最終更新:

186
Comment

【3569591】だめでした

投稿者: だめ   (ID:Z7gJYpQtmoE) 投稿日時:2014年 11月 03日 12:14

HPに合格者でてますね。
娘の番号ありませんでした。
難しいですね、夏休みも毎日勉強してお友達との遊びも制約されてきた娘が哀れでなりません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 24

  1. 【3578124】 投稿者: ハンナ  (ID:eU/13SAszk6) 投稿日時:2014年 11月 11日 13:41

    受験は、我が子を良い環境に置きたいという親の願いが根底にあるとしてその我が子が不合格だった場合に決して子を責めてはいけないと思います。言葉だけでなく、態度でも。そうすることを覚悟して受験を目指していく親達だけが受験する資格があるのだと感じています。

    幼、小、中の親がかりの受験の一番のリスクは、そうした態度を子どもに見せてしまった場合です。傷ついた不信感は引きずって生きていくことになり、親も子も不幸です…
    今月号のveryの小島慶子さんのエッセイを今、不合格を前に気落ちされているお母様方に是非とも読んでいただきたいと思います。。

  2. 【3578586】 投稿者: 今更ながら疑問  (ID:z7pjZsJxrgo) 投稿日時:2014年 11月 11日 21:56

    学力養成は必須、ということは理解しました。仮に田雙を志望から外すことになっても学力自体は邪魔にならないので、そこは手を抜かずに頑張りたいと思います。

    そこで疑問なのが、実際に田雙にご入学されている方の中にお教室に通わなかった(どの程度かは分かりませんが季節講習や直前講習は含まないのですか?)方がどれだけいるか、です。私の周りにもお教室にレギュラーで通わなかった方は一人もいないので、どうなのだろうと思っています。実際にお教室に通っていても残念だった方もいますし…例えば「在校生保護者」さんや「在校生母」さんのお嬢さんはいかがでしたか?

    今のところは「横から一言」さんや「...」さんのように具体的なビジョンがあるわけでもない中で、遊びがてらに一緒にホットケーキを焼いてみたり(これも「白くまさんのホットケーキ」という絵本を真似てみたいという子供の要求からですが…余談でした)、家事の真似事をさせてみたりと平行してお教室を何軒か訪問させて頂いているのですが、なかなかロードマップが描けない状態…お教室にもそれを伺うのですが、ピンと来ないという感じです。

    かといって、「在校生保護者」さんが仰る様に幼児教室にみっちり通わせるのもどうかと思いますが、ボランティア(私は受洗していませんが教会で簡単な奉仕をしていて、娘もCSでお世話になっています)だけで学力その他が十分に身に付くとも、ちょっと思えません。

    そこで皆さんがお受験というものを意識し出したのはいつごろなのでしょうか? また最初はどのようなことから始められたのでしょうか? さらに言えば、その動機はどのようなものだったのでしょうか?

    当初のスレ主さんのご意見とはまったく違う話を展開していることは当初から気付いていたのですが、大変活発なやり取りをされているので、このままお邪魔させて頂こうと思っています。スレ主さんには大変申し訳なく思います。また、自身の考えがまとまっておらず、質問を乱造してしまうこともお許しください。

    それと、ハンナさんのお言葉、とても心に響きました。
    私の両親は田雙ではない他校が第一志望だったようで、小さい頃に聞いた話を今でも覚えています。もちろん田雙に通わせて頂いた上に家庭でも愛情深く育てて頂いたことには感謝していますが、それから30年近く経っても引っかかるほどですから、やはりリスクは感じてしまいます。

  3. 【3578936】 投稿者: 受験  (ID:/oiQYGDOeOs) 投稿日時:2014年 11月 12日 08:44

    学生時代の友達のお嬢さんがこちらに通われています。
    受験教室は年長の夏前からの3ヶ月ちょっとでさらっと合格してました。
    友達も正直何故受かったのかわからないと言ってました。
    ですので、かえって強いご縁を感じているみたいです。
    我が家などは長い間お教室通いしても、いいお客様になってしまいそうだなと思ったりします。

  4. 【3579017】 投稿者: 秋深し  (ID:nqZLIDNyqXk) 投稿日時:2014年 11月 12日 09:46

     息子の学校で知り合いだった方が小受専門の塾で先生をしてる方がいて、
     その方は、はっきりと「小受ではほぼ100%親で決まるよ」とおっしゃって
     ましたよ。親しか見てないっていっていいくらいだって。
     あんまり言えないけどねって。
     
     
     専門塾は全く否定はしませんが、(むしろ必要)がっつり通わせるものじゃないですよね。
     子供だって大変だし。お金もかかるし。長く通ったからって受かるものじゃないし。
     小受はあまりのめりこんでやるものじゃないですね。努力に比例する中受とは違う。
     ダメだったとしても、あー方角が悪かったのかな?くらいの気持ちでいて正解。
     難しいですけどね。

  5. 【3579265】 投稿者: 今さら疑問さんに疑問  (ID:jmsatiJ48cs) 投稿日時:2014年 11月 12日 13:29

    お嬢さまは年少さんなのですよね?
    ご出身でこちらを第一希望とされているならなぜ小学校から???
    来年、附属幼稚園が受験できますよね?
    私は他校の幼、小共に受験の経験がありますが幼稚園受験の方が親子共に負担が少ないと思いますよ。

  6. 【3579353】 投稿者: 今更ながら疑問  (ID:HmwiIOICTz.) 投稿日時:2014年 11月 12日 15:26

    今さら疑問さんに疑問さんへ、仰る通りなのですが、事情があり卒園までお世話になる幼稚園が決まっているため他校を検討する余地がないのです(具体的な内容はご容赦ください)

    塾は…難しいですね。実は昨日から小学校受験塾のログを読んでいるのですが、それが半ば広告のようにも読めますし、本当のようにも読めますし…

  7. 【3580042】 投稿者: 狭い世界  (ID:jLkySf1B8w2) 投稿日時:2014年 11月 13日 09:15

    12年間も見動き取れなくなるのに
    幼稚園からなら14年間
    裏表のチャンピオンになれますね
    幼稚園のしがらみが高校卒業まで
    どうなんでしょう
    ゾッとします

  8. 【3580268】 投稿者: とおりすがり  (ID:S0YoSF4bxTc) 投稿日時:2014年 11月 13日 12:34

    お気持ちわかります。我が家も残念組です。娘は大泣き。一日泣いてました。今は復活してますが、やっぱり「一番行きたかったのは〇〇」と言ってます。親として、まだやれたことがたくさんあるのではないかと悔やまれます。しかし。親がそう思っていては、子供も伝染します。大切なのは、「置かれた場所で咲く」ことです。切り替えられない?わかります。この気持ち、すっかりきれいになくなることは難しいと思います。でも。子供がそうではかわいそうです。これからの人生。自分が望んでも、相手から求められないことなんてたくさんあります。恋愛なんてまさにそれ!!失恋したくらいで命を絶ったりしないように、テストで失敗して他人を恨んだりしないように、社会に出てられない大人にしないように、育てるのが親の務めだと思っています。どのような学区にお住まいかはわかりませんが、公立でも学ぶことは沢山あります。同じ考えの方ばかりじゃない分「自分たちの教育方針」と「意志」が大切になります。来春、ランドセルを背負うわが子が、希望を持って進学できるよう、お互い頑張りましょう。よき出会いがありますように。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す