最終更新:

129
Comment

【3491395】中学受験を前提とした、小学校受験について

投稿者: スレ主   (ID:o3WAL8bwE2.) 投稿日時:2014年 08月 18日 14:55

中学受験を前提に、子供の小学校を検討しております。なので、公立か、中学受験用私立小学校です。公立小学校の良いところは、自宅から近いこと・頑張ればクラスでの成績順もそこそこ良いところにいくでしょうから、自尊心が養われやすいこと、が挙げられると思います。
(中学受験)私立小学校の良いところは、受験が前提な分、授業もそれなりにカスタマイズされていることだと思います。実際に授業を見学に行ってみて、学業をとりまく環境には納得して帰ってまいりました。

しかし、いろいろな投稿では「私立小学校に行ったからといって、成績に差が出るわけではない。学力もひどく低い子供がいないだけ。中学合格率が変わるのだとしたら、それは塾のおかげ」というような内容のものが散見されます。
けれども、単純に、少しでも質の高い授業を6年間受け続けていたら、子供の学力にプラスになるとしか思えないのです。なぜ、『学校の授業によって、子供が変わらない』などと、まるで小学校時代の教育を否定するような意見が多いのでしょうか?

ちなみに、私は、私立肯定派ではなく、できれば公立に進めたいです。けれども、『私立に行っても(学力的には)意味がない』というような意見に対して疑問を持っているので、そこをしっかり理解できたら、心置きなく子供を公立に進めることができると思っています。

ご経験のある方、ご回答よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 17

  1. 【3492736】 投稿者: 運とタイミング  (ID:DH1EFMob4KI) 投稿日時:2014年 08月 19日 18:25

    うちの子が通った公立小学校と自宅からの距離は同じくらいのところに
    中学から女子校になる男子は全員中受か公立という私立小学校がありますが、
    うちの子の学年は、公立小学校の方が難関中学に入った子が多かったようです。
    男子の人数は同じくらいです。
    公立の場合、毎年毎年優秀な子が沢山いるわけではないと思いますが、
    私立の場合も優秀じゃない子がそろっちゃうこともあるんじゃないかと思います。
    私立小に入れて残念な学年だったりしたら、ホントに残念です。

    私立小に入れるご家庭は、公立小のお母様同士のお付き合いに耐えられないからと聞いたことがありますから、環境を買うといっても、子どもの環境というより母の環境を買っているというご家庭も多いのだなと思ったことがあります。
    まぁそれはそれでありでしょう。
    公立小でも本当に大事にしつけもしっかりされて育てられている子も散見されます。
    日本のザ・中流家庭っていいもんだなと思います。

  2. 【3492773】 投稿者: 主体  (ID:R2NfFEIjmgw) 投稿日時:2014年 08月 19日 18:57

    もふ 様が、「今は」と仰ったのは、「ゆとり教育」が見直されて公立小のカリキュラムが少しづつ回復しつつある、という所に期待なさっているのもあるのかな、と拝読しました。

    現代の中学受験が塾無しでは難しくなったのは、文科省カリキュラムが私ども親の世代より約三割減(減った分は中学課程へ先送り)となり、そのギャップを塾で補わなければならなくなったからだ、と聞きました。

    その部分が少しづつ戻されてきて、また、学校の意識も勉強をしっかりさせることに戻ってきている(ゆとり真っ最中だった上の子と、五つ違いの下の子とでは、同じ公立小でも明らかに違います)、と感じます。

    三年生以降の算数で習熟度別クラスや、低学年の国語で少人数クラスを実施している公立小もありますし、古いご家庭の多い地域だったりすると「運とタイミング」様の仰るような落ち着いた中流家庭の良さもまだまだあると実感します。

  3. 【3492908】 投稿者: 横ですが  (ID:IpIEtcbN8YM) 投稿日時:2014年 08月 19日 21:15

    中学から女子校の学校なら尚更、母や姉が出身、妹の入試を有利にしたい、難関中学をはじめから目指す必要のない、教会の関係で等々の事情のご家庭という雰囲気が強いと思います。公立の方が難関中合格者が多いです!と言われてもふーん、そうなんですかって感じじゃないですか…。

    同じ目的地に行く(私立国立中進学)のであってもエコノミー(公立)かビジネス(私立)で行くかの違いだけでオプションなんですよ。多くお金を出した分いい食事を食べ広いシートで眠りたい(立派な設備や独特の校風)と思うかどうか。

    逆にそう思えない人ははじめから公立がいい。良い悪いではなく単なる好みの問題かと。

  4. 【3492922】 投稿者: プライド  (ID:R2NfFEIjmgw) 投稿日時:2014年 08月 19日 21:34

    中学から女子校になる私学、うちの地域にも二校あります。うち一校は、女子中の中では上位につけているせいか、おかしなもので、そのまま女子中へあがるご家庭までもが「うちの小学校は他所とは違って難関ですの」「うちは○○中学(最難関)に実績が」と半端なくプライド高いです。

    今年は公立の方が実績が良かった、などと言おうものなら、「近年は、無理して遠く(最難関)へ通学するより余裕を持って△△中へ、というご家庭が増えましたの。ガツガツしていませんのよ。」などと仰る始末で。

    もちろん、そんな方々ばかりではないのですけどね。

  5. 【3492982】 投稿者: 想像ですが  (ID:k2aRn1jwK8c) 投稿日時:2014年 08月 19日 22:18

    小学校共学→中学女子校 想像するだけで、なんか中学受験に役に立ちそうにないですけど…
    だって、女子は受験するかわからないんだから、学校の授業は受験向けな訳ではないですよね?共学なのに、高学年はクラスが男女別というなら話別ですが…
    ただ男子は受験すること前提、男子の親はそのつもりで準備する…それだけの話で別に学校がなんか対策うってサポートする感じではないような気がします。

    結局、お子さんと家庭と塾での頑張りではないのですか?

  6. 【3492989】 投稿者: 公立  (ID:84phF2QeRqk) 投稿日時:2014年 08月 19日 22:27

    私の知っている、小学校共学→中学から女子校 は附属の中学志望の女子も
    全員中学受験します。
    内部である程度の成績が取れていれば、附属の女子校への入学資格を頂きながら
    外部のもっと偏差値の高い学校にチャレンジすることを勧められるようです。

    女子には魅力的ですよね。

  7. 【3493002】 投稿者: まぁ  (ID:8efeN5nTF8I) 投稿日時:2014年 08月 19日 22:38

    話を元に戻すと、中学受験結果だけを考えれば塾が大事で、従って塾に集中できるよう通学時間が短い公立の方が良い。
    宗教も含めた人間教育や人間形成等に関心があるなら国私立の方が良いでしょう。
    だだし、どちらに行ってもどちらの分野でも出来る子は出来るし出来ない子は出来ない。
    ちょっと下駄をはかしてあげたり近道させてあげるくらいの効果と違いしか無いでしょう。まぁ親心としては僅かな差でもというところでもありますが。

  8. 【3493078】 投稿者: うーん  (ID:zBvXfZH61O.) 投稿日時:2014年 08月 19日 23:45

    中受小って一見響きはいいけれど、端的に言うと、人が集まらない二次ぼしゅうしょうが看板かけ変えただけってのが、殆どだったりします。

    だから、私立ってだけが心のよすがになっていて、変なイジけたプライドの持ち主になっちゃってるお母様とか、とにかく中受の現実何も分かってなくて、小学校で落ちたところをまた受けてみるドリーマーとか。
    あとは、数稼がなきゃいけない私立小だと、学校でもサピのヒエラルキーから逃れられないオカーサマが集団でいらしたり。

    もしも私立に入れるなら、むしろ学校こそ受験競争とは関係ない情操教育が充実してるところがいいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す