最終更新:

11
Comment

【2441510】入学後の英語・・・

投稿者: 春日   (ID:17MekffXdTU) 投稿日時:2012年 02月 23日 13:03

入学後の英語授業についてお伺いさせていただきます。
入学される以前、みなさん英語はある程度修得されておりましたか?
わが子、恥ずかしいながら英語に関しては、ほとんど知識がなく・・・。
ほぼ初めてふれる英語授業についていけるか少々心配しております。
幼稚舎出身の方はじめ、受験された方もある程度の知識をお持ちの上で、入学されてくるのでしょうか。
授業も、わかっていること前提ですすめれれていくとすると、苦労するものなのかな。
少しはさせておかないといけないものでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾普通部に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2441681】 投稿者: まさき  (ID:oWbi/Rb1cRQ) 投稿日時:2012年 02月 23日 15:12

    今春、入学をするものです。私も春日さんとおなじで、とても不安に思ってます。お恥ずかしながら、我が息子も英語という英語をしたことがありません。幼稚舎の方々はしっかり今までにされてきたと聞きます。息子は、なんとかなるよ・・・と言いますが、親としては、苦手意識を持って始めさせたくはないので、どうしたらよいのか迷っています。

  2. 【2441746】 投稿者: ヒヨママ  (ID:*0) 投稿日時:2012年 02月 23日 16:29

    愚息は、入学前何も英語学習は行わず、アルファベットが書ける程度でした。
    幼稚舎からの内部生だからといって、入学後特別に英語の成績が良いわけではなかったように思えます。
    もちろん中には際立って英語のできる方もいらしたようですが、受験入学組も同様にできる方はできるという感じです。
    英語初心者でも十分に授業についていかれましたので、入学して授業を経験してから対策をお考えになるので間に合うと思いますよ。

  3. 【2441773】 投稿者: 春日  (ID:17MekffXdTU) 投稿日時:2012年 02月 23日 16:55

    ヒヨママさん
    返信ありがとうございます。少し安心いたしました。
    小学校でも低学年のうちから英語を習っていたお友達もいるなか、
    わが子は全く英語にふれたことがなく、アルファベットもやっとな感じでして。。
    幼稚舎出身のかたなどは特に、ある程度のレベルで入学されているイメージでおります。
    ですが先生方も、英語初心者がいることを前提に授業をすすめていただけそうですね。
    ありがたい情報ありがとうございました。


    まさきさん
    レスしていただきありがとうございました。
    同じようにお考えの方がいらして、安心いたします。
    そうですね!苦手意識をもたせないよう私もきをつけていきたいと思います。入学後、どこかでお会いできたらいいですね。

  4. 【2441784】 投稿者: 知人の例  (ID:FnlctGaMAYw) 投稿日時:2012年 02月 23日 17:10

    知人の息子さんが、入学後英語についていけず
    結構悲惨なことに。
    面接で担任の先生に「塾は進度が合いません。家庭教師をつけて下さい」と
    アッサリ言われて、そのとおりにされたようです。
    今は英語の成績も落ち付かれています。
    入ってから考えて、大丈夫です。
    その息子さんの場合、単なる遊びすぎの不勉強だったようです。
    お母様が可能なら、
    少々一緒に勉強を見てあげるくらいで充分だと思いますよ。

  5. 【2442984】 投稿者: 卒業母  (ID:bBDRfnXWvSo) 投稿日時:2012年 02月 24日 14:42

    普通部を卒業し、今は塾高生です。
    私個人の考えですが、大事なのは大学に入ってから、入試を経てきた人たちに引けを取らない英語力をつけることだと思っています。
    慶應の入学試験は、高校も大学も非常にハイレベルです。
    しかし、正直いって普通部の英語は他の私立と比べても「ゆるい」と言わざるを得ません。
    息子も小学校のときは全く英語を勉強しておりませんでした。
    そこで受験が終わってから家でサポートをしつつ(アルファベットを教えるところから)、塾に行かせました。
    英語だけは塾に通っているお子さんも多かったです。
    英検を一つの指針とし、普通部卒業までに2級を取りました。
    その時点までに2級を取得した子たちは塾高での英語クラス分けテストで私の知っている限りは全員「上級コース」に入りました。
    塾高の英語の「上級コース」は非常にレベルが高く(帰国生と一緒です)、息子はヒーヒーいいながら何とかついていっている状態ですが、非常にやりがいがあり楽しいそうです。
    受験英語ではない、本当の「読む力」「書く力」「聞く力」「話す力」がついてきたと感じています。高校でここまで鍛えられれば、大学に行って、専門書を原書で読むことも辛くはないだろうと思っています。
    英語は学校に頼るだけでなく、塾や英検を活用してぜひとも得意科目にして下さい。
    全くのゼロからのスタートでもそれが可能な科目ですから。

  6. 【2443350】 投稿者: 春日  (ID:17MekffXdTU) 投稿日時:2012年 02月 24日 20:02

    知人の例さん。卒業母さん。
    レスしていただいてありがとうございました。
    なるほどと現実味のあるお話しをじっくり読ませていただき、感謝いたします。
    確かに、塾高や大学から入られた方のレベルに引けをとらないような学力を
    つけていくこと。とても大事なことですね。普通部とはいえ学校の授業だけをたよりにその能力をつけていくのでなく、塾を併用しながら学んでいく。
    とても参考になりました。
    普通部卒業までに2級。素晴らしいですね。
    我が家も少しずつですが、親がフォローしつつがんばります。
    ありがとうございました。

  7. 【2445326】 投稿者: 他校ですが  (ID:b2D2xoGGlyg) 投稿日時:2012年 02月 26日 11:07

    他校の者には書き込みする資格がないかなと思いつつ・・・。

    私も息子の中学入学前には心配しました。
    進学校でしたし、私立小学校出身のお子さんは
    小学校時代から 英語に関して凄く鍛えられていると聞いていたので・・。

    でも杞憂に終わりました。

    私立小学校出身のお子さんは、一番最初はやはりアドバンテージを持っていましたが、
    1学期終わるころには関係ない状態にまで追いつき、
    中1終わる頃には、完全に逆転していました。
    中3の4月には、英検2級にも合格しました。

    要は、中学に入ってからの本人の頑張り次第です。
    大切なのは、中1の始め(1学期)に「苦手意識」を持たせない事。
    そのために、最初だけノートの取り方や勉強の進め方をチェックしてやりました。

    今から思うと、少し過保護ですね。
    でも、自由を売り物にしている進学校でしたので、
    学校に面倒見は期待できないと考え、
    この先自分で勉強を進めていける子にするためには
    「最初が肝心」と思っていましたから、
    中1最初だけは気をつけてやった訳です。

    こちらの学校は、面倒見のいいがっこうなのか放任主義なのかは分かりませんが、
    中1の最初だけはちょっと気をつけてあげるだけで
    お子さんが苦手意識を持つことなく 進んでいかれるなら
    お安いことではないかと思い、書きこみました。
    私の書き込みがズレていたらゴメンナサイ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す