最終更新:

18
Comment

【977169】塾は通っていますか??

投稿者: がんばる受験生   (ID:trcTavwmhKY) 投稿日時:2008年 07月 10日 19:45

海城をめざし、今、がんばっている小学生の親です。塾通いが大変な小学生は、もし、海城に入れたとしても、また塾通いなのでしょうか??学校の勉強が充実している私立中学で、それも偏差値も高い海城でも、塾に通っている方が多いのでしょうか??そうなると経済的にもかなり大変ですよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【978384】 投稿者: お尋ね  (ID:uy4hOxp2IRo) 投稿日時:2008年 07月 12日 00:01

    現実は様
    海城の場合様


    偽りないご意見を頂き感謝申し上げます。
    海城は鉄緑会の指定校であることや、SEG等に多数在籍者がいることは存じております。
    説明会では1年生での通塾数は3分の1位という説明はありました。先生のお話は通学のストレスを考えると暫くは塾よりも学校生活を大切にして頂きたいという学校の希望であろうと理解しております。
    私事ではございますが、私の頃は都立高校全盛期で、都立名門といわれた高校から難関大に進みました。そして、管理職として働くうち、学歴は素晴しいのに総合力に欠ける人材が多くなっていると感じるようになりました。また、いくら学歴が良く優秀であっても企業環境の変化から昔の様な出世が難しいのが現状です。
    にも拘らず、遅い子育てで中学受験に向き合った今、学歴社会を勝ち抜くため?偏差値の高い学校へと煽られているようで、自分の知っている現実とのギャップに違和感を感じて志望校が定まらずにおりました。
    その様な折に参加したのが先日の説明会でした。
    「学歴社会が崩壊した今、どの様な人材を育成するか」というお話は目から鱗でした。私共が求めていた答えを海城中学が初めて語ってくれたからです。その答えが正しいかどうかは今のところ分かりません。しかし、今後益々難しくなるであろう世の中を生き抜く力をつけて頂きたいと期待は高まります。
    失礼ながら、私が受験生であった頃の海城は都立の滑り止めでした。しかし、今は周知のとおりです。あくまでも外部から一面だけをみた感想と承知しておりますが、将来を見据えた教育をしているのではと希望を感じました。

  2. 【978418】 投稿者: 海行かば  (ID:gtG4Q6I5FoU) 投稿日時:2008年 07月 12日 00:58

    ハンドルを「事実は」としたいところをグっと堪えて、書き込みます(笑)

    本年度の鉄緑会の在籍者数はまだ外部に公表されていないようですが、昨年度(2008年1月)の海城生は129名となっています。これは6学年合計の数字ですから、中1生はどう多く見ても20名以下でしょう。学年別の在籍者を公表しているSEGの数字から中1生の比率を弾いてみると、6人/97人で約6.2%です。この比率を昨年の鉄緑会在籍者に乗じてみると、129人*6.2%で7人ないし8人となります。

    現実は さんは

    > 中1の海城生の上位から最上位の半数以上は、鉄に通っているのをご存知ですか。

    と書かれていますが、上の推計人数(20人または8人)は「上位から最上位の半数以上」と断定されるには過小であると思います。さらにまた、鉄緑会に通っている生徒が「海城生の上位から最上位(に入っている)」と断定されたことにも疑念が湧きます。

    なぜなら、学校が鉄緑会に対して生徒の個人情報を漏らすか、あるいは逆に、鉄緑会が学校に対して塾生の個人情報を漏らさない限り、この論の真偽を確認する術がないからです。

    断定口調で書かれていますが、単なる推測ではありませんか? 「推測ではなく現実だ」と主張されるのであれば、現実は さんはどのようにして上記の論を導き出したのか、その立論過程や根拠を教えてくださいませんか。

  3. 【978689】 投稿者: 海ほたる  (ID:E2.PWGyYROs) 投稿日時:2008年 07月 12日 12:52

    がんばる受験生さま

    皆様がデータを出されておりますので、中一の息子のことをお書きします。
    海城は、宿題はほどほど出ます、我が家は一時間以上の通学ですので、息子は、電車の中でプリント宿題をやっており、帰るとラジオの基礎英語、ノートに書く宿題、時間のかかる調べ物、また、感想文、社会のレポートなどをやります。小テストが週一、数学、英語で行われます。週末は時間のかかるものに取り組んでおります。11月には漢検もあるので、その宿題もしています。度々ノート提出もあります。


    正直言いまして、面倒見は期待以上でした。
    これで、「鉄」に行かれてる方はかなり、おできになる方と思います。(うちではとてもいけません・・)
    行事もあり、中間と期末の間にレポート、感想文があり・・・これを手抜きしないと塾とのダブルスクールはキツイと思いますが。

    二回の父母会でも、「塾には行かないように」ときつく言われました。
    息子は勉強法について、まだまだ模索中ですが、親が手出ししないで、失敗してもやり直せる余裕が海城にはあると思います。そこがいいと私は思います。

    受験勉強で走ってきたあと、走り続けるのはつらいもの。勉強はたいへんだけれど、行事、部活は楽しい、部活も中学生は5時帰宅厳守なので、夕食までには帰宅できます。
    高校生の先輩は、学業上も尊敬できる先輩であり、優しく指導してくれているとのこと。

    息子は、忙しくて大変と言いながらも、いい時間を過ごしていると思います。
    息子の仲の良い友人も似たような生活です。
    もちろん塾に行かれている方もいます、電車で知り合ったお友達は、週二回途中下車します。塾に行くかどうか、それは、各ご家庭の学生生活の考え方によるのではないでしょうか?私は少なくとも中学の間は、海城の良さを存分に堪能させたいと思います。

  4. 【979724】 投稿者: 海城中3年生  (ID:Dk7b7MZ9vpA) 投稿日時:2008年 07月 13日 21:21

     たまたまネットサーフィンをしていたらこの記事を見つけて、ぼくも関心のあるテーマなので投稿させていただきます。
     皆さん心配しているようですが、僕自身の経験から言わせてもらうと塾に行かなくても定期試験で結構いい成績を取ることは十分可能です。実際、僕が中1のときは塾に行っていなくても5教科で上から4分の1でした。先生から課せられる基礎英語や宿題をしっかりこなせば十分です。なぜなら、先生たちは、授業でやったことをこなせば平均より確実に上を取ることができる問題作りと平均点設定をしているからです。
     しかし、定期試験はみんなの定着度をはかる試験ですが、入学試験は人を落とす試験です。やはり、日ごろから受験用の英数をやらなければ後で理科社会の追い込みが利かない(今の大学受験の主流は英数国を先に終わらせる)ので、僕の考えとしては3教科の成績の充実が大事だと思います。それには塾で英数の先取りで充実させて後に生かす先行投資型もありだと思いますし、もともと海城の授業は早いのでそれで先行投資したと考えるのもありで、学校の勉強をこつこつがんばるのもありだと思います。そして、学校での授業の理解として塾で復習を行うのもありだと思います。
     実態としては、鉄緑などの有名な塾は最初、中学入試が終わってすぐはみんな入塾試験なしで入れます。しかし、そのブランドに満足してやめられずに、(根拠のわからない)プライドから塾をやめられずに負のスパイラルに巻き込まれる奴は多いです。一方、数学を武器にすることに成功している人もいます。つまり、塾に行っても馬鹿は馬鹿なのです。
     結論としては、塾なしの中学入試がありえないという現実から、生徒や保護者は塾のブランドに飲み込まれて「中学から塾に行けば安心。東大でもどこでも受かる」という一種の妄想に飲み込まれているのです。もちろん塾の有効性も十分ありますが。
     子供に落ちこぼれて欲しくないと思うあまり、大手塾に入れようとする気持ちはわからなくもないですが、要するに子供がいい大学に入って社会で金銭的にも心理的にも裕福に全うな人生を送れれば十分勝ち組です。
     塾が最短ルートと中1から決めるのはあまりにも焦り過ぎではないですか?

  5. 【979829】 投稿者: 海城中3年生?  (ID:DB.Otc8Lrck) 投稿日時:2008年 07月 13日 23:15

     たまにお邪魔させていただいております。上の同級生の方が記事を投稿されていたので、私も感じていることを投稿させていただきます。
     先生方から「中学のうちは塾に行かせないで下さい」と言われているとのことですが、これはおそらく中学の学習内容は大学入試の基礎固めだからだと思います。つまり、塾の勉強に気を取られて、学校の勉強をおろそかにしてほしくない、ということではないでしょうか。上の方がおっしゃっているように、学校のテストは、授業でやったことをこなせば平均より確実に上を取ることができる問題作りと平均点を先生方が設定されています。というよりも、中学で学ぶことをおろそかにしてしまうと、高校での勉強に響いてくるとおもって良いと思います。学校で課せられる課題は決して多くはありませんが、一つ一つこなしていくと、かなりの時間がかかります。逆に、一つ一つを丁寧にこなしていけば、悪い成績は取りません。(私は塾に入っていませんが、成績は上位50〜100くらいです 汗;)塾との両立がどのように響いてくるかわかりませんが、決して学校の勉強をおろそかにしてほしくない、というのが私の考えです。

  6. 【979833】 投稿者: 海城中3年生?  (ID:DB.Otc8Lrck) 投稿日時:2008年 07月 13日 23:16

    ?←文字化けです。2(ツー)ということで。。。

  7. 【979898】 投稿者: 在学生  (ID:8hZ9u4Zjoeg) 投稿日時:2008年 07月 14日 00:26

    我が家も中学受験終了と共に鉄の通塾手続きを済ませた者です。

    理想は、通塾せず、まずは学校生活に慣れ、部活で汗を流し、日々の学校での課題をこなしていく・・・だと思っています。
    現に、学校側は塾通いを奨励している訳ではありません。
    ただ通塾している生徒は少数派か、と思っていましたらそんな事はなく、我が子と同じように鉄に行く子等、周りを見ますと通塾している生徒がかなりの割合でいるように思います。

    鉄で勉強しているお陰か、学校の数学と英語に関しては全く困ってはいないようです。
    中学時代から通塾する事に関しては賛否両論だとは思いますが、勉強面だけでなく、自分の学校以外の友達も沢山でき、本人は楽しく通っています。

    又、「海行かば様」が書き込みをしていらっしゃいますが、鉄では毎回の小テストや校内模試での成績上位者を学校名と個人名を内部資料としてですが生徒達に配布しています。
    これは海城でも同じですよね。
    定期テストでの各教科の成績上位者の名前を個人宛ての成績表と共に配布している筈です。
    情報を漏らすとかではなく、これら両方に名前が載っていれば「海城での上位者が鉄に通っている」となるのではないでしょうか。
    ただもちろん他の塾に通っている生徒でも上位に名前をつらねている場合も多々ありますが。

  8. 【979925】 投稿者: 海行かば  (ID:gtG4Q6I5FoU) 投稿日時:2008年 07月 14日 01:15

    在学生 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 又、「海行かば様」が書き込みをしていらっしゃいますが、鉄では毎回の小テストや校内模試での成績上位者を学校名と個人名を内部資料としてですが生徒達に配布しています。
    > これは海城でも同じですよね。
    > 定期テストでの各教科の成績上位者の名前を個人宛ての成績表と共に配布している筈です。

    海城中では、「定期テストでの各教科の成績上位者の名前を個人宛ての成績表と共に配布している」のですか? 中1の息子は、1学期の中間試験の結果に関しては、個人宛の成績表しか持ち帰って来ませんでした。

    もしかして、息子が貰い忘れたか、学校に置き忘れてそのままにしていたのでしょうか? うぅむ、たいへん気になります。

    明日、息子に確認してみます。そういや、明日は期末試験の返却日でしたっけ。(あ、もう今日ですね)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す