最終更新:

65
Comment

【3011770】教室に小さい子を連れてくるお母さん

投稿者: 必死な母   (ID:hQSX4RbzIa2) 投稿日時:2013年 06月 21日 11:26

我が子が通っている幼児教室は、保護者が別室でモニターにて先生や子供の様子を見る事ができるシステムになっています。

そこに毎回必ず2歳の男児を連れてくるお母さんがいます。
2歳の男の子に2時間以上静かに座って居なさいと言っても無理なお話で、当然の事ながら騒ぎます。
モニターからの先生の声も我が子の声も遮られ聞こえない事もたびたび。
マザーリングの時も先生が話を中断するほどの声を上げたりもします。

明らかに皆さん不快に思っているのに、かまわず小さい子を連れてくるという事が理解出来ません。

私も今回は下の子の受験ですが、上の子の時は下の子の預け先を複数確保したり、(申込だけしておくとか)
なるべく夫が下の子を見られる曜日のお教室を探したりして苦労しました。
『下の子を預ける事が不可能』という状況はない事は経験上思います。

そもそも幼児教室のすぐ近くには時間単位でも預かってくれる認証保育園もあります。
区が、子供を比較的安価で預かってくれるボランティアさんの紹介もしてくれます。
お教室の近くでそのボランティアをやっている方も実際にいらっしゃいます。

もちろん突発的な事(シッターさんのキャンセル等)はあるかと思いますので、絶対に連れてこないでほしいとは言いません。
仕方のない事だってあります。それはお互い様と思います。
が、しかし、他に預ける気が全くなく、毎回必ず連れてくるのははいかがなものかと思いますが、
今はそれが当たり前なのでしょうか? 他人の迷惑なぞ関係ないのでしょうか?

毎回連れてくる親が理解出来ません。

教室にクレームというのも気が進みません。ましてやご本人に言えば角が立つので絶対に言えません。
(上の子の学校でも親同士での直接の問題解決はしないよう、必ず学校を通すようにとの指導があります)

どうかどうかご本人が自主的に気がついて止めてほしいと願うばかりですが無理な相談なんでしょうかねぇ…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 9

  1. 【3012436】 投稿者: はて?  (ID:INPgIcAoIqo) 投稿日時:2013年 06月 21日 23:35

    子どもがウルサクしてても外に出ないのですか?

  2. 【3012456】 投稿者: 外国人?  (ID:I8Zao1G3ccs) 投稿日時:2013年 06月 21日 23:50

    似たような方がいらっしゃいました
    保護者会中でも平気で下の子と出て行かれたり…

    暫くして片言の日本語で先生と一生懸命話されているのを見て外国の方だと分かりました。
    教室のルールやマナーがまだよくわかってないかたもいらっしゃるかもしれませんね。

  3. 【3012498】 投稿者: 静観  (ID:x07OP9FUrEo) 投稿日時:2013年 06月 22日 00:38

    スレ主様。
    ここを覗くような方は、はじめから下のお子さんを連れてきたりはしないのでは。
    くまなく読んでいるのにわが子が周囲に迷惑をかけていると気づかないとしたら頭抱えてしまいますね。


    快く思わない方が複数いるとわかっているなら、みなさんでそのお子さんのために何か退屈しのぎを用意してやって、うるさくするとすかさず出してあげたらどうでしょう。あるいは「ちょっとお外に出ましょうね」と本当に連れ出す。
    普通ならそれで十分、迷惑をかけていると感じると思います。

  4. 【3012581】 投稿者: それが  (ID:uYPEi7124j2) 投稿日時:2013年 06月 22日 05:29

    ↑こういうタイプって
    わ~親切な方ばかり~下の子の相手してくれてラッキー~って迷惑かけてると気付く確率は低いのよね。
    そして苦情か出た時に、じゃあ早く言ってよ皆遊んでくれたじゃないのと逆ギレから開き直るケースが多いみたい。
    基本、図々しくて鈍感な人だから。
    まぁだから下の子を連れて来るのだろうけど。

  5. 【3012695】 投稿者: 洗顔  (ID:4uD.KAiOTxU) 投稿日時:2013年 06月 22日 08:58

    もう夏ですね。

    これから色々と、本当に色々と考えなければならないこと
    イライラしてしまうこと、それはそれは沢山出てきます。
    今のうちに解決できなければ精神的にもっともっと苦しくなってくると思います。

    教室の中で同じように思っておられる保護者がいらっしゃるようでしたら
    話してみるのもいいかもしれませんね。
    他にも同じように思う方がいることで少しスッキリしたりしますし。

    でも、やはり最終的には教室側から言っていただくしかないと思います。

    お子さんのこと以外で課題を抱えることは辛いですよね。
    頑張って!

  6. 【3012989】 投稿者: ちょっと神経質では?  (ID:twCJhEtcgsA) 投稿日時:2013年 06月 22日 13:47

    小さくて騒がしいお子ちゃまお邪魔かもしれませんが、心に余裕のなさを感じます。
    そういう気持ちってお子さんに通じてきませんか?のびのび育てるには親も溜めてちゃだめですよね~
    私はウルサイよその子には本人に平気で注意しちゃいます。「はい、お利口にしましょ~」という感じで。
    親も見ていたりもしますからその様子を見てクレームしてきたらしめたモノです。
    下のお子さんが日頃からウルサイ事を主張できますからね。

  7. 【3013142】 投稿者: ぷー  (ID:2b.EGGn7wss) 投稿日時:2013年 06月 22日 16:48

    お教室にも当事者のお母さまにもはっきり言わずにとる対策となると、先生のお声が聞き取れなかったとき近くの方に「今、聞こえました?」と嫌みったらしく声に出して確認してみるとか、お子さんが騒ぐ都度スピーカーの音量を上げるぐらいしか無いのでは?

  8. 【3013225】 投稿者: 教室  (ID:XtzSfl56YdM) 投稿日時:2013年 06月 22日 18:14

    って、下のお子さんにもまた来てほしいから、強いこと言わないよ。
    そんな事言って上の子も辞められたら困るしね。

    だから、迷惑さんにきちんと注意してくれる教室は、いいところ。

    うちの子こ通ってたことなんて、「元気いいお子さんですねー」とか、苦情言ったお母さんにも注意してるってわかる言い方。

    そして、迷惑さんにも物おじしないし、小学校受験向きとか受け取れる言い方。

    結局両方に悪く思われたくないから。
    ずるいよねー。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す