると思いますよ。でも別室だし、お金かけてまで預ける必要はないと思ってるんじゃないかな。

    人に迷惑をかけないよう配慮するのは当たり前だと思うけど、世の中いろんな人がいるからね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す