最終更新:

65
Comment

【302033】せっかくの問題児が排除されてしまう

投稿者: 本番想定   (ID:jGHI.nb7mfg) 投稿日時:2006年 02月 18日 20:19

うちの子が通っている教室に騒いで授業妨害をする子がいます。
当然、うちの子にもちょっかいを仕掛けてきます。

最近、その問題児に迷惑している親御さんたちが教室に苦情を言ってその子
を排除しようという動きをしています。

でも、教室から排除したって、本番の試験のときはこういう問題児って
いるはずですよね。本番に備えて、こういう問題児に今から慣らしていった
ほうがいいと思うのですが・・・
どこの教室でも、授業妨害をする問題児って迷惑している親御さんから
苦情が来て排除されてしまうものなんでしょうか?

うちの子もだんだん、その問題児とのかかわり方を学んできたところなのに、
せっかくの本番想定の練習相手がいなくなりそうです。
正直言いまして、いい子ばかりの教室では不安があります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 9

  1. 【304243】 投稿者: 横入りですが  (ID:hCHXMYMNh4k) 投稿日時:2006年 02月 20日 23:39

    都内女子校を志望している保護者です。併願校も女子校です。
    以前通っていたお教室で、座っていられないお子さんがいらっしゃって、
    負傷者が出ました。その時の先生の対応によって、退会を決めました。
    今は、他のお教室ですが、でもそういうお子さんいらっしゃるんです。
    しかし、先生の対応が違いました。先生を信じておりますので、悩みどころ
    です。他の先生のオプション授業では、さすがに曜日や時間帯を変えられる方が、
    後を絶たないとのこと。
    本人に聞けば、滅多に悪口は言わないのですが、聞き取り練習などが
    遅れがちになっていたり、歩き回るなど集中していない様子。
    他のクラスの方とお話しする機会があり、伺うと、どうも授業のスピードが
    他のクラスと明らかに違うようです。この一連のレスを読み込み、娘の出来が
    すこぶるいいということではないのですが、ここはそれとは関係なく、
    ご相談させていただこうと思いました。

    小雨さまと同意見なんです。そこは幼稚園や家庭でフォローしているので、
    塾では至極真っ当に、プラスαのみ、親の届かない部分(知識)だけを補いたいと
    率直に思うだけで、お試験の時には、立ち居振る舞い(幼稚園や家庭)+ペーパー
    ある程度高度な行動観察(教室で培われたノウハウのようなもの)だったり、
    絵画/制作/指示行動であったりする訳です。

    「本番想定の練習相手」ですか。う〜ん、考えてもみなかったので、直接は
    コメントできませんので、拙宅の経験だけ書き込んで申し訳ございません。

  2. 【304412】 投稿者: とおりすがり  (ID:K2ba0c4E5ng) 投稿日時:2006年 02月 21日 06:44

    協調性に欠けるお子さんを見極めるのが小学校の入学試験。
    教室に苦情を申し立てるのは極々ノーマルな反応でしょう。


    このスレの書き込みが全て真剣だと仮定すれば、排除という考え方を非難されている方は小学受験とは無縁の方なのだと想像します。
    周囲のお子さんに迷惑を掛けなくなるまで個別指導するべきですし、親御さんはご家庭で躾を真剣に見直すべきなのですから。

  3. 【304447】 投稿者: ねー  (ID:AjI7OgZ7WNU) 投稿日時:2006年 02月 21日 08:18

    本番の為の練習相手というより、授業妨害とは思わないのかしら?

  4. 【304448】 投稿者: 対処法…  (ID:btvyp3b26kQ) 投稿日時:2006年 02月 21日 08:14

    この秋、3人目の子の受験を終えました。
    今回の試験では、お製作の課題を終了間際に
    他の子にいきなり叩き潰されるというアクシデントに逢いました。本番でです。
    他にも、上2人の時には考えられないような「とんでもないお子さん」に
    本番で何人も遭遇しました。
    上の子たちのときにも、幼稚園でも、お稽古でも、近所の公園でもお見かけしないような
    強烈な「とんでもないお子さん」を本番でみかける事はありました。
    でも、今回はっきり、そういうお子さんが小学校受験の場に増えている、と実感しました。


    私立小受験を考えている多くのご家庭は、幼稚園もそれなりの所を真剣に選び、
    お住まいの地域も一定レベル以上の良環境だと思われます。
    園や地域で、あまりに強烈なお子さんと接する機会は殆どない方が大多数ではないでしょうか。
    今まで遭遇した事の無いようなタイプのお子さんに
    試験場で初めて出会い、想定外の行動に巻き込まれても平然と対処するというのは
    5・6歳の子どもには少々むずかしいように思います。


    お教室の「問題児」をどう扱うかは先生の判断によるのでしょうが
    「とんでもないお子さん」に対する対処の仕方は、何らかの方法で学ぶ必要があると思います。
    これからますますそういう傾向が強まるような気もします。


    試験前の控え室でいきなり背中を蹴られて椅子から落ち、唇を切ってしまい
    泣きじゃくりながら、なかなか試験場に行けない子がいて胸が痛みました。
    蹴って泣かせた方は何事もなかったように明るく平然と試験場に向かっていました。
    それと、親も変わりましたね。
    控え室で大声でおしゃべりしているグループやガムを噛んでいる人を
    今回はじめて見て驚きました。
    伝統校と呼ばれるような学校でもそうなのですから、全体の質がそうなってきているのでしょうね。

  5. 【304454】 投稿者: 合格なのでしょうか?  (ID:Yml1ppGNcQ2) 投稿日時:2006年 02月 21日 08:20

    私立の小学校の受験会場での光景ですか???
    はぁ・・・・・・〜〜〜〜。
    どうして、そんな親子が小学校受験をしようと思うのでしょうか・・・。
    大衆化してきているのでしょうか??
    でも、やはり、そういうお子さんは、不合格なのでしょう??
    それとも、合格されているのでしょうか??
    以前、お金の力で入学されたお子さんの噂を聞きました。
    そのお子さんも、腕っ節の強い、果てしなく個性的なお子さんでした。

  6. 【304475】 投稿者: ・・・  (ID:/WttpyyTxdo) 投稿日時:2006年 02月 21日 08:46

    ちょっと違う視点ですがコメントさせて下さい。


    小受で合格するのは圧倒的に先生の前では場をわきまえて優等生的な行動をできる子です。


    でも、でも、そういう子たちが付属の中高に進んだ場合、授業妨害をするのは内進生の割合が
    とても多いです。
    スカートを短くするのも、やり始めるのは内進生(大勢がするようになると内部、外部と関係しませんが)。
    娘は所謂伝統校に小学校から通いましたが、
    中学に入ってうるさくて授業が聞こえないという状態に非常にびっくりしました。
    なにしろ小学校では私語が全くないような授業だったので。
    今は慣れて、集中力で授業に臨んでいるようです。


    学校別の英和の小学校のところにも投書があります。どうぞ読んで下さい。







  7. 【304479】 投稿者: いや  (ID:AjI7OgZ7WNU) 投稿日時:2006年 02月 21日 08:43

    昨秋組だけれど、そんな学校私学では一つもありませんでしたよ。
    学校によるけれど、例えそんなハプニングが起きても、必ず学校は見ているはずです。
    教室では、そういう対応は行動観察の時の時間に先生が教えてくれます。

  8. 【304517】 投稿者: ちょっとした興味  (ID:KBZGgtYrO0E) 投稿日時:2006年 02月 21日 09:14

    対処法… さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > この秋、3人目の子の受験を終えました。
    > 今回の試験では、お製作の課題を終了間際に
    > 他の子にいきなり叩き潰されるというアクシデントに逢いました。本番でです。

    叩き潰した方は当然不合格なんでしょうけど、やられた方どうだったんですか?
    こういう場合、やられた側は先生に事由が説明出来れば大丈夫なのかしら?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す