最終更新:

65
Comment

【3011770】教室に小さい子を連れてくるお母さん

投稿者: 必死な母   (ID:hQSX4RbzIa2) 投稿日時:2013年 06月 21日 11:26

我が子が通っている幼児教室は、保護者が別室でモニターにて先生や子供の様子を見る事ができるシステムになっています。

そこに毎回必ず2歳の男児を連れてくるお母さんがいます。
2歳の男の子に2時間以上静かに座って居なさいと言っても無理なお話で、当然の事ながら騒ぎます。
モニターからの先生の声も我が子の声も遮られ聞こえない事もたびたび。
マザーリングの時も先生が話を中断するほどの声を上げたりもします。

明らかに皆さん不快に思っているのに、かまわず小さい子を連れてくるという事が理解出来ません。

私も今回は下の子の受験ですが、上の子の時は下の子の預け先を複数確保したり、(申込だけしておくとか)
なるべく夫が下の子を見られる曜日のお教室を探したりして苦労しました。
『下の子を預ける事が不可能』という状況はない事は経験上思います。

そもそも幼児教室のすぐ近くには時間単位でも預かってくれる認証保育園もあります。
区が、子供を比較的安価で預かってくれるボランティアさんの紹介もしてくれます。
お教室の近くでそのボランティアをやっている方も実際にいらっしゃいます。

もちろん突発的な事(シッターさんのキャンセル等)はあるかと思いますので、絶対に連れてこないでほしいとは言いません。
仕方のない事だってあります。それはお互い様と思います。
が、しかし、他に預ける気が全くなく、毎回必ず連れてくるのははいかがなものかと思いますが、
今はそれが当たり前なのでしょうか? 他人の迷惑なぞ関係ないのでしょうか?

毎回連れてくる親が理解出来ません。

教室にクレームというのも気が進みません。ましてやご本人に言えば角が立つので絶対に言えません。
(上の子の学校でも親同士での直接の問題解決はしないよう、必ず学校を通すようにとの指導があります)

どうかどうかご本人が自主的に気がついて止めてほしいと願うばかりですが無理な相談なんでしょうかねぇ…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 9

  1. 【3015209】 投稿者: お手紙  (ID:1aecYv8ges6) 投稿日時:2013年 06月 24日 10:22

    無記名でお教室にお手紙でもお書きになるのはいかがでしょうか。
    愚図る下のお子さんをあやしながら授業を聞くのも、きっとご本人様が一番大変だと思います。外に預けるいいきっかけとなるのでは?
    苦情を言っては気の毒とおもわれるやさしいスレ主様、大丈夫ですよ、気付かせて差し上げることは思いやりですから!
    これから夏休みですね。暑さと連日のお教室通いで、誰もが平常心ではいられなくなる時期です。梅雨の間に対策をとりましょうよ。ラスト4か月、やれるだけの準備はしたいですからね。

  2. 【3018031】 投稿者: 価格=レベル  (ID:tTSG2k7PtN2) 投稿日時:2013年 06月 26日 12:37

    終了組です。
    二人の息子が二つの私立小にお世話になっております。

    3月生まれの長子は都内中堅校、夏生まれの次子は都内難関校と言われる学校にご縁があり毎日楽しく二人共通学させていただいております。
    二人の受験を済ませ、二校の私立小学校を見ていると
    「価格(月謝・学費)=親御さんのレベル」
    だと常々感じます。

    学費については長子の学校と次子の学校で約2倍の開きがあります。

    幼児教室にしても然りではないでしょうか?
    長子・次子ともに同じ先生にお世話になりました。
    ご一緒させていただきましたお子様の親御さまで乳児の弟妹はご一緒に連れて教室に来られる方はいらっしゃいましたが、幼児を連れてこられた方はお一人もいらっしゃいませんでしたね。
    皆様、託児所等に預けて参観されていました。
    乳児の場合、途中で号泣されることはありましたが速やかに退室されていましたし、子供たちもその程度で集中力が切れることは年長児にはなくなりました。
    先生も上手に子供達に促しておりましたし・・・。
    退出され、発問やポイントをメモできなかったお母様には暗黙の了解でお隣の席の方が二人分メモを取ってあげていました。
    (難関校に実績のある少しお高めの教室です)
    逆に受験生そのものに問題があるケースのお教室に対するクレームは皆様はっきりおっしゃっていましたよ。
    先生方が色々と仰ってくださったのでしょうか?直前期にはそうした方は皆様お教室をお辞めになられていました。

    入学して入学式・授業参観などで下のお子様を平気でご一緒に連れてこられ騒いで授業妨害してしまうようなご家庭は長子の学校では少なくないですが、次子の学校では皆無です。
    やはり「学費=親御さんのレベル」と感じました。

  3. 【3019472】 投稿者: 見方による  (ID:Y4uX/wyz6Lw) 投稿日時:2013年 06月 27日 12:38

    価格=レベルさんのおっしゃっていることは、そういうこともある場合もありますしそうでないこともある。と。
    付け加えます。

  4. 【3019979】 投稿者: 終了組  (ID:6n05S5JDbTk) 投稿日時:2013年 06月 27日 20:34

    価格=レベル??
    なんてあり得ない!!!
    では、町田市にある○川学園は、物凄く、高い、学費なのに、どうしてレベルが低ーーいの?
    価格=レベルさん、説明してー

  5. 【3019993】 投稿者: 終了組  (ID:6n05S5JDbTk) 投稿日時:2013年 06月 27日 20:43

    あと、神奈川にある、桐○学園は、
    慶應と同じくらい、高学費ですが、
    はたして、レベルはー?
    どうなの〜、説明して!

  6. 【3020050】 投稿者: すべて普通レベル  (ID:FvaI8yexmw2) 投稿日時:2013年 06月 27日 21:19

    価格=レベルさまは、価格学費=親御さんのレベルとありますよ。


    >では、町田市にある○川学園は、物凄く、高い、学費なのに、どうしてレベルが低ーーいの?


    親御さんのレベルは悪くはないと思いますよ。
    むしろ親御さんの経済的レベルは高~いのでは。

    学業成績でいう偏差値レベルは...なんとも言えませんがね。

  7. 【3020242】 投稿者: 少なくとも  (ID:uAq1TphP6HA) 投稿日時:2013年 06月 27日 23:16

    居住エリアの坪単価と民度は相関してると思う。
    神奈川って時点で大したことないから…

  8. 【3020372】 投稿者: 民度って  (ID:8fV8PBJ3oQI) 投稿日時:2013年 06月 28日 01:54

    民度ってお金に比例するの?
    親のレベルって収入のことなの?
    それなら、小受のテストなんかやめて、親の収入と寄付金額で合格させた方がいいんじゃない?
    お金では買えないものがあるのが教育だと思うんですけどね。私の考えが古いのかしら?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す