“浅野中学・高等学校”の学校情報
- 学校名
- 男子校 浅野中学・高等学校
- 住所
- 〒221-0012 神奈川県横浜市神奈川区子安台1-3-1
- 交通
- JR京浜東北線「新子安」徒歩8分。京浜急行線「京急新子安」徒歩8分。
- 電話番号
- 045-421-3281
- 学校長
- 前田 渉
- 沿革
- 大正9年、実業家浅野總一郎により浅野総合中学校として創立。学制改革を経て浅野中学校・高等学校に。
- 教育方針
- 自主独立の精神と義務と責任の自覚により、高い品位と豊かな情操とをそなえた、たくましい人間の育成に努めています。
- 施設・設備
- 全教室にプロジェクターが完備されています。平成26年に新体育館・図書館が完成しました。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
- 偏差値
-
中学入試 69(69-69)
学校概要受け継がれる「浅野魂」
学校を人間づくりの鍛錬の場と考えています。やさしさや思いやりを表す「愛と和」、強さとたくましさを表す「九転十起」を、校訓として掲げています。
学習内容先取り学習と充実した講習
中1・2を「形成期」、中3・高1を「発展期」、高2・3を「完成期」とするカリキュラムを編成し、進路実現を目指しています。中3・高1で成績上位者による英数クラスが設けられ、高2で文系・理系(うち1クラスは理系選抜)に分かれます。高3では、文系が東大・国立私立、理系が東大・難関国公立・国立(2クラス)に細分化されます。
英語・数学・理科は中2までに中学の学習内容を終了し、中3では高校レベルの内容に入ります。
中学では、外国人教師による英会話の授業が週1時間設けられています。英検は準2級以上の取得が目標です。
英語・数学の小テストでは、合格点に達するまで追試がくり返されます。理解が不十分な生徒には、放課後や夏休みなどに補講が行われます。
高1の数学では少人数授業が実施されています。高3では独自のテキストやプリント教材が活用されています。
特色自学自習に対応した環境と文武両道
中1・2では、8月の信州への林間学校や、1月のスキー教室などが実施されます。文化祭は実行委員会を中心に開かれ、多くの入場者でにぎわいます。
進路指導の一環として、各界で活躍する卒業生を講師に招いての進路講演会が開かれています。
それぞれの学年のフロアには小職員室が設けられています。いつも開放されているので、休み時間や放課後には、気軽に質問に行くことができます。
※本データは2014年11月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"神奈川県"カテゴリーの 新規スレッド
"神奈川県"カテゴリーの 新着書き込み
- サレジオの魅力 2021/01/19 22:36 小5男子の母です。通学面からサレジオを第一希望にと考えてい...
- 柔道の授業 入試前の現... 2021/01/19 21:13 子供によると授業の中で柔道が行われているようです。どうや...
- ご質問を受け付けます 2021/01/19 08:56 本年卒業生の父親です。 久々に拝見したところ、他の学校と...
- 合格した方々の取り組み 2021/01/17 16:58 中学受験を考えている者です。これから、入塾というところな...
- 浅野が第一志望です。... 2021/01/16 21:13 浅野中学が第一志望の6年母です。 何とか、あと1カ月で合格...