最終更新:

16
Comment

【1234449】超有名校は無理としても

投稿者: 浅野大好き&子供大好きの親ばか   (ID:fBPNHseEXfY) 投稿日時:2009年 03月 22日 00:01

中3年生の父親ですが、海外出張が多く、月に1、2度しか子供と接する機会がなく、日々ちょっと後悔しております。日本に居る時は少しでもコミュニーケーションしようと努力しております。我が息子は1、2年生の時は270番から後ろか数える方が早く、今はなんとか150番から200番の間を往復しております。
特に英語が酷かったので、ここ数年のセンター試験では190点ぐらいとれる英語力がある私が教えたかったのですが、仕事状況が許さず、とりあえずTOMASで英語だけ初めて頂いて、100番台のはじめに戻りました。授業は真面目に聞き1日1時間ぐらいですが復習はしております。ちょっと好きな科目に偏り方はありますので
でも、なかなか上位に上がるのは難しく他の科目も平均ぐらいです。でも1、2年生に比べると、少しずつ成長を感じております。ただ、元々器用なタイプの子供ではないのでコツコツ努力して浅野の教育方針になじみづつあります。(でも反抗期が無く、結構慕ってくれるのは最高です)

これぐらいの成績が高2まで続いても、東工大や一橋はむりとしても、首都大、横浜市立、農工大、電通大もしくは神戸などの関西圏の国立などの大学に入学の可能性はあるのでしょうか?
(当然、部活は引退まで続けて欲しいです)

ちょっと漠然しすぎとは思いますが
OBの方御教え頂けると助かります。
グダグダ長文すいません。よろしく御願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1436063】 投稿者: 現実  (ID:36Ed/AH06sM) 投稿日時:2009年 09月 20日 23:50

    文系についてもお聞かせください。

    国立文系、私立文系(早慶)の合格率は、それぞれ
    上位何名くらいでしょうか?ほとんど、国立受験の合格者が早慶もダブルで
    合格しているのでしょうか?

  2. 【1437111】 投稿者: 子安丘  (ID:5vKwOGVK7DY) 投稿日時:2009年 09月 22日 07:25

    今年卒業した浅野生の父兄です。
    文系は、旧帝+一橋+早慶に約半分程度が進学します。
    学年の真ん中以上の成績を目指すのがよいでしょう!!
    これは経験則ですが、5教科にデコボコが無ければ
    難関国立大学を目指す方が早慶より楽です。
    あとは、横国&千葉&筑波とか旧帝以外にもかなりの生徒が
    進学します。

  3. 【1437605】 投稿者: ??  (ID:Sgr5wO5YYfQ) 投稿日時:2009年 09月 22日 19:07

    当方も浅野のOBで「旧帝+一橋、早慶を確実に抑えたいのであれば、文系で上半分を目指すべき」という子安丘さんの結論には異議はありませんが、浅野から筑波大とか千葉大の文系に進学するのって、それぞれ学年で1人いるかどうかではないかと思います。
    (横国は総合格者数は多いですが、浅野の場合工学部進学が多く、文系は年に1,2人じゃないですか)


    それと、「難関国立大」がどこまでを指すのかにもよりますが(文系であれば東大+京大+一橋までではないか、と私は思います)、これらの大学を目指すほうが早慶を目指すよりも楽、というのは、英語が駄目だけど数学が超得意=満点レベルでカバーしている等のよほど極端な例でしょう。
    実際には、英語が今ひとつというだけで上記の難関国立大学へのハードルも相当高くなるので、そういう極端な例はあまり無いと思います。
    また、早慶文系の一般入試は社会を採らずに数学選択で受けるという手もありますし、その場合の数学の問題も難関国立に比べれば簡単です。
    早慶のセンター方式は確かにかなり難しいかもしれませんが。。


    難関国立はある意味で順当な顔ぶれが合格する印象がありますが、早慶は浪人まで入れれば「えっ?」という奴が受かっていたりする、というのが実感です。


    細かいことですが、気になったので(繰り返しますが、子安丘さんの結論に異論があるわけではありません)。

  4. 【1437716】 投稿者: 現実  (ID:36Ed/AH06sM) 投稿日時:2009年 09月 22日 21:21

    お答えありがとうございます。文系で真ん中より上にいない国立はおろか、早慶も厳しい
    ということですね。

    再度伺います。
    数学を捨てた場合私立しかありませんが、早慶レベルを狙うには英語は浅野の中で
    どの程度の偏差値が必要ですか?

    また、予備校は必要ないと現役生がよく話しておりますが、実際何かしら
    通っているようです。成績がたいして良くない場合の予備校通いはどう思われますかか?通信のZkaiや東進のビデオなど学習している話も多く聞きますが、その点についても経験者のご意見をお聞きしたいと思います。
    もう1つ、受験勉強に火がつくのはいつ頃からでしょうか?

  5. 【1437782】 投稿者: ??  (ID:Sgr5wO5YYfQ) 投稿日時:2009年 09月 22日 22:21

    「浅野の中での偏差値」というものはあまり意味が無いと思いますが、あえて言うならば(数学を除いた)英語のレベルで英数クラスに入れない程度でもどうにでもなると思います(でも、結局は、総合点での勝負ですので、他の教科とのバランス次第です)。
    (他の科目が弱いために)英語で決定的に優位に立ちたいというのであれば、河合塾の全統模試の英語だけの偏差値で70以上はあった方が良いとは思います。


    予備校については「必要か」と聞かれれば私も「必要では無い」と思います。個別指導塾はともかく、いわゆる予備校に関しては「成績不振で勉強方法に困って」と理由で通うケースは少ないのでは無いでしょうか?
    予備校に通う理由で多いのは「友達も行っているから」「どんなことをやっているのか何となく興味が有るから」「タダだから(成績優秀で特待扱いになった場合)」「他の学校の生徒(女の子)と知り合いになれるから」といったあたりで、勉強面での切実なニーズがあってという訳では無いと思います。


    勉強に火が付くのも人によりけりじゃないですか。
    それまでの授業で基礎が出来ていれば高三の後半からの勉強だけで追い上げてくる奴もいるでしょうし、逆に、高一から学年トップレベルをコンスタントに抑える奴もいるし。
    全体感としては、私の代ですと、高二の三学期くらいから休み時間や放課後に参考書を広げたり、志望大学や勉強法について友達と話したりする生徒が徐々に増えていった感じはありました。

  6. 【1438152】 投稿者: 現実さんへ  (ID:XotqoPF2Bqo) 投稿日時:2009年 09月 23日 10:46

    早慶文系(経済、法、商学など)の場合、大雑把に言って漢文・古文に強ければ早大、
    数学に強ければ慶大。英語は長文に強いなら慶大かな?

  7. 【1440299】 投稿者: 現実  (ID:36Ed/AH06sM) 投稿日時:2009年 09月 25日 00:12

    ありがとうございました。

    浅野へ進学したのですから、早慶レベルへ合格できるとうれしいのですがね・・・
    本人次第ですね・・

  8. 【1441109】 投稿者: 受験生  (ID:vhXM4c6wF3M) 投稿日時:2009年 09月 25日 16:42

    浅野はすばらしいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す