最終更新:

4
Comment

【573937】調査書について

投稿者: 日吉丸   (ID:c6qK3pWtpf6) 投稿日時:2007年 02月 19日 23:10

来年受験を考えています。
学校の先生に書いていただく調査書は、
どの程度の比重になるのでしょうか?
もちろん筆記試験が良ければ参考程度でしょうが。
私立受験に批判的な担任にあたってしまった場合のことを
考えると、不安になります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【574028】 投稿者: 中受なのに、内申  (ID:EXvyPH4Exrw) 投稿日時:2007年 02月 20日 00:30

    日吉丸 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 来年受験を考えています。
    > 学校の先生に書いていただく調査書は、
    > どの程度の比重になるのでしょうか?
    > もちろん筆記試験が良ければ参考程度でしょうが。
    > 私立受験に批判的な担任にあたってしまった場合のことを
    > 考えると、不安になります。


    うちも心配しています。
    他の学校もそうですが、どのぐらい担任のコメントというのは
    効力をもつのでしょうか。
    担任は大変まじめで、冗談が嫌いです。
    うちの子供はユーモアがある人が好きで、
    担任の授業を窮屈そうにしています。

    根がそそっかしいので、特に悪いことをして
    呼び出されることもないのですが、
    通知表などは否定的な言葉ばかりかかれていて、
    先生の方針は「褒める成績表をかく先生が増えましたが、
    あえて辛口で愛情をもってみんなにそれぞれ悪いところを指摘しています。」というタイプで、
    調査書もその方針だとすると絶望的です。

  2. 【574908】 投稿者: 受験を終えて  (ID:ZsouAeSt3aM) 投稿日時:2007年 02月 20日 20:52

    今年普通部に合格を頂いた息子の母です。
    小学校からの報告書の比重に関しては判りません。
    ただ普通部を第一志望にし 過去問 面接の質問内容に息子と取り組むうちに
    普通部はどのような生徒を合格させたいのか 私なりに掴みました。
    過去問は特に理科が印象的でした。机上でプリントをこなすだけでは太刀打ちできません。
    幼少の頃から家族で自然観察をもっと楽しめばよかったと思っています。
    面接の質問内容は 小学校生活に関することに比重がおかれてました。
    小学校生活を丁寧に大切に送ること 思い出をつくり他人に感謝しながら
    過ごすこと・・大切だと痛感しました。 短い質疑応答の中で6年間の生活がわかるものなのだと確信してます。
    報告書は学校生活の様子を掴む参考にされていると想像しますが
    記入者や学校の地域差で内容を他の受験生の方々と比較できるものではないはずで
    気になさることはないと思います。
    筆記試験対策、 学校や塾を含め日々の生活を楽しむ、 テーマを決めて(時事問題など)家族で討論したりする時間を楽しむ、
    あまり参考にならないかもしれませんが 我が家が心がけてきたことです。
    過去に 報告書に関するスレがありました。私は以前に読ませて頂きました。
    そちらはお読みになりましたか?

  3. 【582899】 投稿者: 理科対策  (ID:CItd3cnoy5o) 投稿日時:2007年 02月 28日 17:40


    > 過去問は特に理科が印象的でした。机上でプリントをこなすだけでは太刀打ちできません。

    理科の過去問は極めて特徴的ですね。
    試験対策として記憶する事項の周辺領域や百科事典にあるような詳細な
    事項が多いという印象ですが、具体的どのような対策をとられたのでしょ
    うか。
    学校の理科の教科書の実験と原理を指し示すグラフなどを丁寧に学習する
    ことが求められるようです。

    ガスバーナーの空気ネジの問題は実際に扱って、試行錯誤してみないとわか
    らない問題もありました。

  4. 【583403】 投稿者: 受験を終えて  (ID:ZsouAeSt3aM) 投稿日時:2007年 03月 01日 10:40

    理科についての具体的な対策・・我が家のほんの一例ですが
    参考になれば幸いです。
    塾はサピでした。
    本格的に普通部の理科に取り組み始めたのはSSがはじまった
    秋以降です。慶應特訓のプリントは図鑑や関連書籍などを見ながら
    復習し 模範解答と組み合わせ 一行記述や生物分野独特の出題に
    徐々に慣れてきたようです。幸い 物理化学分野は得意だったため
    生物 地学 環境分野の総合演習に集中しました。
    記憶の635やプリントも含め 中心は塾の課題を復習することでした。
    毎日食卓で季節の食べ物の話題(朝は果物を観察)
    気分転換に料理の手伝い、BBQの火起しなんかは意識してやってもらいました。
    「今日は花が咲いたね」 「星がよく見えるね」 「今年はなぜ暖冬か?」など 身近な現象に意識をもち暮らすこと位しかできませんでした。
    実験器具関連は小学校の授業を大切にね、と言った程度でしょうか。
    原理を理解すれば 応用問題にも対処できる思考回路に最後にはなりました。
    グラフや実験結果から結論を導くような出題は プリントで慣れると思いますし
    得意な男の子は多いのではないでしょうか。
    理科担当の先生に何回も言われたことは 「得意分野で9割とりましょう」
    「マニアックな出題には神経質になりすぎず、できる問題を落とさないようにしましょう」
    でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す