最終更新:

348
Comment

【2570387】栄光学園の不満

投稿者: 保護者   (ID:M9s6yZ/h55s) 投稿日時:2012年 06月 07日 09:58

 他スレで食堂の問題があり、食堂がない方が良いと言った方は誰一人として居ませんでした。

皆食堂があった方が良いと言うのが大多数の意見でした。

校長が変わっても母親の愛情云々は変わらず続行。時代遅れの感は否めません。が、百歩譲ってそれは保護者

が我慢すればいいこと。許しましょう。

しかしエアコンがないのはどうしても納得できません。

昔であれば我慢できたでしょうが、現代は気温の温暖化、ヒートアイランド現象によりエアコン無しでの授業

ありえません。今時、公立中でさえエアコンをつけてるのに本当に私立校なのかと疑いたくなります。

科学的に脳に1番適してる温度は18度とされ、それ以上だと思考力が鈍るそうです。まあ18度と言わない

までもせめて30度以下で授業を進めて欲しいと思います。学校の説明会でも、お弁当の事は説明がありまし

たが、エアコンの事は隠していました。また毎日の体操にしても積極的に紫外線を取り入れるのも今の時代に

適してないのは明白です。学校の建て替えはしなくともせめてエアコンくらいは設置して欲しいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3036431】 投稿者: 汗!  (ID:NuCbWFBNxHc) 投稿日時:2013年 07月 11日 07:26

    栄光OBではないけれど、大船より暑い地域、エアコンなし学校で中高時代を過ごしました。というか、エアコンなど学校にある時代ではありませんでした。扇風機のない満員電車のことは覚えていても、暑い教室は記憶に残っていませんね。

    昔エアコンが無かったのも、そして今はあるのが一般的なのも第一に経済的な理由。では昔はなぜエアコンが無くても済んでいたのでしょうか?長~い夏休みを設定したからでしょう。6週間の休みって他に理由が見出し難いと思うのですが。

    エアコンを設置した学校から、夏休みを2週間程度に縮小しますか...

  2. 【3036442】 投稿者: え?  (ID:FteSUJCtKt2) 投稿日時:2013年 07月 11日 07:35

    気候変動の影響が大きいのでは?
    子供の頃、35度36度なんて無かったですよね?
    昔と比べても仕方ない気温です。

  3. 【3036459】 投稿者: 他校の者ですが  (ID:E01RAegBt1U) 投稿日時:2013年 07月 11日 08:05

    >昔エアコンが無かったのも、そして今はあるのが一般的なのも第一に経済的な理由。
    違います。スレのタイトルに書いてますが、温暖化が原因です。
    えっ?さんが説明してる通り気候の変動の為です。
    汗!さんは何十年前の話をしているのでしょう?今そんな話をしても笑われますよ。

    さあ今日も暑くなりそうです。栄光の生徒さんは可哀そうですねえ。

  4. 【3036552】 投稿者: 在校生  (ID:4/K8sU8aJA6) 投稿日時:2013年 07月 11日 09:13

    今日も暑いですね〜
    試験も終わったし、今年は梅雨明けが早かったけれど
    例年なら梅雨明け前に夏休みになるし、猛暑の期間は夏休みですし。
    夏休みも、私立ならこのくらいの長さ普通ではないのかな?
    公立の休みの前後に+αで旅行も行きやすいですし。

    坂登ると汗が半端無いよ〜と言いながら、着替えの肌着を余分に持って出掛けました。
    子供は、エアコンいらね〜そうです。
    窓開けてるとびゅんびゅん風が入って来て気持ちいいし、だそうですよ。

    学校より上の住宅でエアコンが必要だから、エアコン無しは可哀想、はちょっと違うかもしれませんね。
    校舎は森と広〜いグランドに囲まれているので、住宅に囲まれてあちこちの室外機の熱気ムンムンの住宅街とは条件が違うのではないでしょうか?

    通ってる本人達が必要ないと、楽しんでいるのに、なぜ他校の方や部外者がこれ程までに干渉するのか、不思議です。

    お勉強も、ここまで丁寧に指導して下さるんだ〜と恐縮する位きめ細やかな指導をして下さって驚いています。

    本当に良い学校だと思って通学しています。親子共に。
    在校生がそう思って通えることが何よりで、そのような環境をあらゆる面で整えて下さる先生方には心から感謝していますよ。

  5. 【3037187】 投稿者: 昔と違う  (ID:GWunp675HaU) 投稿日時:2013年 07月 11日 20:54

    在校生のお子さんがこの連日の猛暑でも気持ちいい風が入ってエアコンはいらないとおっしゃってるなら立地的に本当に涼しいのでしょうね。

    ちょっと高原いるような感覚になったのを覚えています。

    空が近い!そんな印象の学校でした。

  6. 【3037262】 投稿者: なんというか  (ID:/GUFSOmcKL.) 投稿日時:2013年 07月 11日 22:18

    「タコーですが」さんが、しつこく騒いでいる今日でも最高気温は30.6℃ですからねぇ。

    在籍している学校の校長先生もクドー、じゃなくてクローしますね。

  7. 【3038755】 投稿者: 自分さえ良ければそれでのか?  (ID:kiGVryjQSCI) 投稿日時:2013年 07月 13日 11:49

    >>子供は、エアコンいらね〜そうです。

    暑さが堪える教員の事は二の次なんですねえ。

    本当の栄光生ならあのような発言はないはず。

    私なら暑い中授業なさってる教員の事をまず1番最初に考えます。

    他人の事を考えるのがアザー精神ではないでしょうか?

    ひょっとしてなりすましですか?

    栄光学園の1番有名なOBで〇水さんがいます。
    彼も自分さえ良ければそれでいいみたいです。

  8. 【3038908】 投稿者: なんというか  (ID:/GUFSOmcKL.) 投稿日時:2013年 07月 13日 14:06

    またタコーさんが珍入されました。

    この季節、空調のない現場や、外で仕事している人たちはたくさんいます。
    空調の効いたレストランの厨房でも、焼き物が主だったら外以上の高温環境です。

    もしかして、仕事をしたことがない大人ですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す