最終更新:

116
Comment

【787221】難関女子校?

投稿者: 疑問   (ID:jPX1GaHM3eg) 投稿日時:2007年 12月 10日 15:45

よく「難関女子校」と言いますが、どの学校までが難関女子校というのでしょうか?
小受では偏差値はないので、判断基準はなんでしょう?やはりペーパの難易度でしょうか?
くだらない質問ですみません…。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 15

  1. 【792070】 投稿者: 横浜市民  (ID:tNP7OxLx5Pk) 投稿日時:2007年 12月 15日 23:52

    ごめんなさい。ふたばっこ→横浜市民です。

  2. 【792071】 投稿者: 田ふた  (ID:3HqSA4pOelY) 投稿日時:2007年 12月 15日 23:53

    年にもよりますが、関係者(OG、信者、外務省など省関係)などを除いた枠は
    非常に狭いといえると思います。
    基準も曖昧なので、ペーパーがお出来になるお子様は白百合などのほうが
    明確かつ納得いくものではないでしょうか?

  3. 【792235】 投稿者: 白百合  (ID:0jSHjRugSvQ) 投稿日時:2007年 12月 16日 10:20

    白百合もペーパー校とはいえなくなってきていますよ。
    なぜなら今年の試験でのペーパーは4〜5枚だったそうです。
    それもとーーーーっても簡単な問題だったそうで
    ペーパー中心に訓練してきた子達が軒並み不合格。
    個別・面接重視になってきているようです。
    ペーパー満点でも個別でお行儀、取り組み姿勢が悪ければ
    容赦なく落とされると思います。
    その変わり課題をこなす事が出来なくても一生懸命頑張れば
    よい結果につながると思いますよ。

    いずれにしても白百合はストライクゾーンが狭い学校ですので難関だと思いますよ。

  4. 【792640】 投稿者: で、結局  (ID:rqqmM5.RyYI) 投稿日時:2007年 12月 16日 22:04

    四谷は誰もが認める難関校なんですよね。

    それは独自の判断基準だから?(⇒単純な実力重視ではない)
    それとも、関係者有利だから?
    単純に試験問題が難問だから?

    難関校なのは分かるけど一番決定的な理由はどれなんでしょうか。

  5. 【792748】 投稿者: よく分からない  (ID:Iz5kyV3ohg.) 投稿日時:2007年 12月 17日 00:30

    四谷と九段については、関係者(縁故)が断然に有利というかそれでほぼ決まりではないかと思ってしまうような結果です。
    塾で太鼓判を押されても評価されないお子様がおられ、それを難関と言われるのでは...。
    この二つの学校については、実際に受けてみて言葉に表現しにくい独特な雰囲気を
    体験するのはある種のいい経験と思いました。

  6. 【792817】 投稿者: そうでしょうか  (ID:rKAkxleFXmk) 投稿日時:2007年 12月 17日 07:10

    四谷に合格しましたが、縁故は少ないと感じました。
    どれだけ模試の成績が良かったり、すばらしく見えるお子さんでも試験の日に同じ状態とは限らないと思います。
    ペーパー・行動観察・面接・参考表ひととおり合格圏に入るように準備をしても、当日の本人のコンディション・状況によりますよね。
    結果をみないと本当に分かりません。
    安全圏にしておこうか?など心揺らぐこともありましたが、校長先生・教頭先生が素晴らしかったので後悔しないよう志望校を変更しないで臨みました。
    縁故だからと諦めずに、これからの方に是非チャレンジして頂きたいですね!

  7. 【792834】 投稿者: まりあ  (ID:69IcbYROxLM) 投稿日時:2007年 12月 17日 08:16

    よく分からない さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >> この二つの学校については、実際に受けてみて言葉に表現しにくい独特な雰囲気を
    > 体験するのはある種のいい経験と思いました。
    >

    この二つの学校を併願できたのですか?うらやましいですね。

    ちなみに九段の方からご縁をいただきましたが、縁故が強いとは思いません。
    私を含めて縁故ではない方を10人は存じております。
    こちらの学校はペーパーだけ見ているわけではないようです。私の娘は模試では
    一度も合格圏内に入ったことはございません。ただ、個別などの対応は
    かなり集中的に行ったので、それがよかったのかと今では思っております。
    きっと縁故方が少しでもいらっしゃると、それが全部のように思ってしまう
    のかもしれませんね。


  8. 【792999】 投稿者: 議論は尽きず・・・  (ID:myolDtFc1Og) 投稿日時:2007年 12月 17日 12:07

    縁故を主張するのは、残念組の常套手段。自分が、納得、あきらめるための思い込みですね。
    縁故というか、姉妹が通っているような家は姉のときもしっかり教育し、その続きで妹も教育しているわけですから、学校が求めている家庭、子供として、姉妹で合格する確立は高くなります。でも、これを縁故と称し、姉が通っている子は有利というのは違うと思います。知っている人は、姉が通っているので、妹も同じところに通わせたいと必死です。姉を通じて知った学校のコネで受からせるなど到底不可能なようです。中にはある程度姉妹枠をとっている学校があるかもしれませんが、ふた、白、聖などで聞いたことはありません。もし、人知れず行っているのだとしても、そんなことが横行していることがばれたら大変でしょうから、数人いるかいないかでしょう。でも、そういうご家庭は特殊でしょうから、普通の家庭の方は皆、同じ土俵で勝負でしょう。4、50人の定員で数人抜けても、平等に勝負できるのが大半です。

     話はそれましたが、難関校の定義は

    >単純に難関ということならば、経験上、ミスすれば即落ちる、挽回が効かない5倍以上は難関です。

    ミスも実力のうち、でも、いつも満点に近い子が、一問ぐらい落としても、大丈夫なところは難関校ではないですよ。ペーパー、行動観察、面接と基準があいまいと言いますが、正直なところ、周りは納得いく結果ですね、ただ、やっかみが入り、陰で残念組が、合格者を指して、「あんなのが受かるなんて、小学校受験の基準はいい加減。わからないわ。」という声を良く聞きますが。
    小学校受験で、でるうわさは、残念組が、自分に言い聞かせるためにいっていることが多い気がします。試験ですから学校側はちゃんと基準をもっています。
    その基準値が高いところが難関校です。倍率の話に戻ると、
    MARCH以下のレベルが1000人東大をうけても、理3の合格者は変わりません。こう書くと、大学受験と小学受験は違うという反論がきますが、どちらも学校側は合格基準をもっています。それを見極め、超えるための努力をし、結果につながる点ではまったく同じです。倍率は指標ですが、難易度はあまり反映しません。

    >四谷は誰もが認める難関校なんですよね。 それは独自の判断基準だから?
    この方の周りにも残念組みが多くいて、情報操作をしているのでしょうね(w

    答えは簡単です。本当に入りたい人が多いからです。
    ペーパー、行動観察などに真剣に取り組み、こなしてきた精鋭たちのほとんどが
    第一志望として受験するわけですから、他校とは受験生の質が違います。
    ですから、倍率は実際は(当日棄権も結構います)それほどではなくても、
    最難関と言われるわけです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す