最終更新:

11
Comment

【1026113】08年学園祭レポート

投稿者: Cindy   (ID:nDCe6TxcNcE) 投稿日時:2008年 09月 13日 20:04

芝中学・芝高等学校

ブログ最新記事

高校卒業式

厳かな雰囲気の中、第111回生、281名の卒業式が本校講堂で行われました。   ...続きを読む

今年も晴天に恵まれ良かったですね。
本日学園祭に行ってまいりました。
明日初めて行かれる方のご参考用にレポートです。
*本日一日の限られた時間のため、私見に基づくもの
です。
もし、他に見所、楽しいところありましたら是非付け足して
ください。


神谷町駅からの最後の坂道を登るとそこに、現れた
「芝温泉」!


ぬるま湯校風、と揶揄されるところを逆手に取った
見事なキャッチー。
そのうえ、芝温泉入り口の楽しい入り口。
今年の実行委員さんのセンスに感服しました。


例年どおり、校庭では、トーマスが元気よく回っておりました。
小さなお子様も多分、保護者様と思しき方も皆さん楽しそうに
校庭を一周。
芝といえば、技術工作部、技術工作部といえばトーマス、という
くらい有名ですね。
小学生のお子様には是非お勧めです。


聞けば、毎年学園祭ごとにトーマスは作りかえられているとか。
機関車だけでなく、小さな風景など作りこまれていて良く出来て
いるなあ、と関心。
レベルの高さ、にさっそく感服。
*長い列もありましたが、是非お勧めです。


校舎入口の傍で、ちびっこ対象の大型だるま落とし。
そして、焼きそばなどにも長い列。。。


芝学園には学食がありません。
見所満載の学園祭ですから飲み物、食べ物は戦略的に。。。
休憩所は結構ありますが、13時ごろにはもう何も食べ物がなく、
我々は本日お昼を逃してしまいました。。。。


*あらかじめ芝にいく途中のコンビにで入手しておくか、昼食時
には近所のグリーンタワーなどまで行って召し上がって、そのあと
午後学校に戻るなど、考える必要があります。
*飲み物も事前にお持ちになられると良いと思います。


さて、例年のとおり、まずはエレベータで8階まで上がり上から降りてきます。


8階の生物部(結構爬虫類関係が充実でした!)、有名な理化部の実験(5階もあり)
で理科系の芝生の本領発揮を見てきました。
特に理化部は毎年そうですが、実験のプレゼンターたちの芝生たちが
本当に頼もしい。優秀ですねえ。ぱちぱち。。。


その後プラネタリウムも入りたかったのですが、もうすでに整理券がなく、、、
明日にまわすことにしました。


4階では、大河ドラマ好きな我が家は歴史部へ。
毛利家の解説やジオラマをみつつ、部員の皆さんへ色々と
質問などしてマニアックな話で盛り上がりました。


同じ4階で、お楽しみの落語研究部の芝寄席へ。
中学で落研は珍しいのだそうですが、結構笑いました。
おおぎりとコントがなかなか絶品。是非お立ち寄りを。



そして、今年も、MUST TO GO の ギター部演奏へ。
一時間半近い演奏でしたが、本当に本当に、素晴らしかった。
私の母は最後に涙を浮かべながら聞きほれておりました。


「ギターでしょ?」という方は絶対に裏切られます。
フルオーケストラに負けずとも劣らない演奏に
感動のひと時でした。


ギター部は午前講堂でも演奏しますが、午後の教室での
演奏(今日は午後一回だけでした、要スケジュールチェック!)
のほうが私は気に入っています。迫力がとてもあるので。


ちなみに、今年の正指揮者さんは高2ということで
今年が最後とのことでしょう。
彼の美しい芸術的な指揮が今年も最後とは本当に惜しい
です。


そのほか、


将棋部(今年もたくさん小学生さんたちが来ていましたねえ)
ゲームタウン(ラジオ部ですが、無料のゲームがやり放題とか)
芝怨泉(お化け屋敷?私は入れませんでした。。。)
ノーベル賞の卵などなど、、、


まだまだ見切れなかったのですが、今年も芝生はとても
親切で生き生きしていました。


受験を考えていらっしゃる方たちは、
学園祭で芝のファンになった方も多いそうですが、芝生に
気軽に話しかけて何でも聞いてみてください。
親切に対応してくれますよ。


また明日も良いお天気になりますように。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1026201】 投稿者: オカンとボクと、時々パパも  (ID:UnIs5ZciPbk) 投稿日時:2008年 09月 13日 21:49

    >「芝温泉」!


    >ぬるま湯校風、と揶揄されるところを逆手に取った
    >見事なキャッチー。
    >そのうえ、芝温泉入り口の楽しい入り口。
    >今年の実行委員さんのセンスに感服しました。


    特に男湯(又は女湯)の、暖簾をくぐった所の造形は素晴らしかったですね!!


    あんまり先に書いてしまうと、行った時の感動が薄れるのでぼやかしますが、
    懐かしい「ケロリン」の風呂桶には感動しました。よく調達したな〜 
    保護者世代の感傷まで計算に入れていたのなら、プロ並みのセンスかも。


    「再現」の方も忠実でしたし、よほどの知恵者と技術者を揃えたのか。


    実際の展示などの方では、子供は、天文気象部でお土産に鉱石の標本を
    もらって喜んでいました。あと理化部のメッキの実験や、射的に金魚すくい
    などなど。


    私は地味なところですが、気前の良い、図書委員会の古本販売が、毎年楽しみです。
    生徒さんの活動の片隅で、静かに佇んでいるPTA活動紹介&休憩所なんかにも好感が
    持てました。


    学園祭は数多訪問しましたが、ホントに芝は、大人から子供まで楽しめますね。
    明日も行きたいなぁ〜

  2. 【1026331】 投稿者: パンフレット  (ID:JoI4PfJlvwk) 投稿日時:2008年 09月 14日 01:18

    入り口はホント、良かったですね!
    あれに、大賞を投票したかったです。
    アーチは技術工作部が(実行委員として)例年制作しているそうです。
    ですから、木工や塗装が本格的なんでしょうね。
    浴槽に水が張ってあったのも技術のなせる技かなと思いました。
    夜になると照明が付く仕掛けまであり、とても綺麗で楽しめました。
    細部に至るまで工夫が凝らされていましたね。


    ところで、エレベーターで一気に上までいくやり方をお薦めした張本人ですが、今年は、下から登っていくやり方が良かったです。到着時間によりますが、朝早い方は、是非それを。丁度昇って疲れたところ(上のほうの階)に食べ物屋さんがあり、そこで休憩するのが良いタイミングになります。


    トーマスには、昨年宣言した通り、5年目にして初乗りしました。乗ってみて、思ったより早くて、風が心地よく、校舎を違った角度から見たりできて、良い経験でした。勇気を振るってよかったです。皆さまにもお薦めしますよ。


    実行委員のポロシャツの背中の温泉マーク、校庭企画の委員のTシャツの背中の「芝が好きなんです」が、良かったですね。今年は、総勢200名を超える実行委員だそうで、自主的にそれだけ集まってしまうところもすごい。


    パンフレットにあったように、ぬるま湯ではなく、熱い温泉だと、中に入って年々思います。
    息子も、同級生たちも、高2となって、逞しく、また、熱くなってきたと思います。
    この学校がみんなをそう育ててくださったのだと思います。
    先生方が数人で仲良く、校庭での昼夜祭をずっと立ちづめでご覧になっていました。
    見つめる眼差しは、監督ではなくて、楽しそうで、生徒たちへの愛情を感じさせられました。
    先生方同士が年代を問わず、科目を問わずに仲が良く、生徒同士も仲がよく、生徒と先生が仲がよい。ほのぼのとして心が温かくなる、そんな温泉なのかもしれません。
    校長先生の言われるその「効能」は一生続くように感じています。

  3. 【1026810】 投稿者: 昔の保護者・・・  (ID:nWJL7fP7sAM) 投稿日時:2008年 09月 14日 21:13

    芝学園!!長男が今から10年以上前に入学し、お世話になっておりました。
    文化祭は5〜6年ぶりに参りましたが、
    凄いですね!!
    とっても自由で、今の技術を駆使し、本当に楽しそうでした。
    巷からの揶揄、「芝温泉」をあんな風にパロディ化し、尚且つ素敵な文化祭を実現されていました。今年は200名ほどの実行委員が終結したそうですね。
    息子も、高校生で実行委員をしましたが、規模が全く違いました。
    はっきり言って圧倒されました。

    今回は末っ子の文化祭見学で参ったのですが、
    本当にご縁があれば嬉しいものです。
    私立は、昔ながらの先生がいらっしゃって、
    懐かしいものですね。
    末っ子は”この学校が好き”と初めて申しました。
    この気持ちを大事に頑張って欲しいものです。

  4. 【1026841】 投稿者: パンフレット  (ID:JoI4PfJlvwk) 投稿日時:2008年 09月 14日 22:02

    昨日は投票箱がなかったので、アーチは装飾部門の投票の対象ではないと思い込んでおり、投票したかったですと書きました。しかし、今日は投票箱があったそうで、見事、圧倒的第1位になり、大賞を受賞したとのことでした。おめでとう!


    Cindy様
    学園祭のスレをてたててくださってありがとうございました。
    リアル報告、自分が行けなかったところも、拝見して、楽しく味わえます。
    今日も行かれたのですよね?お化け屋敷やプラネタリウム、いろいろ参加できましたか?


    オカンとボクと、時々パパも様
    確かに、ケロリンの風呂桶、それに、瓶牛乳(コーヒー牛乳まで!)は、郷愁!
    3丁目の夕日の世界でしょうか。
    そして、書き込みを拝見して、目から鱗というか、確かに、幼児〜小学生〜女子高生〜大人、みな楽しめる企画がいろいろありますね。芝の学園祭には、来場者それぞれに、居場所があることに、気付きました。有難うございました。



    昔の保護者様
    芝の昔は知らないのですが、昔から根底に流れているものは変わっていないのではないかなと推測しております。例えば、学園祭の最後に、実行委員たちが必ず「ありがとう!」と感謝の言葉を言います。来場者に対し、先生に対し、一緒にやってきた仲間に対し。儀礼的ではなく、心の底からの言葉が伝わってきて、清々しく思います。展示などの生徒に質問しても、敬語がしっかりしていて、気持が良いです。先生もゆったりしておられ、先輩と後輩も仲が良い。これが伝統なのかなと常々感じているのですが。ご長男の時はいかがでしたか?

  5. 【1026951】 投稿者: Cindy  (ID:nDCe6TxcNcE) 投稿日時:2008年 09月 15日 00:06

    パンフレット様


    大先輩のパンフレット様にお礼など恐れ多いことです。<(_ _)>
    実際に行かれた方も、残念だった方にも「芝学園の学園祭ってよかった〜」
    とちょっとお知らせしたくて立てたスレットでした。


    今日もプラネタリウム、お化け屋敷大人気で、どうもおばさんは
    根性なしで引き返しました。


    それより嬉しかったこと。
    今年我が家の愚息が帰宅が何と21時。


    どうして?遅く帰ってきたのに?
    と思われるでしょう。


    昨年入学して初めて参加した学園祭のときは19時くらいには
    帰ってきてバタンキュー、だったのですが、今年ははじめて
    後片付けのあと先輩方とファーストフードで「打ち上げ」参加だった
    そうです。(先生、ごめんなさい)
    体力もついたのでしょうね。


    愚息のクラブはどちらかというとゆるい、本当に「芝温泉そのもの」
    の雰囲気だと思っておりましたが、学園祭参加というひとつの目的
    で絆が強まったようでした。
    あ〜、青春しているなあ〜、と嬉しく思った次第です。


    運動部でしたらそんなこと良くあることでしょうが、
    愚息のような子もこういった機会を通して本物の
    芝生になっていくのでしょうね。

    最後、我が家の学園祭つけたしレポートでした。

  6. 【1027614】 投稿者: 昔の保護者・・・  (ID:nWJL7fP7sAM) 投稿日時:2008年 09月 15日 20:42

    パンフレット様

    基本的に昔も今も根本はそう違わないと思います。
    自学自習の精神で、先生方もゆったりとされ、
    強制はしない。(時に保護者の方々には歯がゆいと思われる面でもありますが)
    祖父、父、叔父。。。等卒業生で代々の芝ファンは多いですね。
    昔も芝温泉・・・と言われつつ、学園生達はたんたんと過ごしていたなぁ〜と思います。
    今回、ところどころ生徒さんに質問してみましたが、
    少しはにかみ、丁寧に、真面目な坊ちゃんのイメージはそのままでした。
    芝は、生徒間では成績が優秀なだけでは尊敬の対象にならず、
    個性的な大きな部分を重視していました。
    息子は、優秀な友人らに恵まれ、就職した今でも休みに連絡を取り合い、時間をやりくりしてたまに飲み会をしているようです。

    付け足しですが、文化祭の打ち上げで、居酒屋?に行き大量停学者を出した時代も経験しました。息子は大丈夫だったんですが、今でも語り草でしょうか?
    でも学校側の処置は仕方がないとしても、進学に影響を与えることはなかったように思います。
    今回の文化祭で、ますます芝学園が素敵だと実感しました。
    伝統校の素晴らしい一面ですね。
    またこの学校の保護者になれたら・・・と切に思う日でした。

  7. 【1028846】 投稿者: 高校生 保護者  (ID:xgSO6BXF7/w) 投稿日時:2008年 09月 16日 23:49

    Cindy さんへ:

    > それより嬉しかったこと。
    > 今年我が家の愚息が帰宅が何と21時。
    >
    >
    > どうして?遅く帰ってきたのに?
    > と思われるでしょう。
    >
    >
    > 昨年入学して初めて参加した学園祭のときは19時くらいには
    > 帰ってきてバタンキュー、だったのですが、今年ははじめて
    > 後片付けのあと先輩方とファーストフードで「打ち上げ」参加だった
    > そうです。(先生、ごめんなさい)
    > 体力もついたのでしょうね。


    本当に楽しそうなレポートですね
    でもでも、老婆心ながら・・・
    「打ち上げ」のことは、書いてはいけません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す