最終更新:

129
Comment

【3491395】中学受験を前提とした、小学校受験について

投稿者: スレ主   (ID:o3WAL8bwE2.) 投稿日時:2014年 08月 18日 14:55

中学受験を前提に、子供の小学校を検討しております。なので、公立か、中学受験用私立小学校です。公立小学校の良いところは、自宅から近いこと・頑張ればクラスでの成績順もそこそこ良いところにいくでしょうから、自尊心が養われやすいこと、が挙げられると思います。
(中学受験)私立小学校の良いところは、受験が前提な分、授業もそれなりにカスタマイズされていることだと思います。実際に授業を見学に行ってみて、学業をとりまく環境には納得して帰ってまいりました。

しかし、いろいろな投稿では「私立小学校に行ったからといって、成績に差が出るわけではない。学力もひどく低い子供がいないだけ。中学合格率が変わるのだとしたら、それは塾のおかげ」というような内容のものが散見されます。
けれども、単純に、少しでも質の高い授業を6年間受け続けていたら、子供の学力にプラスになるとしか思えないのです。なぜ、『学校の授業によって、子供が変わらない』などと、まるで小学校時代の教育を否定するような意見が多いのでしょうか?

ちなみに、私は、私立肯定派ではなく、できれば公立に進めたいです。けれども、『私立に行っても(学力的には)意味がない』というような意見に対して疑問を持っているので、そこをしっかり理解できたら、心置きなく子供を公立に進めることができると思っています。

ご経験のある方、ご回答よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 17

  1. 【3493167】 投稿者: 公立の良いところ  (ID:1mn1kZ1bYHg) 投稿日時:2014年 08月 20日 02:22

    私立小は知らないので正しい比較か不明です。

    子供を公立の小学校に通わせました。
    昔との変化は、
    ・子供の数が少ない。(少人数クラスである)
    ・特別支援の子供と一緒になる機会がある、
    です。
    特に、支援学級の子供たちと接点を持つのは、
    人格形成に大きな影響を持つだろうと思いました。

    また、当然ですが、地元の友達を作るには、
    地元の小中に通わせるのが良いと思います。
    少なくとも小学校には。
    小学校は、尋常小学校から続いている場合には
    公立でも100年以上の歴史がある場合もあり、
    地元のつながりには大事です。

  2. 【3493291】 投稿者: わかります  (ID:lW/zdIqHw2g) 投稿日時:2014年 08月 20日 08:38

    地元のつながりが煩わしい方が私立に抜けるのですよね。
    友達も家が遠いのでべったりしない適度な距離感ですし。

  3. 【3493359】 投稿者: 地域の長短  (ID:R2NfFEIjmgw) 投稿日時:2014年 08月 20日 09:32

    そうね〜。ちょっと煩わしい感じ、わかります。

    うちは結婚してからの転入組だったので、乳幼児〜幼稚園のうちは繋がりも有難かったのだけど、

    小学校にあがって、成績がどうとか習い事がどうとかの話題が挙がるようになり、地元中学は成績順位も全て開示されていて、関係ない学年の親までが誰が何番だのどこの高校へ行っただの噂話に夢中だったり…まあ、そこまでは普通なんだろうけど、運悪くご近所に、うちの子たちとそれぞれ一年違いの姉妹をお持ちですぐに他人と比較して噂話をするクレーマー(幼稚園のPTAでトラブルを起こして転園なさったという)のお母さまがいらして…

    うちは、塾へ通っていた子どもが行きたい学校があると言い出して中学受験したのですが、私自身は、そのお母さまと話題を共有しなくて良くなって、正直心底ホッとしました。

    昔からお住まいのお家に嫁いで来られて、ひいお婆ちゃん位の歳のご近所さんまでが我が子の隅々までご存じ、という環境に耐えかねて、「せめて中高の間だけでも、ここから出してやりたいの」と私学受験させた方もありました。

    ほんと、いろいろですね。

  4. 【3493401】 投稿者: 大学生母  (ID:mCiX9W1un8M) 投稿日時:2014年 08月 20日 10:18

    地域との関わりは、私立小に通うと薄くなるのは事実ですね。

    うちは、小1になる直前に家を購入して引っ越ししたこともあり、地域との関わりを濃く求めていませんでしたので、それも私立選択の理由の1つでした。
    子供に地域密着の生活をさせたいのであれば、やはり公立を選択すべきかと思います。

    我が家は、夫も私も公立育ちでしたので、特に私立信仰もありませんでしたが、学校を見に行った際に、子供達がとても素直で礼儀正しかったので、受験を決めました。
    1校のみ受験で、落ちたら公立 と思っていたので、いわゆるお受験塾へも行かない緩い受験でしたが、有名校を考えられているのであれば、お受験塾は必須だと思いますし、金銭的にも精神的にも負担は大きいと思いますので、お子さんの様子を見て判断された方が良いかと思います。

    低学年の頃は、学童に預けておりましたが、その学童の先生から公立の子よりも長期休みの時の宿題の量はかなり多いと言われてました。(ただ、親の方からすれば、そんなに多い量だとは思えない状況でした)そういう意味では、基礎を固める という点においては、家庭で手厚くフォローできない うちのような場合には、効果的だったのかもしれません。

  5. 【3493441】 投稿者: うちは公立ですが  (ID:IpIEtcbN8YM) 投稿日時:2014年 08月 20日 11:05

    お決まりの受験小叩きの流れ残念です。

    結局中受される方が地域の繋がりを語るのはどうなのか…
    高受でも遠くの私立高校に進む方は大勢いますし一生その場から動かない人なんてどれ程いるのか。地域密着の自営業や市議会議員とかでもない限りメリットはあまりないように思います。そういう人も私立だったりする訳ですが…

  6. 【3493473】 投稿者: 地域  (ID:R2NfFEIjmgw) 投稿日時:2014年 08月 20日 11:30

    ん?

    一部には受験小叩きのレスもありましたが、受験小叩きの「流れ」とまではいかなかったように思いますが。悪意のあるレスはさておき、賛否両論が出るのは自然なことと思います。



    ただ、
    >結局中受される方が地域の繋がりを語るのはどうなのか…

    については、

    >高受でも遠くの私立高校に進む方は大勢いますし一生その場から動かない人なんてどれ程いるのか。

    を踏まえて、結局は地域を離れるのだけど、せめて小学校の六年間を地域で過ごすのと過ごさないのとでは、大きな違いがあると実感します。

  7. 【3493487】 投稿者: もふ  (ID:lW/zdIqHw2g) 投稿日時:2014年 08月 20日 11:39

    このスレは受験小叩きのスレではないと思います。
    スレ主様が冷静で礼儀正しい良い方なので真摯なレスがついているなと思っています。

  8. 【3493535】 投稿者: 焦点  (ID:5aC8ADDJce6) 投稿日時:2014年 08月 20日 12:14

    まあ スレ主は閉めてますが…

    話は「中学受験前提私立は【受験向け学力向上の為に】効果ある授業をしているか?」一点に絞れば「高校における進学校みたいな大きな効果は見込めない」でお終いでしょう?

    保護者の話があうあわない、地域のつながりあるない、負け犬が行くとか行かないとかは、各家庭の【方針や価値観の問題】だと思いますから別次元ですよ。

    主流、亜流という表現が適切かわからないけど、都内でさえ、まだ中学受験小は亜流ですよ。少なくとも、親の嗜好の域…聞く人が聞くと「あ~ なんか失敗しちゃった感じ?」と思われるでしょうね。
    そこは信者としての信念持ち「中学受験小 最高!間違ってない」と声高らかに訴えるべきと思いますが…

    私が中学受験した頃は、滑りどめ以下(存在すら知らない)だった豊島岡が今や高偏差値なように、時代とニーズに合わせて中受小学校が変わって行けば、世の中を変えて行くかもしれませんが、今はまだ「中学受験の成功はお子様と家庭の努力の賜物」のように思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す